• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takebowの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

ヒューズ(エンジンルーム内)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
僕のユーノスはおそらくですが、30年間ヒューズを交換していないと思われますので、予防整備という事で、この際全部交換してみようと思います。

最初にバッテリーのマイナスを外します。

ヒューズボックスはエンジンルームと運転席下の2か所にあります。まずはエンジンルーム側から交換したいと思います。

2
ボックスを取り外したところです。

見る人が見れば、リレーも交換した方がいいよ思われてると思いますが(汗)、リレーは次回という事で・・。

純正(PACIFIC製)の平型ヒューズとスローブローヒューズです。おそらく無交換ですね。

この状態で各ヒューズを交換していきますが、黒い80Aのスローブローヒューズ(メインヒューズ)は2か所のボルトで留まっていますので、ヒューズボックスをずらさなければボルトを外すことが出来ません。

まずは写真下部の10mmのボルト2か所を外します。

3
次に、写真に写っているコードの束を固定しているブラケットを外します。

4
そうすると、写真のようにヒューズボックスがある程度フリーになります。
5
ヒューズボックスを上方向にずらして、写真のように、マイナスドライバーか何かで扉?をこじ開ければボルトが顔をのぞかせます。このボルトと反対側のボルトを外せば80Aのヒューズを取り外すことが出来ます。ちなみに反対側のボルトは普通にソケットレンチで外せます。

まちがってもボルトを外さずにヒューズを無理やり引き抜かないようにしなければいけません。

6
30Aのスローブローヒューズの新旧比較です。

上が新品です。純正と同じPACIFIC製。構造が違いますね・・。

古いものは緑青が出ています。


7
裏側です。
上が新品。
8
80Aのメインヒューズです。

右側が新品です。

9
完成です。

ちなみに左から2番目の黄色い60Aは交換しませんでした。60AはABS用みたいで、なぜかABS未装着の僕のユーノスについていました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプバルブ交換

難易度:

チェンジマンRPMの取り付け②

難易度:

リレー&ヒューズ交換続編(2024/4/20)

難易度:

オルタネータのコネクタを交換しました

難易度:

メインヒューズなど交換

難易度:

ヒューズ(室内)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月4日 16:26
私の車両もABS無しですが、60Aのスローブローヒューズが付いてます。
なので同じく交換してません😅
コメントへの返答
2024年5月4日 16:41
こんにちは!
czモンキーさんのブログを拝見して僕もやってみたいと思っていたので、やっと連休で時間が出来て交換することが出来ました。
ありがとうございます!
2024年5月4日 16:40
実はトランクにもヒューズボックスあるんですよ。オプション扱いですがハードトップの熱線とオートアンテナのヒューズがアンテナ根本にあります。中に10Ax2が入ってます。
コメントへの返答
2024年5月4日 16:54
teketさん、こんにちは。

今、確認してきました。確かに2つ付いていましたね!10Aはまだ残りがありましたので、早速交換しておきました!教えていただき、ありがとうございました!

プロフィール

「トヨタ博物館の「クルマ文化資料室」 http://cvw.jp/b/422145/47747811/
何シテル?   05/27 20:08
takebow(タケボウ)です。 クルマは旧いのが好きです。 よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リトラクタブルのリレー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 18:23:22
マツダ(純正) ウォッシャチューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 17:46:33
HLA摘出、分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 20:26:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
高校生の時に憧れていたユーノス。 色々あって40を過ぎて所有することに。 奥さんに感謝し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目のゴルフ2。 家族車として大活躍。 また、奥さんが通勤で使用中。
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
以前クラシックミニに乗っていたとき、屋根の上のキャリアに積めるようにミニベロを探していた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
はじめてのゴルフ2。 20代に乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation