• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIV]

整備手帳

作業日:2015年8月12日

インナーサイレンサー試行錯誤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ラリーアートのスポーツマフラーの音量が大きくなってきた(元から?)のを契機に、インナーサイレンサーを導入しました。

これは壱号機の模式図です。

まず、良く見かける漏斗状の汎用品を購入。外径はφ103くらい、内径はφ38くらい。マフラーのテールエンド内径と合わないので、隙間はワンオフのプレートで塞ぎました。

テールエンドの内径しか考えていなかったので、実質的な流路はφ38程度しかありません。

かなり静かなのは静かでしたが、長くは続きませんでした。

なぜ続かなかったのか。なぜ写真ではなく"模式図"しか無いのか?



…お察し下さい。
2
これは弐号機。

丸いプレートに、ボルト留めできるようにL字の部材を足しただけのお手軽品。

かなり静かになりました。

ですが、穴の直径がφ38しか無いです。

フル加速時の強烈な排圧に耐えきれず、L字のステーが折れ曲がる事件が発生。
3
これは参号機。

穴はφ50で作ってみました。

数値は、市販のターボ車用のインナーサイレンサーに倣ったものです。

穴径は、弐号機比、173.1%。

エンジンへの負担は減ったかもしれませんが、弐号機よりもうるさいです。

穴がでかすぎ?

穴径選択って難しい。



"カイゼン"は、続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクスポット部浮きサビケア

難易度:

フォグランプ 傘取外し

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

Rrフォグ取付け

難易度: ★★

ジャンプスターター 充電

難易度:

ファブリーズ 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
グループA全盛のWRCやJTCCの影響で、それに通ずるクルマに興味を持つようになりました。 でも、マセラティのグラントゥーリズモとレクサスのIS-Fが密か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23
ETACS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 17:46:40

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~ 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活躍に胸踊らせ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation