• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふしぎだねのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

2009 東京モーターショー

2009 東京モーターショーいよいよ来月から始まる東京モーターショー、今年は海外勢の出展見送りが相次ぎ寂しいショーになりそうです。

私は取りあえず報道関係者?としてプレスパスが支給されてきます。一般公開前の二日間出入りが自由ですし、会期中は駐車場が無料やプレスセンターが利用できたりと恩恵を受けられます。

以前は報道関係日は各社とも飲み物や食事を用意してくれて(アウディなんかは本国からコックさんを連れてきてレストランかと思うような食事を出してくれてました)、少しでも多くのメディアに掲載してくれるように各社とも工夫を凝らしていたのですが、今年はそれもないだろうし目玉になるものが少ないので私も今まで目線で車を追っていては何の特徴もない他と同じ記事にしかならない気がしてちょっと不安です。

市場が中国にシフトしているのは判るのですが、日本での若者の車離れが大きく影響していると思います。購入してからも金ばっかりかかる車、行政が取りやすいところから取るという考えを改めないと日本を支えてきた基幹産業を自らの手で衰退させることになっているのに。

人もまばらなモーターショーにならないことを祈ってます。
Posted at 2009/09/12 12:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行事 | ビジネス/学習
2009年09月11日 イイね!

クルーズコントロールのその後

クルーズコントロールは何の問題もなく動いています。

さて!! 問題は100kmのセット速度制限。
制限解除を考えて解析中ですが、なかなか作業は進んでません。やる時間がないのもあるのですがトヨタのECUはやはり特殊です。

どうも日本仕様は107kmが上限値のようです(今までの結果だから何とも言えませんが)。メーターで115km程度までセットできるのは様々な誤差を考慮してるためだと・・・

これだけの誤差を考えると140km程度までセットできるようにするつもりですが、いつになる事やら(--;)

しかし変な仕組みですよね。もし高速の速度が引き上げられたらみんなどうするんでしょうかね?
車種によって違うデーターをメーカーが書き換えてくれるとも思えないし、古い車だとECUのジャンパ線を繋ぐか切るかで無制限に設定できるようになっちゃいます(マスクROMだから設定上限を書き換えられない)。100km上限の車両は無視するか有償で書き換えやユニット交換なんて平気でやりそうですね!

使う側を全く信じてない(`´メ)
アメリカのように上限速度をユーザーが自分で設定できる仕組みぐらいは見習ってほしいですよ(これこそ自己責任ってやつですか)。
これからはユーザが声を大きくしないと切り捨て御免になっちゃうかもしれませんね。機能に対して金を払うのはユーザーなんですから。
とりあえず流れに乗って走れる程度までの変更(無制限は危険なのでやりません)は何としてもやりたいと!

スバルや三菱のopenECUがうらやまし~
ケーブルとパソコンで殆どの設定をユーザーが設定できますからね。設計思想は過保護なトヨタよりずっと大人ですよね!!

レクサスのメータが100kmを超えると実速度よりメータ読み速度を大幅に表示するような小細工をするようじゃね(これは裏がとれてる事実ですよ)。安全のためらしいけどレクサスのユーザーは馬鹿にされてますよね、飛ばしそうだから押さえておくかみたいな。それなら100km以上でない車にしてくれた方がよっぽどあきらめがつくのに(^_^;)
Posted at 2009/09/11 22:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「会社とスキー場の往復」
何シテル?   01/07 14:02
自動車業界で働いています。なのでパーツや配線図、整備書には恵まれてますが車はあくまで純正状態のノーマル派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
スポイラーを付けた程度でほとんどノーマル車です。まああちこちいじるような車ではないのでこ ...
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
車はノーマルに近い状態で乗る派です。アベンシスはスキー用に4WDを購入。多少のこすり傷は ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
殆どいじるところありません。と言うかいじれません。CAN通信使ってるから電装もがちがち。 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation