• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまたつ◯の"あお" [BMW Z4 M クーペ]

整備手帳

作業日:2023年12月3日

オーディオ、レーダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正オーディオは現役で使えていましたが、CDのみのため潔く撤去します。
画像は吹き出し口、純正デッキ外したところ。
吹き出し口はスポンジが崩壊していたので持ち帰って自宅で補修しました。

あとよく分からん配線混じっていたので取れる分だけ撤去しました。
2
ナビの選択肢も厳しい車ですのでBluetoothスピーカーでええか〜と思ってましたが、
部屋物色してたらエエ物見つけました。
シビックで一時期使ってた軽トラと同じタイプのオーディオ。
捨ててなかったことに驚きました。
一応通話もできるしこれで十分でしょう。

セール品で買っておいたカロッツェリアのやつもありましたがこいつが壊れたら交換することにします。
3
配線、パネルセット一式。
専用品で地味にお高め。多分中華製。
精度は微妙、少し手直し必要です。
ステーは微妙に合わないのでライターで炙って変形、パネルは裏側の穴をニッパーで切り落とします。

オーディオ跡地は追加メーター移設を考えていましたが専用パネルで装着されているのでこのままでいいかと。
4
配線と仮設置してからBluetooth接続確認
面倒くさくなったので時間は大体で設定。
音質はお察しですが聴ければ十分でしょう。
窓開けてたり高速だとほとんど聴こえません
照明は赤にしておきました。
アンドロイドナビも考えましたが、今回は見送りました。

ロゴがダサいです。
シートとか貼って消し去ります。
5
オーディオ裏でレーダーの配線割り込ませていたのでこっちも一緒に更新。
こっちは配線の交換するだけでした。

古いユピテル製が付いていたので何となくユピテルにしました。
家の近所にユピテルの事業所あるし地域貢献ということで。
作りやら付属配線含めて中華オーディオとは雲泥の差。
使い方分かってませんけど。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

こちらも充電

難易度:

フィリスターヘッドスクリュー交換

難易度: ★★★

初年度登録から17年3カ月目の車検

難易度: ★★★

自前で交換^^;

難易度:

ホコリだらけのクロスケを洗車

難易度:

一走り、その前に洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

転職やスノボ辞めたり別の趣味でしばらく遠ざかっていましたが、 この度増車の備忘録として再登録しました。 よろしくお願いします。 転勤組で出身は大阪です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチミートポイント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 07:29:39

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ あお (BMW Z4 M クーペ)
Z4希少種です。 ぱっと見は///M貼ってるだけのZ4です。 修行のための左ハンドルで ...
ホンダ シビックタイプR なすび (ホンダ シビックタイプR)
希少色 免許取得後、最長所有車です。 増車により盆栽号となっていますが、放置しない程度に ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
営業車グレードなのにドアミラー勝手に閉じるとかマイカーより装備が充実。 自分専用車 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation