• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほし★の"ホンダ フィットRS(GE8)" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2010年9月4日

ドライブレコーダー取り付け位置変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最初はこの位置に取り付けていました。
2
でも、カメラの視界の右端にミラーベースが入るのが気になっていました。
3
そこで左前方向へ移動しました。
両面テープは元のが白く目立つので貼り替える方もいる様ですが、私の車はハーフシェードで目立たないので次も白いの(100均のアクリルテープ)を使用しました。

ここで保管基準的な事が気になって調べてみると、ミラー裏に隠れる範囲(何か曖昧な表現ですね)か上1/5以内に収まる必要があるそうです。
今回取り付けた場所を確認したら14/95cmの位置でした。^^

保安基準については他社製品のHP(http://www.dorareco.jp/dora_toritsuke.html)で紹介されています。
また、あんしんminiの取説でも簡単に書かれていました。
4
画像はこうなりました。
まだ車検ステッカーが見えますが、とりあえずミラーベースは写らなくなりましたw
でも、何か視野が狭くなった様な、、、

あと、あんしんminiについてのブログでも書きましたが、地デジの感度が悪くなりました。><
また場所を変えるかもw
5
9月7日
更に前へ移動しました。
位置は21/95cmになり保安基準のガラス上部20%以内を満たさなくなりましたが、もう1つの基準のミラーに隠れる場所に当たるので、問題ないと思います。
6
外から両面テープが良く見える場所になったので、前回の白のアクリルテープでは無く、普通のにしました。
7
本体は完全にミラーに隠れました。
動作状態を示すLEDが見えないと不安になるので、ステーにミラーシート(赤丸部分)を貼りました。

また、この場所なら地デジへの干渉は起こらない様です。^^
8
画像はこうなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドミラーのシーケンシャルウィンカー化

難易度:

LEDルームランプ交換

難易度:

A/Cスイッチ電球交換

難易度:

備忘録 無限デイライト修理

難易度:

マグネットクラッチリレー交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰宅したらちょうどキリ番でした。」
何シテル?   05/26 13:07
いい歳してます。  2008年9月にレガシィB4からフィットRSへエコ替え。(^^)v  その車に手を入れる為の情報を探して此処にたどり着き、自分も情報を載...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

価格.com FIT (フィット) 2013年モデル 
カテゴリ:車情報
2016/01/15 16:54:19
 
NORAD Tracks Santa 
カテゴリ:時事
2012/12/14 21:59:54
 
iPhoneやアプリがフリーズしたときの対処方法 
カテゴリ:iPhone
2012/10/14 02:14:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィットRS(GK5) (ホンダ フィット)
2015年9月モデル(オーダー記号:3E65AP3)を9月19日に本契約し、17日発注時 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2023年モデルから追加されたスマートキーレスのベーシックの白を7月15日に注文し、他店 ...
その他 その他 リッジトップ 20型 (その他 その他)
車以外全般
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
3番目の所有車です。 元々ターボが好きではなく、NAのハイパワー車が出たので、これにしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation