• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月09日

初FSWを終わって。反省と総括

初FSWを終わって。反省と総括 初めてのサーキットが終わりました。昨日は,殴り書きで簡単なドキュメントにしてしまいましたが,今日は趣向を変えて,総括と反省をしておきたいと思います。段々忘れちゃうし,次に活かさないとね。



写真は,最初の集合直後であります。





●総括
 車のコントロールは,速度に依存しない。澤先生のお話は,図らずも先週のHDS(ホンダドライビングスクール)を全く同じ内容でした。HDSで学んだことを改めて書き出してみましょう。

1)目標制動=一定の踏力で目標位置に止める。穏やかで優しいブレーキングだ大事。
2)急制動=ABSを効かせる踏力とABS動作を確認する。
3)スラローム=なめらかなハンドルさばき,特に左右で同じ様に曲がれるように。
4)スリパリーコーナー=低μ路における滑り出しを感じること。ハンドル,アクセル,クラッチ,ブレーキの総合練習。滑るか滑らないか,の領域で最速タイムをめざす練習。特に逆バンクの処理が私の課題。

では,これをFSWに置き換えて振り返ってみましょう。

1)目標制動&急制動=コーナー進入の減速動作です。じわーっとした減速動作では減速不良になりますし,なにしろタイムが向上しません。一方,がつーんと効かせるだけでは,車体の挙動が不安定になりますよね,多分。
それから,コーナーへの侵入位置に向かって制動すること即ち,目標制動であります。
2)スラローム=コーナリング中のハンドルさばきですね。
3)スリパリーコーナー=1コーナーから最終コーナーまでのコーナリングそのものです。滑るか,滑らないかの領域を制御しながら走る事がタイムを削るに大事ですよね。

実感として,もちっと峠モードだった3ヒート目の走行時がベストタイムを出した(それでも皆さんの平均タイムより遙かに下と自信を持てます)わけですが,その時でさえ,滑っているとタイムが伸びない。いかに滑らずに走れるか,が速く走る肝であると再認識したわけです。

これは,HDSでやったスリパリー最速タイムと同じ理屈なんです。あっちは僅か20kmも出せない。こっちは多分,110km位がピーク速度だったと記憶していますが,それ位の速度差があっても,やることは同じなんですね。

従って,総括すると
HDSでできないことはFSWでもできない,ということであります。


●反省
HDSで大きな課題は,急制動でも目標制動でもなく・・・いや,目標制動は課題です。これは簡単に練習できますねぇ。ええと,最大の課題は,やはりスリパリーです。特に,峠道では逆バンクはありませんので,逆バンク,しかも右回りが苦手です。単なる滑り出しの感覚は,右回りと左回りだと,左回りの方が感じやすく,右回りは超鈍感です。此に加えて,逆バンクだと滑りやすいわ,感覚はつかめないわ,であわわわ・・・。先だってのFSWも,後半の右逆バンクが難儀でした。私の欠点は,スロットルにせよ,ハンドルにせよ我慢ができないこと。

例えば,ハンドルは増し切りをする傾向にあるし,コーナー直前で逆ハンを切る癖もある。どっちも意識すれば良いんですが,ついつい無意識。ハンドル操作も,送りハンドルを基本としているので,皆さんの動画を見ていると,私は持ち替え頻度が比較的多いようです。

スロットルも,この右逆バンクでは,多分,我慢のしどころだと思いました。おぼろげながら,澤先生のお話を思い出せば,最終コーナーへのアプローチを考えた走りが大事かと記憶しております。それに,澤先生が再三再四おっしゃっていた,クリッピングポイントが実は奥にある,という事が頭で分かって身体で分かっていない状態・・・。HDSのようにさっさと滑り出すことはなかったにせよ,ここはとても難しいと思いました。

もちろん,第1コーナーも課題はありますが,感覚的には峠道を走るようなイメージでした。ので,ちゃんと走れているか,とか,速いか,とかいう議論を抜きにして,私的に楽しく走れたコーナーが1コーナーから左立ち上がりまでの連続部でした。ここは,ビデオを見直すと,滑らせたり,滑っていなかったり,という不安定なドライブをしていましたものの,振り返っても楽しかった一番の場所だと思います。


HDSでも指摘されましたが,総じて私は滑らせてました。それは,簡単なことです。ハンドル操作を粗く(急に),スロットルを早めに開ける。そうすれば,滑り出しますよね。過剰にすべれば,PSMが助けてくれます。その様子は,HDSで何度も体感しましたので,感覚的に理解しているつもりです。

そう,ここで澤先生の言葉を思い出すわけです。

「滑っている走りは,乗っている方は楽しいけれども,タイムは出ていない」

まさにその通り,です。私はその通りでした。滑るというのは,PSMを含め手の内にあるときは楽しいです(外から見れば,大して滑っていないことはビデオで確認できました)。でも,タイムは激遅。むしろ,速度を殺してでもグリップさせて立ち上がっていった方が,速い。

複雑ですね~。滑るって,楽しいなぁと思っていたところなので。ま,楽しければ良しとしますか??


澤先生は,こんなこともおっしゃっていましたよね。
「なめらかな重心移動。制動時はスムーズに重心が前へ移動し,そのままスムーズに左右のコーナリングへ移動,そしてスムーズに加速方向へ重心が移動する。」
これも,実はHDSと全く同じ内容なんです。いやぁ,驚きました。多分,そうだろうと予測していましたが,全く同じお話を聞くことになるとは,しかも2週続けて。これは,まさに正しい理論ですね。


そうそう,大統領と澤先生のディスカッションも目から鱗でした。
「え?そこって1速まで落とすのっていうか,2速と3速で走るんだ???」
これは,第1ヒートが終わって,講義を聴きながら思った正直なところです。それくらい,私はサーキットの走り方が分かっていません。
んで,その後,どうなったか???2速基本で,ホームストレートだけ3速に入るって感じです。それで良いのか,悪いのか,どうすればよいのか・・・そうしたことを,一つ一つ仮説,実験,検証して行ければと思います。

速く走ることはもちろんですが,自分がコントロール下に車を起き続けて走る事に,私は喜びを感じつつあるのです。





というわけで,長々と反省と総括を書いてきました。
そういうわけで,HDSに再び参加することにします。
やっぱり低速で練習することが大事かなと思っています。鰐遣いな皆さんは,どこで練習されているんですか???



おまけ:コントロールルーム隣の観戦室にビデオをセットし,第2ヒートから第3ヒート終了まで連続して撮影しました。ただ,録画時間が長すぎてMacに取り込めない(号泣)
なので,方法を考えています。



ブログ一覧 | ワニハシリ | 日記
Posted at 2008/12/09 20:08:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】今日は半袖半ズボンで😀
narukipapaさん

最近巷で流行りのメロンパン
ベイサさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

ハッピーセット2個購入
gonta00さん

【ガチ企画】オイル添加剤の最終進化 ...
みんカラスタッフチームさん

らぁめん花月嵐
morio_kさん

この記事へのコメント

2008年12月9日 21:09
まったく同意!総括ありがとうございます。パイロンのところに到達するときには既に立て直し完了、つまりハンドルはまっすぐに向いてなきゃいけないわけですよね。いつも遅れてました。ブレーキングは力強く踏むにはまっすぐに向いてなければ横滑りです。最後のラップはなんとなく学んだ気がします。一回だけでもタイム計測できてよかったです。JEDIさん、ありがと!!

早く動画見せてください。お願いしますよ。
コメントへの返答
2008年12月9日 23:00
LibroIIさんの仰せの通り。ハンドルを曲げていると前には進みませんね。分かっているのに,できない悔しさ(;。;)

もっと精進してきます。

ビデオは,いま数日のご猶予を。どうも調子が悪いっす。
2008年12月9日 21:17
こんばんは。
2日経ってもみなさんブログ更新絶えませんね♪

私は澤選手に同乗して頂いた時に教えられた事を思い出しながら走りました。
・・・半分程度しか実践出来ませんでしたが・・・
考えながら運転するのは難しくもあり簡単でもありますね。
やはり練習を重ねていくしかないですね。・・・奥が深い!

動画、楽しみにしています♪
コメントへの返答
2008年12月9日 23:02
私は同乗がなかったのですが,その分,先週のHDSを思い出しながら・・・・思い出せるほどの余裕はなかったな。

今更ながらに振り返っている次第であります。

この次の更新は,動画が完成したら,でしょうねぇ。
2008年12月9日 22:17
有意義な解説でございました!
難しい事がいっぱい書いてあって、走るという事は難しいという事が判りました・・・。
ショートの1~3コーナーは、えっちら、おっちら、うりゃりゃ~!という感じになってしまうんですよね。
1コーナーの侵入時に、3コーナの登りを想定出来ていなければならない・・そして、登ってB3に入る時はバックストレッチの侵入を想定出来ていなければならない。バックストレッチに入る時は最終コーナーの立ち上がりを想定していなければならず、延々その繰り返しに集中出来るか・・これがなかなか出来ないんですよね・・・。サーキットを極めようと思うと楽しみより悩みが増えて行く。実際は7割りくらいの早さで気分良く走るのが一番楽しいのであります。つまり、早く走るのか、それとも振り回して楽しむのか、この二者択一であるのですね。
本コースの奥深さも是非体験して下さい!
コメントへの返答
2008年12月9日 23:12
とてもとても,素人丸出しなので,合っているかさえワカリマセン゜~(^O^゜~)))))ヒェェエ

でも,とても有意義でした。大統領と澤先生のディスカッションをもっと聴いていたかった。何をお考えになっているのかを想像するだけで悩んでしまいます。

それから,大統領の仰せの通り。道はつながっているんですよね。常に次の展開(次の次の次くらい?)を読みながら走らないとならない,すごく難しいんですね。

7割くらいの力・・そうですね。いやぁ,すべてにおいて,私の駄文では抜けているトコロを指摘してくださっています。

何しろ鈍行なので実践が伴なっていないのでお恥ずかしい限りなのですが,いつの日か,自分に納得いく走りをしたいと感じています。


一期一会の峠道も楽しくて仕方ないですが,理論と実際の狭間で走るサーキットにも興味がわいてきました。もしかして,大統領はウイルスを振りまきましたか?

もちろん,本コースも!
2008年12月9日 23:52
奥深い反省です。
自分のこと言われてるのかと思うとこ多々です。
峠も楽しいサーキットも楽しい滑ってもグリップも楽しい
結果、ケイマンて楽しい!!
コメントへの返答
2008年12月10日 0:02
ケイマンって楽しい!
麻薬になってます。

こうやって毎日ブログを作っていると,走りに行きたくなる~(^_^)

仕事しなきゃ(号泣)
2008年12月10日 4:37
大統領のおっしゃるとおりです。何事もしゃかりき120%でやっていては余裕がなく結局Lossにつながります。音楽の演奏でも、芝刈りでも、お仕事でも・・。7~8割程度で流せる余裕が持てるようになればもう少しましなタイムが出ると思います。精進しかないですね。実際経験を重ねるのと同時に頭でも考える必要があると思います。
コメントへの返答
2008年12月10日 16:37
いやー,ほんとです。精進あるのみです。

余裕をもって仕事したい・・・頭痛いッス。
2008年12月10日 17:03
いかに滑らずに走れるか...
私も課題ですね
もう少しスムーズな運転をマスターしなければ!
お互い頑張りましょう!
コメントへの返答
2008年12月10日 17:17
1)如何に滑るか?
2)如何に滑らないか?
その心は,楽しければオッケー(爆)

精進あるのみ。
2008年12月10日 22:00
ぽちぽちさん、ちょっと真面目に熱が冷めないうちに逝きましょうね、茂木の上級スクール!一緒に。
コメントへの返答
2008年12月10日 22:05
承知です。
1月3日に予約入れましたけど,どうされます?
2008年12月11日 4:52
さすが、超多忙生活の中でも熱だけは上がりっぱなし!!暮も正月もない状況にあるので迷ってたところですが、もう一回なんとかその日(土曜日ですよね)抜け出せないかどうかチェックしてみます!!
コメントへの返答
2008年12月11日 8:22
Libroさん、楽しみにしています。
この際だから、休んでしまいましょう。
鉄は熱いうちに、って言いますしね(^O^)

プロフィール

「車検記念でポチったった〜〜〜らったった http://cvw.jp/b/364322/47654392/
何シテル?   04/14 13:40
2008年に購入したケイマンが、初外車=ポルシェです。 2009年末に、走って積めるライトバンが欲しくなりアウディRS4にしました。 2011.1.24 U...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アデナゥ 
カテゴリ:パーツ探し
2009/11/25 22:55:48
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ニッポンのKスポーツはスゲぇことに今頃になって気づいてしまいました。5年ぶりにみんカラ再 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
イタリヤーンなレイディと遊んでみることにしました。チーズはパルマのパルメジャーノ,ワイン ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初のヂーゼルカー。このトルクはヤバイです(^0^)
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ケイマンに乗ってしまったのが運の尽き。ポルシェしかない!の一念で戻ってきました。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation