• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そねっピィの"巣の主人公、パジェロミニのメネコン。" [三菱 パジェロミニ]

新型ミニ君・・・。

投稿日 : 2008年10月22日
1
見た感じ、エンジン自体は特に変化なさそう。
4A30を見て、ホットした。
パワー不足気味?のNAの四駆が消えた。
変わりに装備を省いて安くしたターボのZRに生まれ変わった。
NAはXRというニ駆のグレード専用になった。ある意味贅沢なグレードか・・・

でも、制御が改良されて燃費が向上している。
ATターボは減速時にロックアップしてヒューエルカットすると共にエンブレを強化。
そのほか、発電量制御、点火進角・噴射量・過給圧制御の最適化(燃料冷却は??)の最適化など後は忘れた。
やれることは全てやっているみたいだ、これが4A30の最後の改良かもしれない・・・。
雑誌曰く低燃費運転を助ける設定になっているようだ。

後日、ターボ4ATに試乗した。
軽量なH56AのターボMTに慣れているせいか、加速がかなりモッサリに感じた。いつもよりかなりアクセルを押し込まなければならない。ATだからか??
ブレーキフィーリングは自然になって改良されていた。
燃費の為か、どんどんシフトupしていく。
減速時はロックアップしているのか分からない位、エンブレが効いていなかった。

後で走行距離がまだ数キロと言う事が分かった。
4000rpmまで回してしまった・・・
ヾ(_ _。)ハンセイ…

2
ホーンがダブルに??
セキュリティ用か???
3
センターのバンパーは樹脂化されていた。
コスト削減か?軽量化か??
4
タコメーターは8000rpmまでに減ってしまった・・・

水温計は無事だったC= (-。- ) フゥー
5
収納が増えた、これは良い事だ。(^o^)
6
シガーライターが標準で無くなった。
自分の場合、タバコは吸わないので関係無いが、これも吸わせないようにするためか?偉いぞミニ君!!(・ω・)ノ
7
やっぱり一番変わったのがダッシュボードかな。
噴出し口を閉じれるのが良い。
雑誌によると、噴出し口で顔の表情にする事が出来るらしいが不明である・・・(笑)
風量調整も3速→4速に戻った。
8
チョロQを貰ったV(^0^)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「じゃがバター醤油 http://cvw.jp/b/423674/47764699/
何シテル?   06/05 22:40
きっかけは小学生の時に読んでもらってた絵本に出てた、 物語の主人公のパジェロミニの”ろくちゃん”。 それから気になりだし、パジェロミニ型プラモ買ったりし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステムベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 07:57:33
そねっピィさんのホンダ ホーネット250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 23:15:37
そねっピィさんの三菱 パジェロミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 23:15:20

愛車一覧

スバル その他 マキタくん1号。 (スバル その他)
三菱(ヤマハ?)、ホンダに続きオイラの3号機エンジン。 世界最小?mini4サイクル空冷 ...
その他 人 そねっピィ(代表取り締まられ役) (その他 人)
ココの中の人(代表取り締まられ役)について 基本、人見知りである。 基本、一匹野良で ...
ホンダ ホーネット250 同じく主人公、ホーネットのホネット姫。 (ホンダ ホーネット250)
偶然なのか 必然なのか 君の音色が俺の心を貫いた あの時、君に出逢わなければ 運 ...
スバル R2 スバル R2
飼い主が気に入った、新車のツインカムEN07+SC。 MTもどき?モードとロックアップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation