• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ストーミーブルーマイカの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2009年5月5日

マイクロフロン、マイクロセラのフィルター透過実験

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いろいろと物議を醸している、テフロン系添加剤の「マイクロフロンⅡ」と、ボロン系添加剤の「マイクロセラ」が、果たしてあの細かいオイルフィルターを越えることができるのか?
販売元はしっかり混ぜれば通過するとしていますが、売り手側の一方的な情報発信を鵜呑みにはできません。

先日バラしたフィルターを適当に切って、理科の実験の如くろうとを使ってろ過の実験をします。
フィルターは使用済みのみのをケロシン洗浄したもの、実際の車載状態より目詰まりは少ないものと思われます。
2
まずはオイル単体でのろ過。
当たり前ですが、スムーズに抜けていきます。
3
次に「マイクロフロンⅡ」のろ過実験。
まずは販売元の指示とおり、オイルとよく混ぜ合わせます。
量は付属のさじ1杯分、オイル量は見たまんま。
がんばって混ぜましたが、どんなによく混ぜようが大きな粒子は消えません(乳鉢のふちについているのがわかりますか?)。
さらに、少し置いておくだけで写真のようにすぐに沈殿します。
これをもう一度かき混ぜてろ過しますが、、、
4
結果はご想像の通り(?)、全然オイルが抜けていきません!(写真取り忘れた~orz)
まさに、目詰まりしています!
1Gの自然落下ではダメなのか、油圧がかかった状態ならよいのか、ということで、注意深くすりこぎでゴシゴシとしごいてやりました。
すると、フィルターの裏側が若~干白くなっていました。
写真の状態がそれですが、わかりますか?
極微粒子が透過したようです。
が、基本的には透過していません。
目詰まりしています。
5
さらに、「マイクロセラ」のろ過実験をします。
「マイクロフロンⅡ」より見た目さらさらで粒子の小ささが伺えます。
オイルを混ぜてみてもこちらの方がきれいなコロイド状になるうえ、しばらく放置しても沈殿になりにくいです。
(量は「マイクロフロンⅡ」と同じ)
さて、気になるろ過結果ですが、、、
6
おおっ~
大きな粒子は濾しとられてますが、流れ出てくるオイルは乳白色ですよ!
こちらは大きな粒子以外はフィルターを越えてます。
オイルの落下速度はオイル単体よりは遅いですが、詰まってほとんど流れてこない「マイクロフロンⅡ」とは比べるべくもありません。
7
今回は1Gで自然落下+すりこぎ圧力での実験なので、車載状態にそのまま当てはめることはできないかと思いますが、フィルターの透過性は、
オイル単体>マイクロセラ混合>>越えられない壁>>マイクロフロンⅡ混合
という結論くらいは導き出せるでしょう。
(写真は「マイクロセラ」1杯分の濾しとられた粒子。一部さじ等に残ったマイクロフロンⅡの残留物もあると思われる)
実際には粉末の量に対しろ過面積の方がかなり大きくなるので、フィルターの目詰まり具合はもっとマシで、1回ぐらいの添加では目詰まりしてリリーフバルブが開くことはないだろうと思われます(状況にもよりますが)。
8
僕なりの結論ですが、「マイクロフロンⅡ」は粉末潤滑剤(鍵穴の潤滑等)としては使えそうですが、エンジンに入れてはダメ。
「マイクロセラ」は安物の鉱物油になら入れてもいいかな。

ボロン系の添加剤は、液体・固体ともに実際にオイルメーカーも添加している、ということを付け加えておきます(特にギアオイル)。
テフロン系は、わかりません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オイルエレメント交換

難易度:

206206km

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換(1217km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月10日 0:08
なるほど、てっきりマイクロロンと思ってました
(・_・;)
コメントへの返答
2009年12月10日 23:12
このメーカーのいろんな宣伝文句や実車から外した部品の写真はけっこう印象的ですが、果たして本当にそうなのか、疑問に思えてきます。

マイクロロンはどうなんでしょうかねぇ。
ともかく、テフロンは燃やしちゃいけないのでエンジンオイルに混ぜるメーカーはないでしょう。

プロフィール

「渡島駒ヶ岳、目指すはあの頂、剣ヶ峰。核心部の垂直の岩壁をどう突破するか!?」
何シテル?   08/10 19:14
DIYやスポーツ走行がメインです。 主に自分のための備忘録として活用していますが、自己責任の範囲内でどうぞご活用ください。 国籍は日本ですが、日本で育っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートリファイン / ARC ARC リヤタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:01:29
トランスファーオイル交換(再) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:53:00
PIRELLI POWERGY 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 05:55:12

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
540iツーリングindividual、M社製の特別な540iです。 息子と登山口まで素 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320iの500台限定スポーティダイヤモンドです。ピンクゴールドな色と本革ステッチ&ウッ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
V12に代わってやってきました。オーナードライブで快適さと運転の楽しさが素晴らしいです。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ラグジュアリー系のロードスターです。華やかさを大切にしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation