• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月19日

モミジからクローバーに・・・

モミジからクローバーに・・・ 警察庁は19日、70歳以上のドライバーに運転時の表示が求められる高齢運転者標識について、現行の「もみじマーク」を見直し、四葉のクローバーをモチーフとした新たなデザインに変更すると発表した。

今後、道路交通法施行規則を改正し、年内に導入する。もみじマークも当分の間、使用できる。

 同庁によると、新しいデザインは大阪市のグラフィックデザイナー松山幹生さん(31)が考案したもので、四葉のクローバーとシニアの「S」を組み合わせたデザイン。緑や黄色などを配置し、活発な高齢者のイメージを表現した。

8月19日10時20分配信 時事通信


モミジマークが落ち葉マークと言われて
ダサいとか言ってマークを変えさせてるけれど、
マークがダサいんじゃなくて
高齢者の運転がダサいのがダメなんじゃないの?
マークをクローバーに替えても意味ないと思うょ?

取り合えず免許更新の高齢者講習と適性検査を強化してほしい。
出来れば教習所からやり直して欲しい、
昔の免許取った時とは道路交通事情も違うんだし。

田舎道での老人の信号無視、一通無視、
右側逆走、ウインカー無し方向転換
優先車線順位の無視
狭い道路からの急な飛び出し&その後30キロ走行
(本線の人が追突するって!!)、
左右後方確認なしの車線変更、
大きなバイパスでの右側追い越しレーンの30km/h走行、
など、クローバーにマークを変えようが
高齢者マークには気をつけろ!は変わらないと思うの。
ブログ一覧 | 生活 | ニュース
Posted at 2010/08/19 13:56:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FC-WORKS6月オフに参加して ...
つよ太郎さん

【本日から開催!】6月10日から2 ...
VALENTIさん

あえてGSなわけ🤣
VANさん

7月6日(土)マイよろ撮影会オフの ...
㈱ヤスさん

6/10 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

土曜日〜月曜日と行って来ました京都 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年8月19日 14:33
そうですよね・・・
デザイン変えてもあまり意味ないでしょうね。

いっそのこと、【危険!近寄るな!】とか
【みんなで暖かく見守ってください】とか文字入れた方が良いのでは?

それにしても、これからも続く高齢化社会+クルマ社会、
根本的に考える必要もあるのでしょうね。
コメントへの返答
2010年8月19日 15:49
DANGER!!とか
生温かい目で見守ってくださいwwwとか?

高齢者に遅い車は左車線を走ってください。というのを徹底してくれるだけでも違うと思うのですが。

免許更新時に高齢者講習と適性検査だけじゃなくて
実技試験とペーパーテストも必要かも
ミ l v l) ノ
2010年8月19日 15:18
マーク変えたところです何も変わりませんよね

60歳ぐらいからにした方がいいような気がします

車を運転するならやることはやってほしいですね

コメントへの返答
2010年8月19日 15:37
今度は8の字の「迷走マーク」ですね~?
ミ l v l) ノ

きょおのNEWSでは
2人ひき逃げ事故事故を起こして
捕まえたら28年間無免許運転
していたおじいさんが載っていました。
2010年8月19日 15:18
税金のムダ使いですがな
(`ヘ´)

【高齢者運転中】のステッカーで十分
( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2010年8月19日 15:46
このマークの変更も税金なんですよね?
交通安全協会の
天下り役員報酬2000万円と
教則本の32億円独占受注の
無駄金を事業仕分けして、
高齢者講習時の実技・筆記試験の
費用に回してほしいですね。
2010年8月19日 19:16
(´Д`){ん~確かにかわいい

(´Д`){しかし、田舎じゃ車がないと本当に生活できないんですょあせあせ(飛び散る汗)
(´Д`){免許更新や講習が厳しくなればなるほど、田舎のお年寄りは動けずに死ねって言ってるのと同じになりますよふらふら

(´Д`){市内みたいに交通の便よくないんだから…
コメントへの返答
2010年8月20日 9:45
熊本県は市内でもそんなに交通の便は良くないから分かりますけど
ただ最低限、赤信号や一通や通行区分は事故らないために守って欲しいだけです
それと自分の反応速度が加齢で落ちているのを自覚してくれたら、こんな下らない反発をしないで自ら紅葉マークを貼るでしょ?

ウチはパレットさんを買った時は、新規格に慣れなくて、半年は若葉マーク付けて左端ばかり走っていましたし。
免許取ってAZ-1を買うまで10年ブランクが有ったので、本気で初心者講習会に参加しようか迷いましたょ。
2010年8月19日 19:38
まあ、マジねえ、、、、
?!なことが多いし、、、。
我が社のPの中を逆走するのも、おおかた、○○○マーク(笑)。
今日は、80歳のお客さまのお車を一緒に探しましたよ!(爆)。
でもね、、、
クルマがないと、日常生活が出来ない環境、多いんですよ、、、。
排除の論理じゃなくて、、、定期的な教習、みたいな形をやってくれたらと思いますよ、、、。
某天下り団体にも、、、ね、、。(笑)
コメントへの返答
2010年8月19日 19:57
老人のドライバーを全て排除と言っている訳じゃ無いですょ。
熊本も一人一台軽自動車が無いと暮らせませんし。
ただ、老化の反応速度低下を認めたらこんな下らない反発はしないんじゃないかと。



アクセルとブレーキ間違えてお店や集団下校の子供達を轢く老人とバイパスや高速道路を逆走したら免許剥奪にして欲しいかも。
2010年8月19日 19:41
マーク変えるだけ無駄ですね!


道路通行帯の意味を免許更新時に徹底的に教え込んだ方がよっぽど役に立つ!
コメントへの返答
2010年8月19日 20:00
せめて、通行帯や左方優先やウインカーの表示位はね・・・

(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・
2010年8月19日 22:40
そーだ!そーだぁ~!!

免許更新も教習所でなく路上で交通の妨げにならず円滑にスムーズな運転操作ができるかとか
見極めたうえで再交付してほしい・・・

テレテレ走って自分だけ安全運転してるって顔見るとマジイライラする・・・
っでもってうっかり信号無視して事故っても目撃者がいない事をいいことに「私も青だった!」で
車修理して免許も傷一つつかずまたのさばってる・・・

もう無理かも知れないけど目撃者が現れないかなぁ・・・( ´Д`)=3


コメントへの返答
2010年8月20日 3:28
事故して、黄色から青信号に変わったからコッチは悪くない!とか言う婆さんは免許剥奪で良いかも?
(;´Д`)
2010年8月20日 8:21
確かに・・・
高齢者の運転にはドキッとする事が多々あります

でも・・・
田舎道での信号無視、一通無視、
右側逆走、ウインカー無し方向転換
優先車線順位の無視
狭い道路からの
急な飛び出し&その後30キロ走行
左右後方確認なしの車線変更
大きなバイパスでの
右側追い越しレーンの30km/h走行

上記は若者(高齢者以外)にも多いかと・・・

マークの変更は・・・
枯葉マークに嫌悪感を感じて貼りたくない
高齢者の方に貼り易くする為だと思います

貼って頂いてると注意し易いです

これから・・・
高齢者が増えてくるから周りが対応していく
必要があるんだと思います

若者(高齢者以外)の・・・
スピード違反・違法改造・・・
コチラの方が危険かと思います

我が家も高齢者を抱えてるので・・・
優しい目で見てあげて下さいませ
コメントへの返答
2010年8月20日 10:30
若い人でも ん?って思う運転はありますケド
大概、ドキッ!っとした運転は高齢者ドライバーですね・・・

紅葉マークに嫌悪感を感じて貼りたくないっていうのは
世論調査を見ても自分の老いを認めたくないからですよね?
涙形自体は新しい候補も入れて
5種の中で2位ですし。

免許更新時の反応速度検査などを
ちょっと若い50歳位からにして
ある程度遅くなったら表示義務にしてくれたら、周りも注意できるのに。

ウチのパパさんも60歳位から運転があやしくなってきて

カリーナはボーっと運転していて電柱に正面衝突して大破して廃車。

エスティマも気を取られて側面をぶつけてベコベコにして廃車。

原付では渋滞を待ち切れず反対車線に飛び出して逆走して車と衝突して脚を骨折して救急車で運ばれ、廃車。

家族としても高齢者の運転は心配です。

当人も少しは自覚したみたいで
あと2台あったバイクも処分して
買い替えたエスティマハイブリッドで最後の車だな。って言っています。
でも、まだ65歳なので高齢者マークを貼る気は無いみたいですが。

上にも書きましたが
ウチは
免許をとって10年後にAZ-1を買った時はペーパードライバー講習に行こうと思いましたが
休みが無く行けませんでしたが、

パレットさんを買って運転に自信のない半年間は
周りにどんなにカッコ悪いと言われても、若葉マークを貼って
なるべく邪魔にならないように
左側を注意して走りました。


高齢者社会になっていくのならなおさら、高齢者自身が自覚して自らマークを貼り運転に注意しないと。
高齢者同士の事故もありますし。
2010年8月20日 10:51
うちの嫁はマジで枯れ葉マークと呼んでいました。
天然なので嫌みや皮肉でなく・・・
ま、マーク変わってだからなんだ?って話ですね。
コメントへの返答
2010年8月20日 11:39
若葉マークの反対だと
枯葉とか落ち葉とか言われて、
モミジなのに紅葉の形していないし
間違いますよね。

マークが変わっても老化を認めたくない人は張らないと思います

プロフィール

「@グリぺん さん 海沿い住まいなら塩害で寿命減りそうですが、市内の通勤と時々阿蘇ドラで10万キロ持たないのは困りますね~?」
何シテル?   05/31 10:16
(・A ・)ノ Naoでっす♪ ファーストカーがAZ-1で、 セカンドカーにスペーシアとエブリイに乗っています。 パレットに乗っていました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レッツ4にアドレスV125 エンジンスワップ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 11:46:56
レッツ4にアドレスV125 エンジンスワップ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 11:36:48
エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 10:16:00

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド キイロ様 (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
MK21Sパレットさんと交代 2世代?あとの孫ちゃん?(MK32S/MK42S) MK5 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
小さなスポーツカーです。 H4年式75,000kmの中古車をH12年に購入 85.00 ...
トヨタ ハイエースバン アオイちゃん (トヨタ ハイエースバン)
2023年08月20日納車 クルマの納車整備が遅れて お盆を挟んで、お盆明けの日曜日に伸 ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
2代目のAPE100が盗難にあったので、 代わりに家にやって来ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation