• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUNNY CARの愛車 [トヨタ マークIIクオリス]

整備手帳

作業日:2009年10月11日

「クオリス・リアホイール深リム化への道・1」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
○何度もセッティングし直し、低い車高と乗り心地&走行安定性をうまくバランス出来たと思う現在の足回りに落ち着いたMyクオリスですが、最近気になるのがリアのリム・・。

(実はコレ、市販そのままの状態ではなく、9J+50のホイールをリアに履ける様にする為、自作2個イチで8J+38化<最初の頃の整備手帳にアップしています>したものなのです。^^)

あっさりリムの上品さが気に入っていた(それでも同じ8JのF用より25mmリムが深い!)のですが、深リム大好きな私としてはリアはもっとディープなのがいいんですよね~!

キャンバー仕様だとリム裏が干渉するので、25mmのスペーサーで逃げを作ってセッティングしたのですが、ディスク位置がその分外に出る感じになるのが気になってたので、スペーサー外して同じリム位置に納まるサイズをずっと探していました。^^

・・で、先日セッティングそのままで交換出来る(ハズの)サイズをやっと手に入れ、愛車に合わせてみたのですが・・・・・。

※現在進行形で、リア内装取っ払いのまま あーだこーだやってますが、これは初めて合わせた時の話です。^^
2
・2本のホイールを比べた所。
(左は現在履いている(推定)+38のホイール、右が購入した+25のレザックスDDCリムです。)


○探しまくった甲斐があって、某オクで4本セットで手に入れたのが画像右側のホイール。

サイズは同じ8Jですが、8J+38から計算上ディスク部分だけが約25mm入る(ハズの)+25!その分深リムになっています。 
※ワイトレなら単純に25ミリですが、オフセットは移動距離の半分の値なのでややこしい!

見た目FR風が好み(本当はFR派)なので、これくらいのリム幅は当然ですよね?

この時代のWORK独特のDDCリムは、ピアス穴デザインがリム幅で変わるので深さが分かりにくいですが、25ミリ程リム深になってる計算です。
(好みはありますが、個人的にこのリム大好きなんです。^^)
3
○とりあえず、ワイトレ付きのまま装着して見ました。^^ 

うーん、やっぱかなーり飛び出ます!
4
○枕かましたジャッキで、スプリング効く手前までホイールを上げた所です。

クオリスはリアもフロントと同じストラット式ですが、フロント用と違いストロークさせても、ほとんどキャンバー変化がない事が分かります。

リムを外に出す場合の最大のネック部分がコレなんです!!
(Wウイッシュボーン式やマルチリンクなら、ストロークと共に斜めに逃げて入っていくのですが・・。)
5
○その後、↑の状態からワイトレを外し、+25のホイールをセット! 

前と同じ位置に裏リムin!・・・のはずが、奥まで入らない!( ̄□ ̄;)!!
6
○何で?と思ってみてみると、

・・・下皿にホイールがディープキスしてました!(T_T)
7
○仕方ないので、スペーサーで逃がしてみると・・、

5ミリので、一応ホイールは回るようになりました。^^

でも、リムのR部分がギリで逃げただけなので、タイヤ履くと多分当たる感じです。
8
○10ミリスペーサーを入れた状態です。

下皿は完全にクリアして、今までのホイールとほぼ同じ位置に来ました!コレなら、現状通り車高はフル調整可能!

・・が、10ミリスペーサーはロングボルトに交換しないと装着出来ません!!
(ボルトの長さが全く足らなくなるので・・。)

(オフセット基準がメーカーや各製品で違う事が多々あるそうですが、)同じメーカーの同じ製品ならオフセット値のブレは無いだろうと踏んで購入したのですが、今回は+20位が正解だったみたいです・・・。デモナンデ??


気を取り直してよく見ると、ネジ切ってる部分はもちろん、皿のストッパー?はスペーサー外しても楽々逃げてる感じなので、以前の様に下皿全上げにすればOKそう?(←ただし、車高はぐっと上がります!)

・・・・という事で、「クオリス・リアホイール深リム化への道・2」に続きます。^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイヤモンドキーパーコーティングのメンテナンス、ブレーキローター&パットの交換 ...

難易度: ★★

昔の画像が出てきたので、投稿してみる。

難易度: ★★★

ヘッドライトコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月11日 22:06
深リムカッコイイですよね~w

しかし苦労されてますね;;

では2へお邪魔します┌○
コメントへの返答
2009年10月12日 0:18
深リム、ヤッパカッコイイですよねー!

・・出来れば一発で入れたかったんですが。^^  

計算は合ってるはずなのになんでなんでしょ??

プロフィール

「諸事情により、みんカラ暫く休止致します。(告知用なので返信は出来ません。ご了承下さい。)」
何シテル?   04/11 20:36
FUNNY CARこと、makoです。 B35ラフェスタハイウェイスターと300S系オプティクラシックに乗ってます。 ノーマルで乗った車は一台もない程の改造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

siecle / ジェイロード MINICON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:42:00

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
☆縁合って愛車になった、二代目ラフェスタ☆ハイウェイスターです! (写真の状態が最新仕様 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
◎セカンドカーのオプティクラシックです! AT/5ドアが主流の時代に、敢えて3ド ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
☆旧車&昭和仕様を意識して弄っている、クラウンセダンです! 数年前まで新車で買えた車な ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
◇現在の愛車、拘りの前期最終(15年式)型ステップワゴンです。 Dtypeですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation