• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラングハールの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2025年3月23日

MSDイグニッションコイルに変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MSDのイグニッションコイルの在庫を誕生日プレゼントということでもらい受けましたw
MSDと言えば昔から定評がありますし、イグニッションコイルを変えれば効果があるのは知ってはいたので交換です。
2
エンジンヘッドカバーを外すと純正のイグニッションコイルは黒ですね。
カプラーを外して取り出せばOK
3
MSDのイグニッションコイルには加工が必要です。
とは言っても、横の出っ張りをニッパ等で削ればいいだけですけどね。
電極やロック機構は加工しないので安心です。
4
一応ノーマルと比較してみました。
まあ見た目は色ぐらいしか違いが判りませんねww
5
4気筒分交換するとなかなかの壮観です。
とは言ってもカバーで隠れちゃうんですけどね。
6
帰りに慣らしとECUの学習を兼ねて湾岸線を走ってきました。
学習が完了する前の初期状態からトルクを体感できました。
制御がしっかりとしてくるとますます乗りやすくなるのではないでしょうか(^^♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングセンターのヤ〜ツ

難易度:

《備忘録》永井電子ブルーポイントプラグコード

難易度:

【シビたそ】(HONDATA導入)パソコンセットアップ[75,725km]

難易度:

IGコイル交換

難易度:

FCR−062添加

難易度:

【シビたそ】タイヤ交換(RS-4 → SX2)[75,725km]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日はVRChatで FL5友達のわいびーさん制作のワールドにてFL5と遭遇(^^♪ さらにS2000を走らせたり楽しかった」
何シテル?   08/02 12:39
メインは こちらでやってます↓ https://ameblo.jp/langhaar091 今はシビックタイプR(FL5)に乗ってます それまではS2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長年S2000に乗ってきたけど、常に乗り換え候補は考えていました。 そんな時、2022年 ...
トヨタ ルーミーカスタム ルー子 (トヨタ ルーミーカスタム)
前車のアイシスに代わって家車として2020年にやってきました。 アイシスと比べてダウン ...
ホンダ S2000 S2000 Zwei (ホンダ S2000)
S2000からS2000に 2014年10月末に乗り換えました 当初は違う車種で検討して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2003年に中古でフルノーマルのS2000を買いました 当初はノーマルで乗り続けるつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation