• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoの"さやかちゃん" [ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)]

整備手帳

作業日:2008年12月7日

スロットルワイヤーの交換1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

ストットルワイヤーの取口にガタがあったので、ワイヤーの交換をしました。
まずは純正のエアクリーナーカバーを2本のインチボルトを緩めて外します。

キャブ取替えの練習も兼ねて作業をしてみました。

2
エアクリーナーカバーを外すと、エアクリーナーが見えます。
これも、ボルト3本で止まっているので外していきます。
3
エアクリーナーを外すと、エアクリーナーベースが出てきます。
中心に見える
のがキャブです。
このベースも、外していきます。
外すに当たり、両側の貫通ねじを緩めます。
意外とディープボックスでないと、センターが当たって回せない(;^_^A アセアセ・・・
4
キャブが見えてきます。
キャブの右奥にスロットルワイヤーの引っ掛ける場所があるのですが、このままでは
作業がしにくいので、キャブを外します。
5
キャブは、奥のマニーホールドのゴムに刺さっているだけなので、引っ張ってやれば
簡単に外せます。

キャブを外すとワイヤーの取付け部分が現れます。
6
ワイヤー取替え作業をするに当たり、そのままで作業を行うと、ヘッドのアルミ部分を
傷つけるので、タオル等を引いて作業をするといいです。
実は、思いっきりキズが・・・__| ̄|○ガクッ
7
アクセルワイヤーを緩めておいて、戻り側ワイヤーの先端をキャブの穴から抜き取り
ます。
ワイヤーを張ったままでは、抜けないのだ!
8
同じようにして、もう片方のアクセル側のワイヤー(先端にスプリングが入っている)を
取り外し、反対の要領で新しいワイヤーを穴に入れて、取りつけて行きます。

その2>に続く
続きを見るには↓↓↓をクリック

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 エンジン&プライマリーチェーンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&プライマリーオイル交換 23490km

難易度:

久しぶりのバッテリー🪫交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

プライマリーオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF 【水温安定】 coolant faster Ver3(クーラントファスター) https://minkara.carview.co.jp/userid/394915/car/3127269/8337490/note.aspx
何シテル?   08/17 23:24
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation