• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月01日

利口な大人じゃいられなーい♪

利口な大人じゃいられなーい♪








どうも、物分かりのいい大人じゃないようです。
ダメな大人。。。

で、付加制御回路で回転数とギヤポジションの条件付けで
中高速の高負荷時に発動したい。

さーて、どう料理しよ?





☆標準機能
スイッチにて許可/禁止
許可時フルアクセル検出でN2O噴射



◎制御条件

①-1 2速5000rpm以上、フルアクセル時に発動
①-2 発動後、シフトアップしてもフルアクセル維持していれば発動維持

②-1 3-4速5000rpm以上、フルアクセル時に発動
②-2 発動後、シフトアップしてもフルアクセル維持していれば発動維持

③ ①と②はスイッチにて切り替え

④高速のだらだら長い上り坂で都合よく発動


ストリームの配線図集もゲットしていますし、のんびり楽しみます。

使い続けるかどうかはN2Oの消費サイクル次第~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/01 23:28:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

わかる人いたら教えて下さい。
ターボ2018さん

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

2024 春の北海道車中泊の旅 7 ...
zero!さん

忘れちょったぁ〜😅
S4アンクルさん

なんだかんだと言っても、赤いスチー ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年3月2日 1:18
おおっ なんだかおもしろ&すごそうなもん着けるんですね(・∀・)
これってナイトロってやつですか(・・?
コメントへの返答
2010年3月2日 1:35
正解~☆
高速の上り坂の追い越し、
というかなり限定されたシチュエーションの
フラストレーションをを何とかしたくて(^o^)

カムコンの給気管長切り替えが今5000RPMなので、
それに連動させようかな、とおもっています。
2010年3月2日 5:36
ワイルド・スピードで見たことある!

スイッチ1ッで加速する装置でしょ???
すっげぇ~!!(゚д゚屮)屮
コメントへの返答
2010年3月2日 13:48
実はワイルドスピード観たことないですけどそういうヤツです。(^O^)

今回もちょっと工夫して取り付けようと画策してます。
2010年3月2日 7:40
ナイトロ???
すごすぎます。ビックリッ!(◎◎;)

そういえば無限サス、例のお店でも売り切れでした
_| ̄|○
コメントへの返答
2010年3月2日 15:57
やっちまいました。

まぁ、SCやTURBOに比べたら可愛いもんです。

そうそうネットの中古車情報でRN3のスーパーチャージャー仕様を見たことあります。
ボンネットのちょうどパワステポンプのあたりがボコォッとたんこぶになっていて、見た感じからして凄いかったです。


無限サス、ありませんでしたか・・・

選択肢が徐々になくなっていきますね。
私はどうしよう?カヤバか車高調か・・でもどちらにしろサスは引き締めても車高はそのままのつもり。( ̄ー+ ̄)
2010年3月2日 13:26
う、うそぉ~!?

ナイトロですか?
そういえばストでつけてる人を見るのはこれで2台目になりそう!!

すごすぎでしょ!!
コメントへの返答
2010年3月2日 23:13
一人目は老金さんでしたね、あの方のストはなんか突き抜けてます。。
エンジン交換からターボチューンまで。
びっくりでした。

でも、私ももうちょっとがんばりますよ!

>すごすぎでしょ!!
維持費も凄いかも~(汗)

プロフィール

まだまだ飽きなさそうなストリーム。 今となっては旧式のワイヤースロットルや燃費に貢献しない油圧パワーステアリングもギヤ比の離れたATも、長く乗るといとおしくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

DTCコード P2004 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 12:16:40
吸気系分解清掃① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 19:14:52
吸気系分解清掃② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 19:14:32

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
現所有車です。 十数年乗ってもなおまだまだ飽きなさそうです。 乗り潰すのではなく、部品が ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ブログウプ用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation