• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にくだるまのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

別れ…

別れ…今朝、母方の伯父が亡くなったと電話がありました。


数えで80歳。


十分寿命を全うしたのかは疑問ですが、安らかに眠って欲しいと願うばかりです(´д`)



自分には3つ下の妹がいるのですが、妹が産まれる時に伯父さんが近所に住んでいた関係で少しの間、伯父さんの家に自分が預けられていました。


大人になると自分1人で大きくなったと勘違いしてしまいますが、色々な人のおかげで今の自分があるのをこういう時にしみじみと感じます(T_T)



伯父さんが今の自分と同じ位の時に自分が産まれてから40年。


今の自分から40年後の世界は想像もつきませんが、自分も多少人の役にたてれば良いなと思います(^^ゞ



明日、明後日はお世話になった伯父さんのご冥福を祈ってきたいと思います。



画像は今春に訪れた恐山の極楽浄土の風景と言われている湖です。


伯父さんなら極楽浄土で大好きなお酒を呑みながら成仏されるかと…(*⌒▽⌒*)



今まで大変お世話になりました…



ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/11/26 21:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日 イイね!

大型2種免許…

大型2種免許…今日は免許の話を…(^^ゞ


高校から大学へは指定校推薦で高3の秋口にもう大学が決まっていたので、教習所へは高校生の時から通っていたのですが、大学に上がると同時に家を引っ越す事になり、通うのがちょっと困難になった為、結果大学に入った6月に普通一種免許を取ることができました☆


初めは家の車で、ちょっとしてから親戚の伯父さんが板金工場を営んでいた関係でボロいくるまをもらってそれで練習に励んでいました♪


その後プロフィールにも書いてありますが、サラリーマンを数年やってから色々と考え、取り敢えずもしサラリーマンをやっていたら取れなかったであろう大型1種免許を近くの教習所に取りに行きました☆(^^ゞ


その時、実家が会社を興したばかりでかなり金銭的にも逼迫していたので、その当時乗っていたR32のGT-Rなんかも売って資金に充てたりしました(ノД`)


好きなように生きるのは良いのですが、仕事をしないのはマズいので好きな車にずっと携われるキャリアカーの仕事の門を叩いてみました☆


車の営業職は知人がやっていてあまり魅力が感じられなかった(やっている方がいたら申し訳ありません。車に付随する多種多様なサービスがポイント制となり、車を売るだけでは済まない事は分かっていましたので…)ですし、サラリーマンになる気はもう無く、職人みたいな感じでいけるこの仕事なら家の仕事が軌道に乗るまで続けられるかなぁ~と軽い気持ちでやり始めました(*⌒▽⌒*)


で、そこにいた先輩が「実は俺、大型2種取ってバスに乗りたいんだけど、埼玉じゃ多分取れないと思うんだよ…」と意味深な発言が…


その当時(今から10数年前)は教習所では取れず、鴻巣免許センターと言う埼玉で1つしかない試験場で公安委員会の試験官の採点で日本で1、2を争う難しさだとその先輩は言っていました。


まあ、若かったので怖いもの知らずと言うこともあり、後輩の元トヨタ系のディーラーマンの奴と3人で鴻巣に休日を使ってゲーム感覚でチャレンジしに行きました(´ー`)



最初は筆記試験で一種より多少難しい試験を受けたのですが、先輩と後輩はそこで脱落…(ノД`)


実技以前の問題じゃないかと思いつつも、先輩と後輩はかなりショックが大きかったのか、その後半年くらいは試験場に来なかったですwww



筆記試験の合格から確か半年以内に実技に合格出来ないと筆記の合格が無効になるので、自分独りで休日に鴻巣に通い、本当は自分的には全くもって必要無い免許だったのですが、何とか練習場(埼玉だと上江橋モータースクールなど)に通わず5回で合格することが出来ました♡(^^*)



試験場の走り方、例えば水切り線に沿って左折する、ウィンカーを出す位置、3点、6点確認の励行などなど、ポイントをある程度把握しない限り合格は超困難なので、これに関しては情報交換を絶えず試験場内でしてました(´ー`)


サーキットを走ってソコソコのタイムで走ったりしていたので、運転に関して天狗の部分もあったのですが、それとは全く違う安全に人を運ぶ技術を学べた事は大変良かったと思います(^^*)


3回目くらいで何とかなるかな?と思い、最後の時はリラックスするためにTシャツにスニーカーと言う出で立ちで臨んだのが功をそうしたのかなと…(周りは皆スーツ姿で、自分が合格したのを知ると凄い視線を浴びました。あんな、ふざけた格好でみたいな…www)


自分が合格したときは、午前、午後合わせて50人くらいの受験者がいて確か合格者が5人くらいだったかと…


あまりにも合格率が低く、鴻巣免許センターでの受験者数が膨れ上がってしまい、この後受験が1ヶ月に1回しか出来ない状況になってしまったそうです(;´Д`)


この免許は運転が上手い事を証明するのではなく、乗客を乗せて安全、スマートな運転が出来るかを判断して貰えたものと思っています(●^o^●)


これを取ってからは飛ばさなくなりましたし、後ろから煽ってきても気持ちに余裕が出来て「ぶつけてくんねーかなー…慰謝料たっぷり貰えるし…」とわざとスピードを落として不適な笑みを浮かべて運転してますwww


幾らでも煽り返せますけど、公道は小さい子供やお年寄り、体の不自由な方がいっぱい共存してますからね…

そんな人々を巻き込む訳にはいかないので…


そうそう、一緒に受けた先輩と後輩、自分が受かったのを機に一念発起し、それから一年後、20回くらい受けて無事に取れましたよ(^^ゞ


先輩は実家の九州に戻り市営バスの運転士(運転手ではないです)をしています☆

マイカーで旅行した時、運転士だから料金頂戴と言って奥さんに殴られたようですが…www



画像はトヨタ博物館の入り口に止まっていた昭和30年代のバスです!

そのうち、トヨタ博物館の写真をフォトギャラリーにupしたいと思います( ̄∇ ̄)

Posted at 2012/11/23 01:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

日産グローバル本社…

日産グローバル本社…横浜にふらっと遊びに行って、ふと、そう言えば日産って横浜に本社移ったんだよなぁと思い、確かショールームもあるって聞いたような…とナビで検索したところ目と鼻の先にあることが判明し、買い物ついで車をスーパーオートバックスの横浜みなとみらい店の駐車場に停めて歩いて行ってみました☆(^^*)


トヨタのお台場にあるメガウェブみたいのを想像していたのですが、規模がかなり小さく逆の意味でびっくりしました(*゚ロ゚)


昔のハコスカで一般車とレーシングカー





LEAF to HOMEを視覚的に見せてくれてます☆




ショップもあってグッズ関係が充実しているのですが、ウェアのサイズを3L以上まで置いてくれれば大満足なんですが…(ノД`)



入るサイズが無いので…。゚(゚´Д`゚)゚。




日産の座間スタジオを解放してくれればもっと活気づくのではないのかなと思います(´Д`)



LEAFを説明している綺麗なお姉さんが充電用のジャックがうまく入らず、がに股になっているのを見逃しませんでしたよwww


あの白いスーツの中の【具の形】が凄い事になってるんじゃないかと凄い想像をしていたのは大勢の観客の中で自分だけかと…( ̄∇ ̄)


そんな訳でLEAFの説明は全く耳に入ってきませんでした(。・・)




家庭で使う2日分の電気を供給出来るって言ってたような…
(;´Д`)

Posted at 2012/11/20 23:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

辰巳PA☆…

辰巳PA☆…横浜や羽田方面から帰って来るときにどうしてもこの辰巳PAで一休みしてしまいます( ̄∇ ̄)


大体が湾岸線東行きの東京港トンネルを抜けた所にある渋滞表示板で葛西から小菅までが真っ赤の事が多いので、ここでひと息ついてから箱崎経由の6号向島線を使って東北道で家路につきます(´ー`)



ここはタバコをtaspoも使えますが、運転免許証で買えるので、ありがたいスポットであります(^^*)



窓を開けてエンジンを止めて耳を澄ますと、湾岸線を走っている車の走行音が心地良く響いてくるのもまた一興です☆



昔は走り屋のお兄ちゃんが結構いましたが、最近はあんまり見なくなったのも時代なのかなと感じたりします(。・・)



遠くに東京スカイツリーがライトアップされて見えています☆



カップル同士ならお互いの手をくっつけてハート♡の形にしてニンマリしちゃうのでしょうが、独りで作ると楽しんごのドドスコラブ注入♡気味になってしまうので、タバコをくゆらせながらハードボイルドを気取っています( ̄∇ ̄)



気分は舘ひろしなんですが…



たぶん端から見れば、リアルドラえもんがなぜかタバコを吸ってる位にしか見えないかとwww(ノД`)



Posted at 2012/11/17 14:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

店麺多房 あいうえお…

店麺多房 あいうえお…3回名古屋に行ってやっとAxellautoさんで念願のリアコーナーパネルとリアゲートウィングを付けてもらってウキウキ気分(古っ!)で帰ろうと思いましたが、もう夕方の6時位になっていたので、お腹も減ってきました(^^ゞ


Axellautoさんでは代車を貸して頂いたのですが、前日仕事が終わってからその足で名古屋まで走って来たので睡魔が半端なく、近くの名古屋陸運局でずっと寝てました(ノД`)


名古屋は夜の街なので、大人の遊びもいっぱいできたのでしょうが、そんな元気もなく…(;´Д`)



寝ちゃダメ♡って言ってくれる相手もいないので…(。・・)



そんな事で昼飯も食べていなかったので、がっつり食べて帰りたいなぁと思い、以前訪れた事のある名古屋市天白区にある【店麺多房 あいうえお】と言う洒落たお店に向かう事に決定!(^^*)



名古屋の中心部から見れば南東部方向になるのでしょうが、地下鉄鶴舞線の平針駅から近いみたいです☆



お店が出来てから30周年を迎え、ご夫婦とその息子さんとで切り盛りしているお店なのですが、デートにも使える本当に雰囲気の良いお店です♡



ただ、少食の人よりはモリモリ食べる人を連れて行った方が喜ばれると思います(^^;)


最近ではSサイズもあるらしいので、あまり食べられない人はこちらで…



画像のイカ墨スパゲティは、普通の2upレベルでかなりの難敵でしたが、完食できました☆

しかも、こんなメロンの付いたデザートまでたいらげて…





こんな量食べて車の運転だけしかしてないのでは痩せる訳がありません。゚(゚´Д`゚)゚。





しかも血糖値が上がってしまったのか、帰りの新東名最初の浜松SAで睡魔が襲ってきて寝てしまったと言う…( ̄∇ ̄)




翌日は仕事なのにここで寝てしまっては…(ノД`)





でも量もさることながら、味も最高に美味しいお店なので一度行ってみることをお勧めします♡( ´艸`)♡
Posted at 2012/11/13 14:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「平日の三連休が前々から決まってたので、今日から沖縄に来てます(笑)

ちゅらさん(美人)がいっぱい(*^^*)


詳しくは後日に(^^ゞ」
何シテル?   09/09 22:24
にくだるまです(〃'▽'〃) 埼玉県の北東部在住で、E52エルグランドHigh Performance Specを多少いじって乗ってます?( ´艸`)? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45 67 8910
1112 13141516 17
1819 2021 222324
25 2627282930 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 エルグランド(E52)Rider High Performance Spec(ハイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation