• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪横歩き@MINIを弄って36万㌔の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2019年4月23日

ドラシャブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
さぁ変えた所で別に何もフィーリングの変わらない修理です。
ドラシャブーツが切れていました。

外すのはジャッキアップしてアクスルをハブから抜ければ大して難しくないです。

こちらは右側、左側より外すボルトは多いですがミッションから抜くのは簡単です。
(左側は外す部分少ないんだけど、引き抜くのにちょっとだけコツが要ります)

写真のブーツ、型番間違ってましたのでご注意下さい!
「MT用」「AT・CVT用」は別品番でサイズも違います。

(ちょうど両方やっていたので間違えた。。。すんごいタイムロスしました)

どちらが切れると、どうせもう一方も間もなくちぎれるのでインナー・アウターは一緒に変えるのが良いと思います。

今回はがんばって写真とりましたが、グリスまみれになるんで必ずダンボールとかを下に引いてやりましょう。

グリスはこぼすと掃除が大変です。
2
先の尖ったポンチなどで叩いて浮かせてバンドを外します
3
インナーシャフト側を抜いた所です。
4
キレイにしてドヤ顔写真...ではありません。

アウター側でやるように、「叩いてえいっ」で外そうとしたらこのピンが全て飛び散る大惨事になりました...

「必死で拾い集めてはめ直した」後の写真です。
よくこれ全部回収出来たな....奇跡だ。

したにダンボール引くのはこういった事故防止の面でも役に立ちます。

慌ててアストロに三つ爪のプラーを買いに行きました。
で、使えなかったんで先を少しグラインダーで削ったらバッチリはずれました。
5
どちらか外れると、反対のブーツもそっち側から外れますのでらくらく交換出来ます。

破れていなかった方は、洗浄の必要もほぼ無いので可能な範囲にウェス突っ込んで取れるだけ古いグリースを取ったら、
新しいグリスを少し残して充填してあげます。

紙ウェス使う方は異物が残らないようにだけご注意下さい。
6
純正についてくるブーツバンドですが、この手のツール高くないので買うのがオススメです。
汎用バンドキット買うのと大差無い値段だと思いますので。
7
完成写真です
8
ハブナットは必ず交換になると思います。
これは叩いて変形させるタイプの緩み止になるタイプの物です。

トルクレンチでしっかり180Nmに締めたら、適当なボルトのお尻をシャフトの凹み部分にあて、ハンマーでガンガンガン!!!と打ち込むとしっかり緩みどめになってくれます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラシャブーツ交換

難易度: ★★★

フロントドライブシャフトインナーブーツ右側交換

難易度: ★★

回転センサ交換(3回目)

難易度:

クラッチ交換 ARUGOS Light Clutch System

難易度: ★★

R56 ミニクーパーS 右ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

ドライブシャフトブーツ交換という名の油との戦い

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI VibraTechnics エンジンマウント MIN906M https://minkara.carview.co.jp/userid/378316/car/285791/7021676/note.aspx
何シテル?   08/29 11:37
Sidewalk乗りです あちこち走り回ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

年末作業4・5日目:COXボディーダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 08:04:40
フューエルキャップ Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 00:37:05
リアスタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 00:09:40

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
35万km走って全然元気!英国車がこんなに壊れないとわ... 雨雪凍結、悪路に酷道大好き ...
ヤマハ MT-09 えむてぃ (ヤマハ MT-09)
初めてのMyバイク。ちっさなぼでぃーにイカした馬力。こいつぁ仲良くなれそうだ 気がつけば ...
ミニ MINI パークレーン (ミニ MINI)
新しい仲間がやってきました。12年ぶりのR50です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation