• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

(参考資料) 整備モード移行および解除手順 (ブレーキコントロール - VSC - 作業サポート)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/album/939152/
1
※写真はこの整備手帳とは関係ありません。 (整備のイメージです。)

一つ前の整備手帳 - アライメント調整後に行うヨーレートセンサー & G センサー 0点取得の手順 ( https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/5928147/note.aspx ) を資料を読みながら作成していたところブレーキ関係で整備モードがあることがわかりました。

そのモードになっているときは、VSCおよび TRC の作動が禁止になるようです。

整備中に VSC および TRC が作動すると正しい点検、修理ができない場面があるのだろうと推測します。

もしかするとこれって有用なモード?になるかもしれませんし、単純に興味があるかたの読み物としては楽しいかもしれないと思いアップすることにしました。

ただし!

使用は自己責任でお願いします。

これから書く本文には…

““整備モード”のままでの走行は絶対に行わない。 ” ともあるように危険が潜んでいるかもしれません。

SQUARE 見解としては、おそらく VSC / TRC が無効になることで安全に寄与できないという意味だと思いますが、そうじゃない場合も考えられます。

ただ…

警告文に“整備モード”でドラムテスターを使用する場合は、安全作業のためロックチェーンで車両を保持する。

とありますので、逆にとらえると走行はできるようです。
2
ブレーキ → ブレーキコントロール → VSC システム → 作業サポート

●整備モード移行および解除 (手動操作による移行および解除)

警 告 :
“整備モード”でドラムテスターを使用する場合は、安全作業のためロックチェーンで車両を保持する。

注 意 :
テストモード中に整備モード移行操作を行っても整備モードに移行しない。

参 考 :
“整備モード”に移行することにより、VSC および TRC の作動が禁止される。

手動操作によって整備モードへ移行した場合、4WD システムと VSC システムが同時に整備モードへ移行します。

a. 整備モード移行

注 意 :
・IG OFF により“整備モード”を終了するため、点検中にいったん IG OFF にし、点検を引き続き行う場合は、“整備モード”移行操作を再度実施する。

・“整備モード”のままでの走行は絶対に行わない。

・エンジン始動からパーキングおよびブレーキペダルによる入力を30秒以内に行う。

i.エンジン停止状態にする。
ii.パーキングブレーキを解除する。
iii.ブレーキペダルを踏み込んだままエンジンを始動し、ペダルを踏んだまま保持する。

iv.パーキングブレーキを作用させる (ON 状態にする)。

v.パーキングブレーキを作用させた状態(ON 状態)で、ブレーキペダルを離す → 踏むを2回以上繰り返し、ブレーキペダルを踏み込んだまま保持する。

vi.ブレーキペダルを踏んだ状態で、パーキングブレーキの解除 (OFF) → 作用 (ON) を2回以上繰り返し、パーキングブレーキを作用させておく( ON 状態にさせておく)。

vii.再度、パーキングブレーキを作用させた状態( ON 状態) で、ブレーキペダルを離す → 踏むを2回以上繰り返す。

viii.VSC OFF インジケータランプおよび TRC OFF インジケータランプ (マルチインフォメーションディスプレイ付き車の場合は TRC OFF 表示) が点灯することを確認する。(“整備モード”成立の確認)



b. 整備モード解除

i.IG OFF にして、“整備モード”を解除する。

注 意 :
IG ON 後、60秒以上経過してから IG OFF すること。60秒以内に IG OFF した場合は、再度 IG ON 時に整備モードは継続する。

ii.VSC OFF インジケータランプおよび TRC OFF インジケータランプ (マルチインフォメーションディスプレイ付き車の場合は TRC OFF 表示) が消灯していることを確認する。(“整備モード”解除の確認)
3
●整備モード移行および解除 (GTS による移行および解除)

警 告 :
“整備モード”でドラムテスターを使用する場合は、安全作業のためロックチェーンで車両を保持する。

注 意 :

・テストモード中に整備モード移行操作を行っても整備モードに移行しない。
・整備モード中に、GTS にてテストモードに移行すると、整備モードは解除される。


参 考 :
・“整備モード”に移行することにより、 VSC および TRC の作動が禁止される。


・“VSC / TRC / 4WD 制御禁止モード”に移行すると、VSC システムおよび 4WD システムの作動が禁止される。

要領はドライブトレーン>トランスファ/4WD>アクティブトルクコントロール4WDシステム>作業サポート参照





a. 整備モード移行

注 意 :
・ IG OFF により“整備モード”を終了するため、点検中にいったん IG OFF にし、点検を引き続き行う場合は、“整備モード”移行操作を再度実施する。

・“整備モード”のままでの走行は絶対に行わない。

i. IG OFF にする。
ii.GTS を DLC3 (=OBD-II コネクター) に接続し、IG ON にする。
iii.GTS 画面より、[シャシ] → [ABS- VSC- TRC] → [作業サポート] → [整備モード移行] を選択し、整備モード移行画面を表示させる。

シャシ > ABS・VSC・TRC > 作業サポート

項目名 整備モード移行

iv. VSC OFF インジケータランプおよび TRC OFF インジケータランプ (マルチインフォメーションディスプレイ付き車の場合は TRC OFF 表示) が点灯することを確認する。 (“整備モード”成立の確認)

b. 整備モード解除
i. IG OFF にして、“整備モード”を解除する。

注 意 :
IG ON 後、60秒以上経過してから IG OFF すること。60秒以内に IG OFF した場合は、再度 IG ON 時に整備モードは継続する。

ii. VSC OFF インジケータランプおよび TRC OFF インジケータランプ (マルチインフォメーションディスプレイ付き車の場合は TRC OFF 表示) が消灯していることを確認する。(“整備モード”解除の確認)
4
そのほか、関連するなにかがわかりましたらここに追記しておきます。

くれぐれも自己責任で!
フォトアルバムの写真
Global Tech Stream (GTS) ...
DLC3 (OBD-II) コネクターの各ピンの ...
DLC3 の配線図 7番 黄緑 SIL はスマー ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度:

ステアリングホイールの脱着 (サードパーティー製へ入れ替え) その1

難易度: ★★

ステアリングホイールの脱着 (サードパーティー製へ入れ替え) その2

難易度: ★★

四度目の車検

難易度:

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

リアキャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オーリス パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/7820230/note.aspx
何シテル?   06/04 00:22
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ウォッシャー調整でよっしゃー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 00:06:52
トヨタ(純正) 10th Anniversaryステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 06:35:42
(参考資料) アライメント関係の気になる数値メモ - フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 14:37:11

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation