• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

濃い一日(◕‿‿◕)

濃い一日(◕‿‿◕) おはようございます。

昨日一日ニーレックス漬けでしたが、まぁおかげ様でいい一日でした♪

KEYです





昨日はおとといに引き続いてニーレックスへ。

外食尽くしになると思っていたので朝くらいはちゃんととろうと作りました
(晩は友達とご飯の予定でしたので)



この日は焼きうどん



向こうについたのは10時前でしたが、みなさん勢ぞろいでしたね~☆

ご来店は大阪より某氏~

前々から情報は挙がっておりましたので、迎撃へ(ノ∀`)

朝からずっと作業を見させていただきました(=゚ω゚)ノ

お昼は台湾ラーメンを温品で頂いて、お昼からも引き続き作業へ


3時過ぎに作業が仕上がり、シェイクダウンへ某氏が行かれましたが、その後

「乗って見ますか?」とのお誘いを頂いたので、運転させていただくことへ。

ニーレックスのテクニカルアドバイザーの小田さんと府中の畑賀峠へ

いやぁ~2日続けてNCとか、凄いわ( ゚∀゚)・;'.、

しかもただのNCじゃね~し(〃∀〃)


発進時は、OSの強化クラッチが入っているのとステンのメッシュホース、少々固めのクラッチフルード、クラッチブラケットのガゼットが入っているため非常に硬派な踏み心地。

しかしながらNCのグニャグニュふわふわした踏み心地とは一線を敷くフィーリングです。

少々固めですがあれは慣れれば全く問題ありません。

むしろRX-8みたいなフィーリングになりました。

昨日乗ったニーレックスのデモカーはここまでやっていないので、このポイントはデモカーを凌駕してます。

クラッチブラケットの補強も入っていますので、そこのところはウチのNBと同じですしね~


そのまま上りへ。昨日デモカーに乗ったときに感じたように、2Lのトルクがモリモリわいてきて非常に楽です。

すぐに感じたことは、

足が非常に良い! NCでこんな足があるの!?

って感じです。
(とはいってもNC殆ど乗ってねーんだよなwww)

まさにそこはニーレックスの渾身の足

プロスペックライダー 小田スペシャル

ウチもNBのライダーが入っていますが、フィーリングはまさに同じ♪

峠に入るまでの上り道は非常に道が悪いのですが、全く不快でもなく、嫌悪感は皆無です。

(笑)

素晴らしすぎる。この足は・・・

流石、NCのライダー第一号ですね♪

メカのK林さんと小田さんの両名が認める、「非常に良くできた足」だと納得しました。

昨日乗せてもらったデモカーのNCは少々、コツコツ感がありました。
(これはサーキットも想定した足回りのため、固く仕上げているため)

NCのライダーはフルオーダー対応なのでこういうこともできます。


ウチはストリートに重きを置いた某氏の足がもうツボにハマっちゃってハマっちゃってwww

( *゚∀゚)=3

隣に小田さんがいるのに笑いまくってました(笑)

全く怖くないんですもん。


フル補強が入った車体はしゃっきりとしてますし、2Lのトルクが余すことなく使えます。

楽だわ~

ステアリングフィールも最高。デモカーと同様にナルディの小径ステアリングが付いていますのでカートのような感覚で右へ左へウェービングした時のクイックな反応が素晴らしい。

小径ステアがほしくなりましたね~

でもホーンボタンの所のQBはいかんですよ~

余計にならしたくなります。

グーでwww



(たとえるなら頭文字Dの「怒りのヒルクライム」の時、傷めた左フロントに荷重をかけた時にスピンアウトした時の啓介かな)

くそったれぇ!!







ってね。

www



そうこうしていると頂上へ。

下りに入ってから感じたことは、ブレーキのタッチがデモカーに対して何とも言えないふわふわ感があります。

この日行ったブレーキ周りのオーバーホールと、ブレーキマスターシリンダストッパーの効果によりかっちりとしたフィーリングなのでしょうが、昨日運転したデモカーに比べると、なんかフィーリングが劣ります。

思っていた事をそのまま小田さんに伝えると、

「それがアンチリフトが利いていない証拠だよ」との事。

「お尻が上がるんだよ。それで前ブレーキばかりが仕事をする」

デモカーはクロスメンバー改がはいっていますが、某氏のNCには入っていません。

いわれて納得しました。


まぁ、前日にデモカー乗っていたので非常にわかりやすい体感比較ができました。

ブレーキのかっちり感はデモカーに軍配ですね♪

その後、船越中学校の所でUターン。

帰りは小田さんの運転の助手席でニーレックスへ。

何気に一般道での小田さんの隣は初めてですね
(去年タカタではウチのNBを運転して隣に乗せてもらいましたが)

凄いわ~

ウチはビビりなので踏めませんでしたが、小田さんの運転は凄い。

でも車がしっかりしているので怖くはありません
(コーナー3つで失神はしませんでしたよ)

足が非常に良くネバりますので路面からブレイクする感じが皆無ですね。

「頭の所に緩やかなGがかかるじゃろう~?」

「はい!・・・はい!!」(゚Д゚)

コップの中の水になった感じだわwww

Gを感じているタイミングで、まさにその通りの発言。

www

凄いですわ。

下りが異次元体験(笑)

いい経験したです(∩´∀`)∩


新型アクセラを下りで追っかけまわしてべた付けしたのにはツボって大笑いwww

魂赤だったら噴出してましたが( ゚∀゚)・;'.、


「NCもポテンシャルは高いところにあって、引き出せるのにもったいないじゃろ?」

『ですね~』

『今の車ですし、技術も進歩しているのに、もったいないですよね~』

『ウチだったら100万以下でNC買って改造費に200万かけます。そっちのほうが面白いですし、ここまで変わるんなら後悔は全くありません』

「そうじゃろう~!」

『何で、これくらいしっかりとしたボディの仕様で量産してくれなかったのか…』

「しかたないよ・・・会社がそれで出したんだから。」

NCは元々高いポテンシャルを持っていたのに、諸般の事情で牙を抜かれています。

ようやく元の段階まで戻ったんですね。。

足さえ変えればここまで来る仕様にしていればオーナーとしては楽なのに、骨格がプアになりすぎて、骨格を元に戻すだけで結構なお金がかかる。

まさにその通りですね。

しみじみと小田さんとそんな会話をしながら駐車場へ。

某氏が挨拶を済ませて待っておられました。



興奮冷めやらぬうちに思ったことを吐き出しました
(我を忘れていたなwww)

非常に良い経験ができました。

ありがとうございます!感謝感謝です<(_  _)>

今度会うのは中部MTGですね~。 よろしくお願いしますね☆


そうこうしていると、岡山よりご来店有。





倉敷ナンバーのNCですな。

てか、自分の中のNCの割合が(笑)

この2日間高すぎだろ((´∀`))



メニューはナックルサポート。

入門メニューですね~


お帰りになられた後は、K林さんに相談していた下周りの確認をお願いしました。



よくよく確認すると、マジカルの№3のストレート部分では無く、最後尾の袋になっている部分が曲がってミドルパイプの最後端の部分に当たっていたようですね。

K林さんにハンマーで曲げ板金してもらいました(σ゚∀゚)σ

まぁ、そこで感じたことは、マジカルってかなりの硬度があるんだなって事。

K林さんが負けていました(笑)

何とか格闘してもらいながら、暗くなった頃にようやくとりあえずの補修完了(^_^;)

その他少々曲がっていましたが、ボディバランス的に関係ない部分だから気にする必要は無いとおっしゃられていたので問題ないみたいですね。

怪我されていた指を酷使させてすみません_(._.)_

その後は、暗くなったのでお開きへ。

みなさんお疲れ様でした~



思い起こせばこの2日間、非常に濃い日だったなと。

特にNCに対しての価値観が変わった2日間でしたね
(※あくまでもニーレックスのメニューを行って本来持つべきであったスタビリティを取り戻した状態のNCね

個人的には、デモカーに某氏の足が入れば最高ですwww

裏を返せば、某氏の車に、クロスメンバーが入れば、鬼に金棒ですよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)

オーナーじゃないのに、ニヤニヤが止まらないですな~


こんなにポテンシャルUPしたNCの良いところを立て続けに見せられたら、欲しくなっちまうじゃなイカ・・・



そんな・・・あんまりだよ、こんなのってないよ(´・ω・`)



まぁ、NC買う気はまだないけどね。

NBが逝ったらRX-8欲しいと思っていましたが、気が変わりましたwww

それ位凄いカルチャーショック(笑)



P.S
○S13乗りだったころの中里の気分ですwww
○後、「悪夢のマシン」後の配達を行う時の拓海の気分でもあります
○空飛ぶ円盤だよ。俺にとっちゃ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/31 08:07:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ステッカー欲しいなぁ〜
のにわさん

凛々しく漆黒の城「岡山城」 🏯 ...
kz0901さん

この日は。
.ξさん

カラス
SUN SUNさん

The Blow Monkeys ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年8月31日 9:41
弊NCのライダーは,デモカーよりバネレートも減衰も上げているのでさらに固いです。

NCは眠っている潜在能力を少しだけ引き出すだけで別物になります。

昨日のブログにも書かれてましたが,僕がNBからNCに乗りかえた理由はズバリそれです。
コメントへの返答
2014年8月31日 11:34
デモカーより固いんですよね。お二人とも言われてました

NCの変貌ぶりにはただただ驚愕でしたので、これには参りましたね。

2014年8月31日 23:06
土曜日丸々一日お付き合いいただきましてありがとうございました♪
&ブレーキのエア抜き作業お手伝いどうもでした♪

前日にデモカー乗られていらっしゃいましたので、ウチのと比較して貰える良い機会だったかな~と。
小田さんの運転横乗りはいつも感嘆しっ放しですw
NCって実はいい車だったんですねwww

10万㌔も超え保障もなくなったので、ブッシュリフレッシュとあわせてリアメンバーも検討ちうです。
コメントへの返答
2014年8月31日 23:31
いえいえ。なれてますから(^.^)

四の五の話すより、乗って体感。1発ですね~

勤労に励んでもらって、是非ともクロスメンバーお願いします(^^)d

プロフィール

「KEY」(キー)と申します。 友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入へと踏み切りました。決して速い車ではありませんが、操る楽しさ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

外気導入孔 フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 04:37:35
【ODO:168,670km】ブロアモーターの清掃&異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 04:27:03
ブロアモーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 04:26:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation