• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007の"ビートさん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2019年10月22日

ドリンクホルダーを考える

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
言うまでもなく水分補給は大切。

遠出の機会も多い。

ドリンクホルダーが一つほしいな。

でも、ドアトリムやドアインナーハンドル類はもちろん、シート裏からセンター、フロントまで室内のすべてのパネルを全塗装時に塗ってもらいました。

とくにエアコンルーバーはGULF仕様でオレンジ色になっています。

傷が入ったらタイヘン。

通常のドリンクホルダーは使えないし、使いたくありません。

取り急ぎ、助手席用のホルダーを用意しよう。



んーーーー、、と考える。。

・・・閃いたっ♪
2
このタイプのドリンクホルダーを購入しました。

大好きなチャムスの製品です。必要なのは一つですが、思わず二個購入。

大きなカラビナははずして、適当な円形リングに交換しました。
3
超強力マグネットフックをAmazonでお買い上げ。

垂直耐荷重は48kgとな。
4
接着シートが3M製のスチールプレートを探す。

見っけ♪

これもAmazonで購入。


心の中の3Mの信頼度は93、ワコーズは82(^^)
5
なるべく目立たない位置に装着したい。

助手席前のグローブボックスのリッド前にスチールプレートを貼って、マグネットフックをペタっ♪

いいじゃん(^^)

写真の状態でボトルは宙に浮いてます。

でも、、

ペットボトルが満タンの状態だと、走行時の振動や衝撃で下がってしまいます。

(落ちはしませんでした)
6
マグネットフックを下から支えるプレートがあれば解決できる♪

この小プレートに大きな接着力は要らない。ちょっとした支えで大丈夫のはず。

手持ちのショートパーツを放り込んである箱の中をガサゴソ。

裏が接着面になっている小さなプレートを見っけ♪

なんでも入れておくと、意外なタイミングで活躍してくれます。

小プレートの先端をグイっと90度曲げて、メインのスチールプレートの下にペタっ。

曲げた先端がマグネットフックに当たって支えてくれます。
7
目立たない位置に装着できて、いざとなったら一瞬で撤収できる。

完璧(^^)/


もうちょっと様子を見てから、プレートをGULFカラーにするか、艶なしブラック化します。
8
同じ鈑金職人さんがカーニバルイエローで全塗装した黄ビートに会いに福島へ。

二台並べて猪苗代湖で記念撮影。

この日に走り回った750kmの間、荒れた道を走行しても、5G旋回しても(ウソです)、ペットボトルが落ちることはありませんでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

幌リヤスクリーン ファスナーのメンテナンス

難易度:

オイル交換とオイル消費改善についての記録😊

難易度:

トリップリセット用ゴムカバー

難易度:

非常信号灯電池交換

難易度:

O2センサー交換

難易度:

オイル消費補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月23日 10:09
おはようございます♪
二台並んだ写真!ステキですね(*・ ・*)ぽっ
あとここに「赤」が並べば立派な信号機トリオです(笑)ヾ(-。 -;)ォィォィ
コメントへの返答
2019年10月23日 23:33
こんばんは(^^)/

写真。
先生にホメられた生徒の気分です。ありがとうございます。
自然が似合うクルマだなぁと思います。


次回は赤と横断歩道付きでお届けします(笑)

プロフィール

「えーと、明日は早く出勤して、、天気は晴れと♪

仕事が終わる頃から降り出して、休みの日曜日は一日中、、雨🤣 関係者 出てこーい」
何シテル?   05/31 23:32
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 ビートは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ヤマハ TZR250 ワンケーティ (ヤマハ TZR250)
37年前の2スト車クォーターマシーンです。 後方排気3MAが人気ですが、僕は当時から1K ...
スズキ アルト アルトさん (スズキ アルト)
超お手頃価格の10年落ちNAエンジンのアルトです。 リアスモークガラスも電動ミラーも装 ...
ホンダ モンキー125 伊右衛門 (ホンダ モンキー125)
ご先祖Z100は5インチホイールだった小さなモンキー。 125ccで名車復活となりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation