• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWの愛車 [スズキ GSX250S KATANA (カタナ)]

整備手帳

作業日:2011年10月14日

ワイヤー注油

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今までワイヤーには注油していなかったので、今回初めてチャレンジです。
ワイヤーもいつ切れるかわかりませんので、転ばぬ先の杖です。
2
クラッチワイヤーを外しました。
ここから556を入れてみます。
少しずつ入れてみました。
3
じっと何度も繰り返して、こちらから出てくるまで我慢。
なんとか終了しました。

クラッチレバーの遊びを調整して完了です。
4
つづいて、アクセルレバー側もチャレンジです。
5
カバーを外してスロットルワイヤーを外します。
そして、グリップ部分を外します。
クラッチワイヤーと同じように注油しました。
6
グリップ部分にグリスを塗ります。
そしてグリップを元通りに取り付けして完了です。

スロットルの動きは良くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤウインカー交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換(オイルフィルター)

難易度:

【備忘録】ワイヤー注油、チェーン清掃

難易度:

プラグ交換

難易度:

#31 ダブルディスク化工事

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月15日 9:33
そうですか、スロットルの動きが良くなりましたか(ふむふむ)。これでフル加速がしやすくなりましたね。
近いうちに右ルートで勝負しましょう!本気で逃げないとリアタイヤがプッシュされますよ(笑)
ところでゼロヨンは何秒ですか?
コメントへの返答
2011年10月16日 5:59
まだフルスロットル、したことがないのでゼロヨンなんてとんでも無い話なんですけど、壊れないように、地道にコツコツやってます。

やっぱりタイヤが2個よりも4個の方が運転しやすいなぁと思う今日このごろです。

昨日き予報どおり、大雨になっちゃいましたね。
やっぱり天気予報大当たりでした。
1日家族サービスでお小遣いにひびきました(悲)
1600スーパーチャージャーの加速に250直4が着いていけるか、楽しみです(笑)
2012年2月20日 19:06
ワイヤーに注油するのにお勧めなのが、「ケーブルインジェクター」という品名で売られてますよ。
これを使うと、注油が物凄く短時間で楽に終わります。

あと、スロットル部分にはシリコングリスがグリップ内部のプラスチックを痛めなくて良いです。

お試しあれ!
コメントへの返答
2012年2月21日 20:52
ケーブルインジェクターですか!
初めて聞きました。
なるほど勉強になります。

シリコングリスがグリップの内側にはお勧めなんですね。

今度はシリコン系を買ってみます!
バイクに乗っていた方でしたら、常識なんでしょうね。
勉強になりました。

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation