• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月21日

DSP(デジタルサウンドプロセッサー)導入DIY編

DSP(デジタルサウンドプロセッサー)導入DIY編 1年半前にみん友の"M"さんに試聴させてもらってからずっと気になっていたDSP(デジタルサウンドプロセッサー)。

スピーカーからの音がセンターコンソールあたりに集まって聞こえてくる不思議な感覚がとても新鮮で、機会があればいつか導入したいと思っていた。


しかしネックなのはその価格。いくつかのショップで取り扱っているようだが、どこも価格は9万前後でそう簡単には手は出せない。

ところがいろいろ調べてみると、その仕組みは純正ユニットにDSPケーブルを割り込ませるだけということが判明。なのでDIYで取付に挑戦してみることにした。
で、早速ネットで注文し、数日後には商品が到着。


MATCH PP-41DSP BMW 右ハンドル用
価格 57,834円(税込)





事前に調べておいたので作業はスムーズに進み、取付は1時間もかからず完了。
手順はこちらの整備手帳でどうぞ。


DSP本体はこの場所からもう少しケーブルを伸ばし、最終的には助手席下にうまく隠すことができた。


今回導入したMATCH PP-41DSPは、BMW専用設計でBMW16車専用プログラムが予めセットされていてその中から選択するのだが、残念ながらF30はこの中には含まれていない。
なので、とりあえず"M"さんおススメの「チャンネル1(E87用)」に合わせてみた。


で、気になる音の変化だが、まずはDSP導入前と導入後で聞き比べてもらいたい。
音源は懐かしのナンバーで(笑)


DSP導入前


DSP導入後(チャンネル1)


分かりにくいかな?(^^;)
導入後の方が少し音が柔らかくなっている。
あと、動画では分からないが導入前はスピーカーから聞こえていた音が前方(センターコンソール辺り)から聞こえてくるようになった。

尚、BMW用に登録されている16チャンネルの違いも録ってみたので、気になる方は聴いてみて下さい。



個人的には前から聞こえてくる「チャンネル1(E87用)」もいいが「チャンネル10(F10用)」もダイナミックでいいかも。
しばらくいろいろ試してみよう。
ブログ一覧 | F30 | クルマ
Posted at 2018/04/21 22:33:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マリンアクアリウムをリセット再構築
毛毛さん

雲見温泉♨️
ベイサさん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

お誕生月 爆弾ハンバーグ
別手蘭太郎さん

バラスト交換
清瀬 裕之さん

ビーナス~伊那谷
haharuさん

この記事へのコメント

2018年4月22日 1:17
DSP導入、おめでとうございます!
早速、やることが早いですね(笑)
しかもDIYとはこれまたサスガです(^^)
ゴング音とかも大きくなるのでこちらは設定で変更を・・・もうされているかな。
う~ん、明日は久々にチャンネル変えてみようかな♪
コメントへの返答
2018年4月22日 6:33
ありがとうございます!
ずっと迷ってましたが、先日Mさんに背中を押していただいたき決心がつきました。まだまだ長く乗る予定だしオーディオも楽しまないとね、なんて(笑)

ただ、途中何度も試聴しながら作業を進めたので、導入前と導入後の差が分かりにくくなってしまったのが唯一残念でした(^^;)
2018年4月22日 9:47
こういうのあるの知りませんでした。
動画見せてもらいましたが結構変わるものですね。
私は12が良かったような気がします(笑)
それにしてもDIYで取り付けされてるのが凄いですね~!
コメントへの返答
2018年4月22日 12:58
これはみん友さんに試聴させてもらってからずっと気になってました。カシュウさんもいかがですか?今度大黒で聴いてみて下さい。
DIYは、他にやった方がいなかったので思い切って人柱になってみました(笑)
2018年4月22日 17:28
導入おめでとうございます!
実は、私も先日、海外ネットで中古のものを購入した所ですwタイプは違いますが、同じ、Fischer製のMatchシリーズです。
Ratsさんが、前回のオフ会で話されましたが、私の方が先かと思ってた所、流石、ご決断が早い!先を越されました~(^^)
映像で拝聴しましたが、低音強調、高音は張りのある感じで強調されてますね。イコライジング設定が16パターンあれば、ご自分に有ったのをチョイスできますね。日本購入なのでRHD設定になってると思いますが、やはり運転席側にチューニングされてる感じでしょうか?
コメントへの返答
2018年4月22日 20:41
ありがとうございます!
私もずっとヤフオクで探してましたが、なかなか出物がないので新品購入することにしました(^^;)
先月のオフ会でパパさんの「配線ポン付けするだけだからDIYでできるんじゃない?」のひとことで決心がつきました。やってみたら意外と簡単でした。
先越してしまってすみません(笑)

RHD設定は指摘の通り運転席重視のようで、運転席で前(センターコンソール付近)から聞こえている感覚も助手席では体感度が下がります。やっぱりそれなりのチューニングはされているようですね。
2018年4月22日 18:34
効果あるんじゃないでしょうか !
しかしご自身でできちゃうところが素晴らしいです、本当にいつも尊敬です。
あ、ライオネルリッチーの歌声はやっぱりいいなぁ。
コメントへの返答
2018年4月22日 20:47
今日家族で出かける機会があったのですが、みんな今までより音が綺麗に聞こえるようになったと言っていたので効果はあったようです。
DIYは、ネタにするために挑戦してみたようなもんです(笑)
この音源は、我々の高校時代に聞いた洋楽すべてが詰まった名曲だと思います。30年以上たった今も色褪せませんね(^^)
2018年4月22日 23:57
DSP いいなぁ。羨ましいなぁ。
DIYで出来ちゃうんですね。さすがです。
コメントへの返答
2018年4月23日 6:57
このクルマには長く乗るつもりなので、思い切ってみました。
DIYは、ドリンクホルダーの交換などに比べたらわりと簡単でした(^^)

プロフィール

BMW歴29年です。 F30 328iに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2 3456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クリスマスにときめかなくなったのはいつ頃から? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 22:35:39
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09
もうすぐ車検(4回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 21:09:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation