• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にくだるまのブログ一覧

2013年09月18日 イイね!

沖縄旅行 動画編 その2…

沖縄旅行 動画編 その2…ブログに投稿した沖縄の【海中道路】を途中の道の駅ならぬ海の駅に架かってた歩道橋の上から撮ってみました☆彡





風切り音がすごいですが、ここは日本じゃないみたいな錯覚に陥りました(^^ゞ








Posted at 2013/09/19 00:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

沖縄旅行 その2…

沖縄旅行 その2…さてさて沖縄旅行2日目の朝、目を覚ますと「あぁ、自分沖縄に来てるんだよなぁ…」としみじみしちゃいましたが、3日目は帰りの飛行機の時間の関係からほぼ動く事はできないので、朝食バイキングを採って、いざ出発!








ホテルのベランダの下には国道58号が走っていて、遠くにはエメラルドグリーンの海が広がってました☆











今日行くところは、今まで行ったことのない東部と南部で、結構気合い入れて走らないと廻りきれないよぁって感じでした。








で、恩納村ってホテルのあった西部から東部の【海中道路】へ…









車のCMに使われそうな場所で、道路の両サイドが海なんですよ☆彡(ノ^^)ノ

これは凄いです!

関東で言えば東京アクアラインをもっと低くしたと言えばお分かり頂けるかと思いますが、抜けるような青空とエメラルドグリーンの海に囲まれて、まるで映画の主人公になったような気分でした(笑)











でもですね、まるいおじさんは疲れちゃってエネルギー補給です(笑)











エネルギー補給して、次に【勝連城跡】に行って見ました。











城(ぐすく)と呼ばれる琉球王朝時代の名残りは、城壁と基礎だけが現存していますが、見た目よりも結構登り甲斐があり、まるいおじさんはギブアップ寸前でした(ノД`)









でも、頂上まで登ると絶景が待っていて、その上を今何かと問題になってるオスプレイが飛行してました!( ゚Д゚)











ここで大汗をかいたので着替えて、次の今回2つ目のパワースポット【斎場御嶽(せーふぁうたき)】へ…











ここは、昔々の琉球の時代に王様を陰で操る女性がいたそうで、その方は神の仕えと言われていました。



祈祷や占いなどで王朝の進むべき方向をこの三角岩の奥で示していたそうです。











ここらあたりは【知念】と呼ばれる場所からも、由緒正しいと言うのは容易に想像出来ます。








縁結びの神様でもあるらしいので、思いっきり頭を垂れて拝んできました(笑)








この後、動画でもUPしたニライカナイ橋へ…

ニライカナイ(理想郷、神々の集う場所)と呼ぶに相応しい場所で、やはり斎場御嶽からすぐのこの場所には神様がやってくるんだなぁ…と感慨深かったです。

この写真を撮影した場所は車両進入禁止になっていて、自衛隊の敷地内に挟まれたようなところまで歩いて行きました。











で、今回の旅行でここだけ2回目と言う【ひめゆりの塔】へ…






前回来たときは大勢で来たのでじっくりと資料館なんかも見られなかったのですが、今回はちゃんと見られました☆









資料館入口で可愛いギャル2人が「お前なんか体臭いよ!」「お前も口臭いし!」って罵りあってましたが、資料館に入ると2人で寄り添ってじ~っと資料を見てました(笑)



臭いの関係ないんだ!なんておもいつつも、あの歴史資料見れば、人間生きているからこそ、汗もかくし、屁もこくしで、臭くなるのは当たり前だと認識できたのではないかと…







勿論、目を背けたくなるような写真もいっぱいあるのですが、自分は戦争が終わってもう一度生き残った女学生さんたちが、もう一度先生になるために勉強しようと教室に集まって仲間と再会したときの笑顔にグッとくるものがありました。




【生】を感じました。




あの時代に比べれば、今の時代の悩みはたいしたこと無いよな…ってほんと思います。








で、資料館入口にいたギャル2人はビアンだったのかも…






罵りあってたのに、帰りは笑顔でルンルン気分で…(古っ!)








多少臭くても混ざりたかったなぁ…(笑)







ひめゆりの塔では、ちゃんと献花させていただきましたm(_ _)m









その後は前日の最北端から一転、最南端の【喜屋武岬】に行ってみました。










ここは大型観光バスでは入って行けない細い道を抜けて行くので、K13マーチが大活躍でした(*^^*)









ここの夕日を見ながら、色々と考えを巡らせ、今回の旅行は【アリ】だったな…としみじみしちゃいました(。・・)









那覇郊外に出来たアウトレットモールで夕飯を済まし、ホテルに着いてから沖縄美人のお姉さんのアロママッサージを受けて、翌日は昼近くまで寝ちゃいました(^^ゞ









楽しい時間はあっと言う間ですが、また時間が取れたら今度は離島の方に行ってみたいと思います(*^^*)









ありがとう沖縄♡また行きます(笑)







Posted at 2013/09/17 22:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月17日 イイね!

沖縄旅行 その1…

沖縄旅行 その1…9月9日~11日まで沖縄に行ってきました☆



沖縄は大学のゼミ合宿とサラリーマン時代の報奨旅行で行ったことがあるのですが、いずれもツアーだったので首里城やら美ら海水族館と言った凄い人混みの観光スポットがほとんどだったので、今回はレンタカーを借りて、風景の良い人気のあまりない所ばかりを巡って見ました(笑)




まずは那覇空港に無事到着です☆彡











到着したのが14時前くらいだったので、空港内にある食堂でお約束のソーキそばと梅おにぎりを(^^ゞ









沖縄そばとソーキそばの違いは、沖縄そばは三枚肉が乗っているのに対し、ソーキそばはソーキと呼ばれるゴロッとした軟骨入りの肉の塊が乗ってるものなんですよね…







なので、インスタントカップ麺には沖縄そばと書いてあるのです。








ソーキはインスタントカップ麺には入らないので…( ̄∇ ̄)







探せばあるのかもですが…








さてさて、お腹も満たされ空港の外にでると沖縄唯一の電車と言われる【ゆいレール】が…ラッピングモノレールです♪













で、レンタカー屋さんに行ってK13マーチを借りて、いざ沖縄本島最北端の辺戸岬へ…途中のSAでアメリカ生まれ沖縄育ちのBLUESEALのアイスクリームを購入☆










仕事でたまに東京の横田基地横のR16を通るのですが、BLUESEALがあっていつも食べたいなぁと思っていたのが本場で食べられて御満悦です☆彡(^^*)











国道58号を北へひた走り、途中夕焼けと海のコラボが綺麗だったのでK13マーチとパシャリ!(笑)













実はこの国道58号って、鹿児島市~那覇市までを結んでる道路なんですよ!



えっ!?鹿児島と沖縄って陸続きじゃないじゃん!って思われるでしょうが、途中の奄美大島なんかを経由して、海の上を仮想の道路が走ってると言うことで、海を跨いで同じ国道番号で通ってるみたいです(*'▽'*)









もし海の上の部分も道路として認めるならば、国道1号(東海道)や4号(奥州街道)の距離を遥かに凌ぐ、850km越えの日本で一番長い国道になるそうです!





なんか夢がありますよね♡(*^^*)








かりゆし58ってバンドがいますが、かりゆしはめでたいって意味で、58は国道58号から採ってるって聞いて、よく考えられた名前なんだな…と感心してしまいました(^^ゞ









で、辺戸岬に到着です☆彡











日没間際にギリギリ到着したので誰もおらず、沖縄本島最北端を独り占めです♪








鹿児島の与論島と友好関係を結んだ証の鳥がいました(笑)













辺戸岬隣に大石林山と言われるパワースポットがあったので、離れた場所から拝んでおきました( ̄∇ ̄)

閉園時間を過ぎて到着したのでやむなしです(;´Д`)














で、恩納村のコンドミニアムタイプのホテルに到着です☆彡(^^*)











今回はちゃんと宿を予約していったので、ゴールデンウィークのようなラブホではありませんが、中身はラブホと同じです(笑)








この日は疲れたので速攻寝ちゃいました(笑)
Posted at 2013/09/17 10:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

沖縄旅行 動画編 その1

沖縄旅行 動画編 その1スマホで撮った動画を…


ニライカナイ(理想郷、神々の集う場所)と言う言葉があるのですが、ここはニライカナイ橋と言って、まさに海が天空に見えるような場所でした☆



沖縄出身の歌手が数多く【ニライカナイ】を歌ってる意味が訪れて初めて分かりました(笑)




Posted at 2013/09/17 12:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月03日 イイね!

空の落下とスーパーセル…

空の落下とスーパーセル…昨日、我が埼玉県の越谷、松伏、千葉県の野田では竜巻が発生し、被害が甚大となりました。

被災された方には心よりお悔やみ申し上げます。





越谷は自分の住んでる街からはかなり離れてますが、現在の東武スカイツリーライン、昔の東武伊勢崎線で一本で繋がっているので、他人事には思えません(;´Д`)




被害が特に大きかった【大杉地区】は、国道4号の旧道とバイパスが交差する下間久里(しもまくり)という場所から程近い処なのですが、写真の雲は一昨日仕事で柏からの帰り道、その下間久里から北に約7~8kmくらい4号バイパスを走ったところにある、国道16号と交差する庄和インターで午後5時前くらいに撮ったものです。








空が落っこちて来ちゃってます( ̄∇ ̄)







【インディペンデンスデイ】とか言う映画がありましたが、巨大な宇宙船が空に留まってるような不気味なドデカい低い雲で、何かあるんじゃないの!?と思ってたら、その翌日の昨日、あんな事が起こってしまいました…







まあその当日の一昨日も、ものすごい雷雨になったんですけれどね…( ̄∇ ̄)







今も自分がいる場所から南方向にはスーパーセルが発生してます。





やはり日本全体が亜熱帯化してるんだと思いますよ(ノД`)
Posted at 2013/09/03 17:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「平日の三連休が前々から決まってたので、今日から沖縄に来てます(笑)

ちゅらさん(美人)がいっぱい(*^^*)


詳しくは後日に(^^ゞ」
何シテル?   09/09 22:24
にくだるまです(〃'▽'〃) 埼玉県の北東部在住で、E52エルグランドHigh Performance Specを多少いじって乗ってます?( ´艸`)? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
8 91011121314
1516 17 18192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 エルグランド(E52)Rider High Performance Spec(ハイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation