• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリ衛門(元 D5衛門)の愛車 [ホンダ フリード+]

整備手帳

作業日:2022年3月4日

温湿度計をピラーに埋め込み(手直し番外編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
番外編で、先日ピラーに埋め込んだ温湿度計の手直しをします。
手直し箇所は3つ。
 1.スモール連動のメーター照明
 2.メーターホルダー内の換気
 3.メーターホルダーの断熱

まずは1.から。整備手帳その2 完で、一応完成はしたのですが、使ってみてメーター照明がどうしても気に入らず、無理矢理バックライトを仕込むことにしました。
① 液晶ガラスパネルの側面から、側面発光テー
  プで3方向から照らします。使ったのはコレ
  https://www.led-paradise.com/product/1486
② テスト点灯。部屋を暗くして点灯させました
  が、これなら使えるかな。

次は2.の換気。ピラーに温湿度計を付けると、直射日光にピラーが照らされて高温になり、その影響をもろに受けます。最近は陽気が良くなり、春の日差しを受けて運転していると、温湿度計が36℃、湿度計がLL%(測定不能)になったりするので、換気と断熱が必要です。
③ 大阪日本橋の電子パーツ屋で、超小型17㎜角
  のDCファンを購入。5V・30mA仕様なので
  車載だと390Ωの抵抗を入れると使えます。
④ ファン用の穴に、網戸の張替用に持っていた
  網を少し切り取って使います。
2
①② メーターホルダーにもともと開けていた3本
  スリットにも網を貼ります。ホットボンド使用。
③④ DCファンはメーターホルダーのお尻の方に、
  排気用で使います。
  3本スリットから吸入、お尻のファン穴から
  排気、の流れで換気させます。

ファンに電源を流してみると、かすかに蚊が鳴くような音で回っています。
3
配線工事はやり直し。

昇降圧コンバーターへの電源供給と同時にDCファンも回すようにしました。
4
最後に断熱です。
① ピラーの内張パネルを剥がした状態。
  ここが日差しで熱くなって、その熱が直接温湿
  度計に影響するんですよね~。
② ってことで、ドアのデッドニングをしたときに
  残っていた防音材料、レジェトレックスが
  断熱にも使えないかと。
③ 剥離紙を剥がすと全面に粘着剤が出るので、
  真ん中の部分にもレジェトレックスを貼り合わ
  せています。
④ これをメーターホルダーの裏に、中を塞ぐ形
  で貼り付け。
5
出来上がったメーターホルダーを外側から見たところ。
スリットの奥にメッシュが見えて、いい感じ(笑
6
温湿度計の下に、テプラでメーター名を表示しました。
これがある方がいいでしょ(*^。^*)
7
ガレージの中でメーター照明を点灯させました。
この方が見やすいですね♪

照明はこれでヨシとしますが、断熱が出来ているかどうか、しばらく使って確認しないといけませんね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロッドホルダー取り付け

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

初めてのオイル交換

難易度:

レスキューハンマー取付け

難易度:

スモークフィルム貼り付け

難易度:

ETC取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード+ レスキューハンマー取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/357461/car/2790940/7806115/note.aspx
何シテル?   05/24 08:38
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43
お久しぶりです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 21:17:03

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation