• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北の"アコワゴ" [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2013年9月17日

①ラゲッジルームに金ぴかの橋を架けるぜ(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
両端のブラケットが金ぴか!だから買ったと言っても良いでしょう。
J`sRacingのリア用タワーバーです。
2
うーんと、どっから書きましょうか、、、
いつも季節ごとにサスを交換してるので、自分のいつもやってる手順を書いていきます。
①のチェンジャーの中の枠を外す
②のチェンジャーの上のフタを外す
黄色の丸の爪に注意し、ピックなどで爪を起こしながら上に抜きます
3
ビスとボルトを外す。
+ドライバと8mmソケットレンチで
4
リアシート座面をガツン!と引っ張りあげると座面前側の固定(左右)がボン!と外れます
5
リアシートの背もたれと座面の間にM6(工具サイズ10mm)のボルトが一個あるので外す

そうすると座面が完璧に外れます。
6
左右のリアシートベルトのつく部分のクッションを外す。
工具サイズ10mm
7
リアシートを前に倒してから
シートベルトのクッションをこんな感じに上に引き上げながら外す
8
そしてラゲッジルームの左右のインテリアパネルを内側にむけて
スパ-ンスパーン!と外して
こんな感じになると思います。

後編へ続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットアームキャッチャー注文

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

リアのタワーバーがアレしてアレした。

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MADMAXの新作観ます〜」
何シテル?   06/01 20:22
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation