• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@ts_typeRAの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年7月9日

エアインテークダクトの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
経年劣化によるクリアー塗装剥げ、
ダクト部を補修する事にしました。
ダクトは取り外し可能なので、ここだけ取り出して、再塗装しようかと思います。
2
まずは、ダクトの取り外し。
ボンネットフード裏側黄色〇のナットを外します。8mmでした。
赤〇部分はクリップで、ツメを閉じて引き抜く感じです。
3
ダクトが外れました。
4
外れたボンネット
このままでも走行できますね。
但し、水がエンジンルーム内に侵入してしまいますが。。
5
サンダーで塗装を落とします。
#300番当りが良く削れました。
当て方が悪いと本体が削れるので、気を付けましょう。
6
全体を落としたら完了
プラサフ吹くので、完全剥離は求めない事にしています。。
7
塗装を剥いだ後、記念撮影
8
下地作りにプラサフを吹きます。
9
数回重ね塗りをして、24時間以上乾燥させた後、ここから#800番で磨いて、下地を平滑に仕上げました。
ここの出来が甘いと、最後の仕上がりに影響を及ぼすので、慎重に磨きました。
10
プラサフ後の記念撮影
11
プラサフ後、脱脂を行ってから、カラーを吹きます。気温が高いので、スプレー缶の噴射も良好です!
12
裏側も塗るので、完全乾燥させてから、塗りました。
13
急がず、焦らずが塗装を成功させるポイントかと・・。
2度、3度繰り返し乾燥と塗布を行い、細部まで入念にカラーを吹く。
少し色ムラが出てしまいましたが…。
許容できる範囲かと…。
14
カラー塗装が終わったので、クリアー前ですが、一旦、合わせてみました♪
15
カラー塗装後も、軽く#1000で削って平滑化してから、クリアー塗装に入ります。
屋外塗装なので、埃など付着しやすいですね。
16
今回使った方達です。
プラサフは0.5缶位
カラーは1缶使い切り
クリアーは0.8缶位
ボカシは0.5缶位
サンドペーパー#1000#1500#2000
コンパウンド#3000#6500#9800
私的には、いつもの面々です。
17
クリアーを塗り重ねます。
今回は、ぼかし剤を積極的に活用しました。
クリアーを吹いては、ぼかし剤を吹くを繰り返す。
この方がスプレーダストのざらざら感がなくなるので、スプレーだけでもかなりの光沢感が得られます。
18
乾燥させてから、合わせてみました。
遠目からは、なかなかの仕上がりですが、実車の光沢感にはほど遠いので、磨く事にします。
19
#1000番で水研ぎして、塗膜を平滑化して行きます。1000番の磨きが、仕上がりの肝のように思います。研ぎすぎても、研がなさすぎても行けない。ここは経験ですかね。。
磨きに拘るなら、もう少し厚く吹いておけばよかった…。
20
#1000番、#1500番、#2000番と順に磨いていき、最後にコンパウンド掛けします。
削れた面を目視で確認しつつ、触指で確認しながら、細部まで研いで行きます。
21
#1000番で下地が上手く整えば、それから上の番手は順に磨いて行くだけなので、時間を掛ければ綺麗に整うように思いました。
22
仕上がったのがこんな感じです!
遠目からなので違いが分かり難いですが、時間を掛けて磨き込んだだけあって、それなりに良い仕上がりになったと思います!
23
今まで、自身でDIY塗装した中では、最良の出来となりました。
細かい事言えば切りないですが、それは次回の課題と致します。
24
今までは、遠目では良くできたように思えても、良く見ると違和感ある仕上がりだったのですが、今回は、近くから見ても違和感なく仕上がりました。今回の塗装でコツを掴んだように思います♫

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雹被害 Vol.1

難易度: ★★★

注意一秒…

難易度:

バンパーブラケット補修

難易度:

リアバンパー交換&リアエンドバー取り付け

難易度:

リフレッシュ板金塗装

難易度:

日産クイックプロペイント(その六)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

◆2003年6月 筑波ライセンスを取得  1995年(H7年式)GC8C型WRXでサーキットデビュー   2006年6月2度目のミッションブローにより廃車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー イリジウムプラグIKH22 交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:04:49
STI リア機械式LSD OH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:18:14
リーフ NISMO フロントバンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:46:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
限定300台の内、NBRは200台、WRブルーの生産台数は47台みたいです。 時期とタイ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
セカンドカーという位置付けですが、ファミリー移動のメインです。 ミッションのないスーム ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤、通学送り迎え&お買い物カー 
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
筑波2000をメインに時々富士、茂木に行ってます。 【仕様】 ECUノーマル、純正交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation