• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seimaの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2023年12月3日

ガレージ内装DIY④(廻縁取付、PF管固定)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今回は、壁の下に見える隙間(OSB合板1枚では長さが足りなかった部分)を埋めていきます。

OSB合板を切り出して嵌めればいいのですが、うまく処理できる気がせず、またちょっとだけアクセントがほしかったので、別の方法で処理することにしました。
2
イメージはこんな感じ。
よくある廻縁のような物です。

この隙間の幅に合う木材として、1.5×60×2000の物を購入。これを画像のように、高さ30mmの端材の上に乗せるとちょうど良さそうです。
3
色はとても悩みましたが、結局落ち着いたこちらを選択。赤とかでも良かったかなとも思いますが。
4
下処理も何もせず塗装開始。
1度塗りでは木目が薄らと見えるので2度塗り。刷毛でせっせと塗りましたが、ローラーの方が良かったような。
5
廻縁を取り付けるための下地です。
余っていたOSB合板から適当に切り出しました。
6
もともとの下地材の上に、切り出したOSB合板をビスで固定していきます。
7
あとは廻縁をビスで取り付けるだけ。先ほどの30mmの端材の上に置きながらやれば水平も取れて楽に作業ができます。
8
奥の壁の両端はちょうど左右と奥の壁が
交わるところで、どうしても若干の隙間があるため、1.5×1.5の木材で塞ぎました。
9
右奥の電線が入っているPF管も艶消しブラックで塗装。刷毛で地道に塗りました。
10
PF管を固定するサドルを5つ購入し、こちらも艶消しブラックで塗装して取付。
11
すべてを取り付けた感じがこちら。少しは引き締まったかなと思います。

一応、これでベースとなる内装作りは終了です。今後は散らかっている道具や端材、そしてまだ他の場所に保管してある車関係の工具類を収納したり、趣味の物を飾ったりできる棚やボックスなどを作っていこうと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハードトップスタンドの製作

難易度: ★★

2024年仕様

難易度: ★★★

釣りで無くスルー推奨

難易度:

ガレージの内装!

難易度: ★★

ホイールハウス内洗車

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

念願のS2000を手にすることができました。 少しずつ手を加えていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 12:38:48
エアクリーナー、ペダルストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:06:50
クラッチスタートキャンセル+盗難対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 12:46:26

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 AP1-200 ロイヤルネイビーブルー・パール 本当は販売されていた当時 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
名目は近々免許をとる予定の娘のために購入しましたが、メガーヌの過走行防止(と言っても10 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
5月納車予定 6月1日、ようやく納車。 子どもも大きくなり、家族で出かけることは減ると ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2021.1.23売却 8年と1ヶ月 総走行距離 105,937km 画像3 娘が交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation