• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月29日

K&Nエアクリーナー【ショットラム】インプレ

K&Nエアクリーナー【ショットラム】インプレ

備忘録として

某ブログを閉鎖するので此方へ記事を移植しました

以前乗っていたAP1S2000に取り付けていたエアクリの記事です


今回は、愛車S2000の吸気系チューンアップのお話


ワタシのカーライフは、サーキットをガンガン走る事も無くて~^_^;
だからと言って峠をギンギンに攻めるでも無く~^_^;
S2000が、単純に好きなので購入したんです。※屋根が開くしカッコイイ♪
そんなワタシでも、少しばかりノーマルじゃつまらないなぁと思っちゃったりしますので、
弄っちゃいました! 
吸気系チューニング!
S2000にお乗りの方々は皆さんご存知とは思いますが、S2000のエンジン関係は、元々の設計が良く出来ていて下手に弄ると性能が向上するどころか逆に性能がダウンしてしまう事が多々あるという完成度の高いエンジンなのだそうです。
まっ、素人の語りはこの辺にして置いて本題に入ります。

そこまで分かっていて敢えて吸気を弄るなら・・・・
そりゃ!もちろん!
無限のアレだねっ!
 と お思いでしょうが、ドッコイワタシは、天邪鬼!
はじめから良い!と分かっているパーツなんか付けませんよ(^_^)v

そこでワタシが、選んだものはこちらです!


イメージ 1
K&Nからリリースされている“タイフーン”という製品の一つでショットラムです。
どうです。あっこれ見たことある!と言う方もいるんじゃないでしょか?

一時期 やほ~オークションなんかにもこの製品の模造品が沢山出品されてましたよね。

こちらは正真正銘K&Nの製品ですからフィルターが違います!

この製品は、サクションパイプが、短いショットラムとパイプがバンパー内部まで伸びていて冷たい空気を直に吸わせようとしたクールなんとか?の2種類が、ありました。
※スイマセン もう一種類の名前ど忘れしました。

なぜこの製品を撰んだかといいますとサクションパイプが短く吸気ロスがなさそうな事でしょうか
それにこちらの方が、お値段も安くて簡単に付けられそうなのでが一番の理由かもしれません。
クールなんとかは、暫くしてカタログから落ちましたからやはり×なんでしょうね^_^;

取り付けは、至ってかんたん♪でした(^_^)v

一番苦労したのは、この製品輸入品だったことから取り付け説明書が、英語なんです。
日本語と栃木弁しか話せないワタシには、ここが一番大変でした。

でも写真付きの解説書なのが救いでしたね~^_^;

学生時代に輸入物のエロ本を見慣れたワタシには、これで十分です。

文字は、勝手に日本語に脳内変換?できます。

あとは、日本仕様と米国仕様では若干ですが補器、配管類のレイアウトが違う様で写真の部位に違うパーツが付いていたり向きが逆だったりしていましたね

大まかですが、取り付け風景というか、取り付け工程の写真を載せます。

純正エアクリボックスを外します。
<pre class="wiki" style="overflow:auto;font-family:monospace,monospace;font-size:1em;">
イメージ 2

蓋を開けると中身は、こんなです。緑のキノコ型フィルターが装着されています。
</pre>
<pre class="wiki" style="overflow:auto;font-family:monospace,monospace;font-size:1em;">
イメージ 3
取り外した後は、この通りがらんどうです。</pre>
<pre class="wiki" style="overflow:auto;font-family:monospace,monospace;font-size:1em;">取り付け後は、こんな感じです。
イメージ 4

別アングルで! 
イメージ 5

ラジエタークーリングパネルは純正ボックスの時から使用していた物をそのまま使います。
偶然にもピッタリ導風口にフィルター部分が来ていました。(^_^)v
</pre>
<pre class="wiki" style="overflow:auto;font-family:monospace,monospace;font-size:1em;">センサーとパイプ、ホース関係を移設及び加工します。
イメージ 6

赤丸部が、センサー位置とホースレイアウトを変更した部位です。
</pre>
取り付け後、早速バッテリーをつないでエンジンを始動します。
始動は、今までとまったく変わりなくですね。
でも、アイドリング時でも今までと違う音がエンジンルームから聴こえます。
シュォォォォォォォォ!という吸気音が聞こえてきます。

おおぉぉっ~~~~!
なんかそれだけでも嬉しいです。

5分ほど暖気をして早速アクセルを軽く開いてみます。
シュゴッ!シュゴォ~!と言う感じの吸気音がスロットルの開閉に合わせて聴こえます♪

早速試運転開始です。

純正のエアクリBoxとの違いは、走り初めから直ぐに分かります。

トルク出てます♪スタートのアクセルの開き量が、今までよりも少なくても余裕で行けます!
おぉ~!これは、乗りやすいぞ!こんな印象でしょうか!?
3000回転辺りから吸気音が、大きくなり始めます。

例のガロロロロロロオォォォォ~ン♪といった感じの
豪快な吸気音になり始めます。

カムが切り替わる時の違和感も随分無くなった様に感じます。

高回転側のカムに切り替わってからの加速は、更に強烈になりました。


正直こんなに変わるとは予想していなかったです。
エンジン音(エキゾーストノート)よりも吸気音の方がデカイです(笑)

後日エキマニを4-2-1タイプに変えてあるエスに乗ってみる機会があったのですがそちらと比べても遜色ない感じでしたね♪
そちらのエスは、吸気ノーマルでエキマニとマフラー交換!
こちらのエスは、エキマニノーマルで吸気とマフラー交換!
の組み合わせでした。

このパーツは、イイですよ!

たしかにエンジンルームの熱気をも吸ってしまいがちな構造の剥き出しタイプの構造ですが、渋滞時でもなんの問題なく行けます。

同じ様なレイアウトでフィールズからもインテークシステムがリリースされていましたが、あちらはフィルターがモロにエンジンの近くに有ってしかも断熱?導風板がアルミ製でフライパンの上にフィルターが乗っている様な構造でした。
※専用ボンネット装着でエアーが直接抜ける設計の様で単体装着は余り評判は良くなかった。

その点このシステムは、フィルターが比較的エンジンから離れている事とがらんどうのエンジンルームのお陰で熱による影響は少なく済んだのかもしれません。

クーリングパネルの導風口が功を奏していたのかもしれません。

ただし、サーキット走行の様な状況下では、どの程度まで熱による影響を受けるかは未知数です


通常のドライブやワインディングを楽しむにはもってこいではないかと思います。

3時間もあれば取り付けられるパーツです。


ブログ一覧 | S2000 | クルマ
Posted at 2021/08/29 09:04:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Let'sラジコン 1-16六角ハブ
ふじっこパパさん

✨聖母たちのララバイ✨
Team XC40 絆さん

白いスバル車ツーリング 金精峠→い ...
のにわさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

晴れ(昨日は)
らんさまさん

今日は午後から運転免許更新です♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新規タイヤ購入(4月ごろ) http://cvw.jp/b/398953/47116291/
何シテル?   07/29 11:21
気が付けば、オープンカーに乗り続けて28年以上 S2000はウィンドディフレクターがオプション装備だった頃から AP1、AP2と乗り継いで気が付けば、もう2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Power House amuse フロントバンパースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 15:17:35

愛車一覧

ホンダ S660 チビS (ホンダ S660)
日常の足車を物色中に生産終了の報を受け、この機を逃さずにミッドシップ軽スポーツを楽しみた ...
ホンダ S2000 S2000TypeS (ホンダ S2000)
初代AP1 S2000を降りて また、またAP2 S2000を購入しました。 初期型と ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
カプチーノから乗り換えの時にS2000か、Z3か迷いに迷って・・・ もう、ワインディング ...
その他 その他 その他 その他
保管庫として活用

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation