• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひびのブログ一覧

2024年03月06日 イイね!

36の日とかV36の車検とか険道とか現実逃避とか@2024

36の日とかV36の車検とか険道とか現実逃避とか@2024今日は3月6日、36の日。今年はKV36が来て2年。そう車検というイベントがあります。ユーザー車検で通してもいいのですが、毎年2月は仕事が立て込み休みが取り辛く、また購入時の2年ワイド延長保証が切れる(3年延長保証は年式と排気量の関係で保証料が高額になった為断念)事もあり、最後に何か粗が出ないかと期待しながらとりあえず2月上旬の土曜日にディーラーに車検見積もりを依頼しました。

納車から2年2万キロ程度なら大してやる事もないだろうとタカを括ってコーヒー飲みながら要整備箇所の確認点検を待つこと一時間半。テクニカルアドバイザーさんから、いやぁ色々ありまして…のお言葉と共に提示された見積もり額〆て45万円也ww

コーヒー吹き出しそうになるのを堪えて説明を聞いたところ、タイヤの摩耗と、バッテリーが電圧低下(最近乗る頻度が減った)との事で、この2点の交換だけで25万。わざわざ今と同じPS4Sの値段を出してくれたのは感謝ですが、予備のレグノはまだ倉庫にあるし、替えるにしても自分で手配すればどちらももう少し安くなるので、こちらは辞退。

他の交換推奨部品は音の出だした電動ファンモーター×2と故障しやすいと評判のファンコントロールモジュール、VQエンジンお約束の冷却水の滲んだラジエターアッパーホースにA/Tクーラーホース。事前に延長保証に入っている旨伝えたのですが、何故か費用計上がされていたので、これらは保証申請をお願いしました。

結果トータル13万円弱に落ち着いたので、今回はディーラーに依頼しました。2月中旬の週末に入庫。平日は車に乗らないので一週間預け、他の不具合が見つかることもなく車検完了。晴れてまた2年公道を走れるようになりました♪



交換推奨部品の保証申請は滞りなく通ったのですが、修理代金と車検費用と2年目の延長保証料を考えると、元が取れたかどうかは微妙な所ですが、まぁディーラー作業の安心料って事で。ってユーザーでやってもV36は重量税高いんですよね。特にウチのは15年落ちだし。っていうか次々回の車検では重量税が更に高くなるのか。。
これからは保証も切れて修理代がマトモに掛かってくる訳ですが…どうかあんまり壊れませんように。。


ってな訳で車検も終わり、2月一杯の仕事の目処も何とかついたし、色々とストレスも溜まってる事だしと平日現実逃避を計画。36の日…は雨予報が出ていたので好天予報の34の日に有給を取り計画を実行しました。

この日も朝イチで会社に行く体を装いながら早朝に出発。この時期の山間部はまだ夏タイヤで安心して走れる場所が限られてくるワケですがその中で房総か伊豆で迷った上で今回は伊豆に行く事にしました。

毎回西伊豆スカイラインと伊豆スカイラインばっかりというのも芸がないので、この日は箱根からR1を下って三島に抜け三島塚原から伊豆縦貫とR414を経由し下田まで南下。R136で南伊豆を経由し西伊豆スカイラインを抜け修善寺から冷川まで東進し伊豆スカイラインで箱根に戻るルートを行くことにします。この日は天気も良く、平日なので混雑もなくの絶好のドライブ日和。伊豆縦貫から下田までは気持ち良さそうに走る綺麗な初代セリカLB2000GTとランデブー。いい目の保養が出来ました♪







R136マーガレットラインを抜け黄金崎で県道410号を右に折れ西伊豆スカイラインに出るつもりで走っていたら松崎過ぎた辺りで県道59号仁科峠右折の案内標識。そういえば西伊豆側の県道59号は走った事ないな~と近道になりそうだし行ってみるかと何となく県道59号を選択したら…コレがエラい道でしたw

全線舗装だしガードレールもカーブミラーもあるのでマニアの方からすれば険道なんて呼べない道なのでしょうが、離合困難な狭路連続区間がやたらと長くブラインドコーナーだらけな上に、この時期特有の現象だと思いますが低い太陽のせいで木々の間から刺す西日の目つぶし攻撃が度々ありその都度視界が失われる状況でペースが全然上げられない。幸い対向車には出合わなかったのですが、もし出合てっいたらと思うと。。



離合困難区間のある峠でも裏ヤビツ辺りであれば、まだ楽しいと感じるくらいの感覚の持ち主ではありますが、基本的に快走路好きな私にはちょっと荷が重い道でした。バイクならイケるかと問われれば、路肩には落ち葉やら苔やらがあるので、バイクでもあまり走りたくない感じです。そんなこんなの上で、いつものこの地点に出れた時の安堵感と言ったら。。南伊豆から西伊豆に上がる際には今度は素直に県道410号通るとしましょう(こちらも多少狭いですが)



てなわけで閉店間際の牧場の家でソフトクリームを食した後西伊豆スカイラインを抜け、冷川から伊豆スカイラインで結局いつもの夕暮れの時間帯にいつもの場所へ。よって撮る写真もいつもと同じような代り映えしないヤツw







でも何だかんだ、この場所この時間帯に撮れる写真がV36のボディラインを一番綺麗に照らしてくれている気がして実はお気に入りだったりするんですよね。とマジックアワーをクルマと共にまったり過ごす贅沢な時間を過ごした後は、箱根新道~小田厚~圏央ルートを使い渋滞にハマる事もなく、会社から帰る体で21時にはしれっと帰宅。

風呂入った後は撮って来た写真を肴にドライブの余韻に浸りながら晩酌してたら疲れからかあっという間に眠くなり即寝してしまいました。やはり私にとってのストレス解消は当て所ないマイペースのんびりドライブが一番のようです。

こうしてリフレッシュも出来たことだし、残る3月の繫忙期を頑張って乗り切りますかね♪
Posted at 2024/03/06 20:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2024年01月15日 イイね!

年末年始…大災難@2023~24

年末年始…大災難@2023~24今年最初のブログです。せめて月イチくらいは投稿したいと思っていたのですが、結局11月12月とサボってしまいました。。

今年は元日早々、北陸地方で大きな地震があり震源地の能登では被害の全容も掴めない状態の中、余震や荒天で更なる困難に直面している被災者の方が今でも沢山おられる状況の上、羽田空港では救援物資を積んだ海保機の重大航空機事故が起きてしまったりと大きなバッドニュースが続き、祝賀ムードも吹っ飛んでしまった正月でした。

そんな中…我が家に起こった年末年始の出来事はといいますと…


12月23日
外出中にギックリ腰。どうにか歩けたので湿布を貼り安静にしていたところ痛みが治まってきたので、その日は風呂とお酒を我慢し就寝。運の悪い事に翌日は前々からの家族との約束でディズニーランドの予定。どうなる事か。。

12月24日
朝5時起床。なんとか動けたので6時からディズニーへ。1日何とか乗り切るも、無理が祟りその後3日程酷い腰痛。。

12月27日
長女発熱。嫁は一足先に次女を連れて川崎にある実家に帰省していて不在だった為、私がかかりつけ医の発熱外来に連れて行く。検査結果はコロナ、インフル共に陰性で一安心。翌日にはケロっと回復。

12月31日
ようやく腰痛も治まる。長女連れて嫁の実家へ。酒飲んで早目の就寝。

1月1日
早朝から初詣。実家に戻り昼間から日本酒飲んでたら明らかに酔いとは違う倦怠感と37℃台の微熱。夜には38.3℃まで上がる。。三が日で医者にもかかれないのでストックしていたカロナール飲みながら寝ているしかない。。

1月3日
夜、次女が発熱38.0℃。同じくカロナール飲んでなんとか凌ぐ。。

1月4日
朝、嫁が発熱38.5℃。カロナールで凌ぐ。この日から地元かかりつけ医の診療が始まったので親子3人で発熱外来受診。クルマの中で待機すること6時間。3人仲良くコロナ陽性。。友達との予定があり一足先に自宅に戻っていた長女は何事も無く…なんて安心してた矢先この日の夜22時過ぎになって長女発熱。39.5℃。。カロナールで凌ぐ。。

1月5日
三度発熱外来受診。案の定長女もコロナ陽性で家族4人仲良くコロナ確定。。

1月4日までは家族4人共に臥せている感じでしたが、5日辺りから一足先に私が快復して看病する側に、7日夕方になってようやく家族も快復。8日が仕事始めだった為、ほぼほぼコロナに振り回された正月休みとなってしまいました。。

休み中、唯一外出らしい外出といえば、12月29日に長女の要望でV36でぶらっと西伊豆ドライブに行ったくらい。埼玉をお昼近くになっての出発だったので、途中渋滞にハマった事もあり、箱根に着いた時点ですでにいい時刻。そこからいつものコースを軽く流して、日が落ちたところで修善寺虹の郷のナイトイルミネーションを見てきました。







考えてみれば長女と二人でのドライブというのも久しぶりでしたが、色々な話が出来て楽しかったです。最近、少しだけクルマに興味が出てきたのか、自分の家の家にあるのがスカイラインというクルマで、少しだけ特別なクルマらしいという風に認識するようになったようです。西伊豆に向かう道すがら、東名を走りながら道ゆくクルマを眺めて話をしていたのですが、最近はセダンが格好良く見えるようになってきたらしく、居合わせたアルファロメオジュリアやBMW3シリーズセダンにも反応していました。なんだかんだで免許取れるようになるまであと1年ちょいか。早いなぁ。



そんなこんなのバタバタの年末年始でしたが、今朝通勤途中にニュースにもなった火球を西の空に見かけました。
青みがかった緑色で中心が明るく光っていて、高速で空を南から北へ横切り2秒位で消えてしまったのですが、かなり巨大に見えたので綺麗ではありましたがなんというかこの世の終わり感があってちょっと怖かったです。

なんでも火球は流れ星とかと一緒で吉兆なんだそうです。本当かな??今年はいい事あればいいんだけどw

何はともあれ、本年も宜しくお願い致します。

Posted at 2024/01/15 20:55:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年10月19日 イイね!

秋の日帰りぼっちツーリング@2023

秋の日帰りぼっちツーリング@202310月17日火曜日。この日はウチの部署で使用しているシステムが更新処理で一日使用できなくなるとシステム管理部よりの通告。月中のルーチンワークも一段落ついた所なので、そんなことなら天気も良い事だし、休みにしちまえと有給取得。クソ忙しい事も多い代わりに自分の裁量で休みを取りやすいのはウチの会社の良いトコロですw

と、休みを取ったのは良いが何処に行こう?バイクで行くかV36で行くか?ガソリンを始め物価高で小遣いも厳しいし。。いっその事何もせずに家で寝てるかなどと考えつつ、何も決めないまま就寝し翌日は普段通りに起床。予報を見ると天気が良く気温も寒からず暑からずのイイ塩梅になりそうだったのでバイクで出かける事にしました。

出発の準備中、ふと困り事。着るモノが無い。10年着たオールシーズンジャケットのファスナーが昨年壊れ、夏用のメッシュジャケットしかありません。朝晩は空気が少しヒンヤリして流石にメッシュジャケットだけでは無理がありそうです。そこで苦肉の策でオールシーズンジャケットの冬用インナーだけ剝ぎ取って中に着ることにしました。
いつもの出勤と同じ時刻に家を出発。出発時の気温は16℃くらいでしたが、この程度の気温ならメッシュジャケット+冬用インナーでも何とかなりそうな感じです。

何も考えずに家を出ます。北方向には今年何度か行ったので、とりあえず進路は西へ。しかし…通勤ラッシュの渋滞で16号を西に20km足らず移動するだけで1時間半。。面倒くささからテンションやや下がり気味。

時刻は7時半。小腹が減ったので指扇のマクドナルドで朝飯&行動計画。北上するか南下するか家帰って寝直すか。予想気温を見ると北上すると少し寒そうなので、今回はとりあえず南下して成り行き任せで。そろそろ高速を使おうと、カード入れを見たら…ETCカードが無い。。V36に刺しっぱなしか。。仕方ない高速利用は最小限にしましょう。

とりあえず最寄りのインターから圏央に乗る設定で携帯ナビの検索をし、ルート詳細を確認せず案内させたら坂戸インターに連れていかれたんですが…まさかのETC専用入口。何でも先月9月21日からETC専用になったようで。。
地味なインシデントながら元々下がり気味だったテンションは更にダダ下がり。このまま帰って寝直そうかと半分本気で思いましたが、気を取り直してUターン。ここからだと距離的には川島インターのが近いようですが戻るのも癪なので一つ先の鶴ヶ島まで行ってやっと高速に乗れましたw

やっと高速に乗れて一息ついたところで走りながら今後の行先を脳内シミュレーション。圏央厚木まで行って箱根に行こうか、圏央高尾で降りて道志行くか。箱根は何かワンパターン化してるしなぁ。。そういえばしばらく周遊も行ってないな。日の出で降りれば高速代も安いし!うんそうだ!ソレがいい!そうしよう♪

と鶴ヶ島から乗った圏央を3つ先の日の出で降り、檜原経由で奥多摩周遊道路へ。抜けるような晴天、気温は17~18℃の暑からず寒からずの丁度良い陽気でいい感じ。交通量も少ない周遊を気持ち良く走り、都民の森でソフトクリーム食べて小休止。木々も少しづつ色付き初めているようでした。







周遊を抜けた後は深山橋を左に折れ西進。R411を甲府まで抜けます。こちらも交通量少なく気持ちよく走れました。柳沢峠を抜けて1つ目の360°コーナーのトンネル出口先の旧道があった所に、いつの間にか駐車スペースと展望台が出来てたので立ち寄ってみました。富士山が見えるのが売りの展望台らしいのですが…雲で見えませんww



見えないと見たくなるのが人情ってなもんですな。みん友のちゃたろーさんの楽しげなツーレポ見て、ちょっと富士山も眺めたい気分だったので、甲府からさらに南下し富士五湖巡りをすることにしました。

まずは甲府からR358の精進ブルーラインを抜けて精進湖へ。この道はコーナーの曲率も綺麗な線形で気持ちいい道ですね。精進湖の他手合浜って今回初めて来たのですが、このころには雲も晴れていて、逆さ富士の映り込んだ素晴らしく綺麗な子抱き富士を眺めることが出来ました♪



精進湖から南西に下り、本栖湖。



東に戻って西湖。



ここまでは綺麗な富士山を見ることが出来ました。更に東の河口湖は、帰路に山中湖に向かう事を考え、北岸側に抜けてしまったので湖越しに富士山を望むことは出来ませんでした。



因みに山中湖の富士山ビュースポットの長池公園に着いた頃には既に辺りは真っ暗だったので停まることなくスルー。というか日が落ちると寒い!

帰り道は道志を抜けて帰るワケですが、外気温は11~12℃。流石にこんなデタラメな服装では風は防げるものの冷気は防げず(当たり前w)。休憩も考えますが18時半でこれじゃ時間が遅くなると更に気温下がりそうだし、一度停まると走り出すのも面倒になりそうだったのでそのまま走破。

寒さでガチガチになりながらも何とか道志をクリア。千木良抜けてR20で大垂水越えして高尾山インターから圏央に乗って帰ろうと思っていたのですが、大垂水峠も12~13℃くらいと案外寒く体が冷えて、高速に乗る気も起きずで、そのままR20を東進。

流石にそろそろ休憩とも思ったのですが、八王子市内に入ったら17℃~18℃と暖かくなってきて体力が回復。R16は帰宅時間帯で混んでそうな気がしたのと、R20上り方向が思ったよりスムーズで停まるのが面倒になりそのまま東進。都心に近付くと20℃と気温も暖かく、良いペースのまま半蔵門まで抜けちゃったので、ここまで来たらとそのまま内堀通り~晴海通り~昭和通り経由R4で22時に帰宅。結局河口湖から先はノンストップでした。

そんなこんなの日帰り450km。渋滞あり峠道あり湖ありコンクリートジャングルありとバラエティに富んだツーリングでした。ですが流石に夏用ジャケットだと寒暖差の大きい秋のツーリングは辛いものがありますね。新しいライジャケも欲しいし、グローブも欲しいしシューズも欲しい(ライディングシューズなんてもう25年モノ…)。けど小遣いが足りないので手が出せず(涙)



そういえば今回は朝一のマクドナルドと都民の森のソフトクリーム以外、何も食べずに走りっぱなしのツーリングでした。歳も歳だし、いい加減もうちょっと落ち着いたツーリングがしてみたいもんです。。
Posted at 2023/10/19 21:04:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2023年09月24日 イイね!

秋の日帰りファミリードライブ@2023

秋の日帰りファミリードライブ@20239月も下旬になって日中はまだまだ暑さが続くものの、ここ最近になって朝晩はやっと涼しくなってきたような気がします。

そんな9月下旬は上の娘の16歳の誕生日というイベントがあるのですが、誕生日前の休日に何して過ごしたいかと尋ねると、日曜日は天気も良さそうなので家族の休みが合うなら皆で外出がイイとのお返事。行先は『お任せ』と一任されたので、秋を感じられそうな場所に行きたくなり、福島は磐梯山に日帰りでドライブへ行くことにしました。

V36を出そうか少し迷ったのですが、ここのところV36でのお出かけが続いていたので、久方ぶりにデミオをチョイスし、当日は朝6時出発。

いつも通り自宅~宇都宮までは下道。いつの間にか119号の上戸祭、宇都宮北道路の立体交差が開通していてびっくり。調べてみたら去年7月に開通していたんですね。実は去年10月にもバイクで裏磐梯に行っているのですが、この時は面倒くさくて岩槻から高速に乗っちゃたので開通したことを知りませんでした。宇都宮インターに向かう時、この交差点がネックだったのでここをスムーズに通過できるようになったのは嬉しい限りです♪

天気の良い日曜日だったので渋滞を心配しましたが流れは順調で、9時過ぎに磐梯熱海インター、10時過ぎには浄土平駐車場に到着。クルマは多かったものの待つことも無くすぐに駐車することが出来ました。この日は気持ち良い晴天。吾妻磐梯スカイラインは紅葉にこそまだ少し時期が早く木々の様子は夏っぽい感じではありましたが、日差しこそ強いものの、気温16℃と空気がひんやりしていて空も少し高い感じ。ちょっと秋を感じることが出来ました。



家族での浄土平は初めて。小富士からの景色は相変わらずの絶景でしたが少しガスが掛かっていましたね。日頃の運動不足が祟り、嫁は小富士の階段を登り切った時点でリタイヤ。なので娘二人と一緒にお鉢巡りをすることに。

驚かされたのは今年小学校5年の下の娘。いつの間にか随分と健脚になっていて、階段上る時からず~っと普通に喋りながらどんどんと進んで行きます。対する私は息切れするわ足は疲れるわで下の娘のペースに付いて行くだけで精一杯。子供の成長と自身の老化を同時に実感させられました。



10月にバイクで来た時には吹き飛ばされそうな程の強風が吹いていた上に、ライディングシューズ履きだったので、滑りやすい砂利もあって怖い思いをしたのですが、この日は強風が吹くこともなく、靴も前回を教訓にこの日はトレッキングシューズ持参で行ったので、快適に散策を楽しむことが出来ました。お散歩レベルとはいえガレ場なそれなりの場所なので、やはりちゃんとした靴履いた方が楽ですね。持って行って正解でした。



小富士を散策してビジターセンターを覗いたりしているうちに時刻は昼近くに。一人の時はあまり寄ることのないレストハウスへと行ってみます。1階にあった軽食で何か食べようと思ったのですが、娘が入口の階段近くに佇んでいる旭にナンパされて2階のレストランに上がったら錠が待っていて『ウェルカムだっぺ』と歓迎されてしまい、他にお客さんもいなかったので手ぶらで出るに出ない雰囲気に(謎)。というか、2階のレストランは噴火規制やコロナ禍のせいで暫く営業していなかったようですが、この日はわっぱ飯限定メニューで営業をされていた模様です。せっかく旭と錠に歓迎されたことですので有難くわっぱ飯を頂きました。



昼食後は浄土平湿原を散策したり、甘い物を食べたりなどしながら、浄土平でのんびりと過ごしました。




午後2時頃に浄土平駐車場を後にします。一度土湯方面に下り、つばくろ谷の景色を眺めた後で来た方向に戻り、桧原湖などに立ち寄り観光した後で猪苗代湖まで行きました。その頃には既に日没近く。日もだいぶ短くなりましたね。上の娘は夕方の猪苗代湖で映え写真とやらの撮影にご執心。この辺はイマドキの高校生ですねw



日没後は更に西に進みまして、会津若松駅前の日帰り温泉『富士の湯』に立ち寄り。ここは加水無しの天然温泉なのに料金が450円と激安。それでも以前よりは値上げされたそうです。のんびりと温泉に癒され、食事を済ませて20時過ぎに帰路につきます。復路も流れは順調で、宇都宮インターには21時半頃到着。ここからは往路と同じ下道です。


宇都宮インターを出た直後、走行590km時点で燃料残量警告灯が点灯。家まではまだ90km。その時点での航続可能距離表示は35km。DJデミオは取説によると警告灯点灯時点でのガソリン残量は約9ℓとの記載なので、この時点での平均燃費計表示15.5km/ℓで計算すると、航続可能距離は計算上約140kmとなり50km程度の余裕がある筈。

自宅近くまで走行しても3ℓほどの燃料を残して帰れる計算。まぁ高速降りた4号バイパスならスタンドもありヤバくなったらすぐ給油も出来るので行けるところまで行くことにします。運転もエコラン走行に切り替え、その結果平均燃費も16.2km/ℓまで上がり、航続可能距離表示も残り10km程度で粘っていたのですが、宇都宮インターから60kmほど走った小山市内でとうとう航続可能距離数が0km表示に。自宅まで約35km、いつも利用するスタンドまで27km。

走行距離から、まだ5ℓ程燃料は残っている計算になりますが家族乗せてガス欠したくないので、すぐ先のスタンドで3ℓだけ給油。これで計算上残量8ℓ。給油量が少なすぎて燃料警告灯は点灯したまま、航続可能距離表示も0kmのまま変化ありませんが、3ℓだけでも45kmは走れる計算なので、残り距離が27kmなら残量6ℓ程残して到着できるハズ。

結果、地元に辿り着いた時点での給油量は38.34ℓ。44ℓのタンク容量に対して5.66ℓ残っている事になるので予測残量6ℓに対して誤差は約0.3ℓとほぼ計算通り。ガス欠寸前までまだ100km弱走れた計算です。途中給油の3ℓが無かったとしても、2.66ℓ残る計算なのでギリギリ無給油で帰ってこれた計算になりますが、無茶しすぎてガス欠になったら元も子もないのであまり攻めすぎるのはやめましょう。…前は燃料の残量の計算してまでこんな無茶なガス欠チキンレースをする事はなかったんですが…これは間違いなくお手伝い仕事の影響だな。。



いずれにせよ航続可能距離表示はかなりマージンを持って設定されている事、燃料警告灯の点灯時点からもおおよそ100km程度は無理なく走れる事が分かりました。全走行距離671.2kmに対し、トータル給油量は41.34ℓで全行程燃費は16.2km/ℓ。燃費計にほぼ近い燃費でした。やはりエンジンが小さいせいか、1名乗車と4名乗車では結構燃費に差が出るのと高速道路では燃費が伸びないようですね。

ただ1200ccだったスイフトに比べ、1500ccのデミオは4名乗車の高速走行でも車速の維持が楽で快適に高速クルージングをこなせました。スイフトから乗り換えた当初は乗り心地や剛性感に不満を感じることが多かったデミオですが、慣れもあるのでしょうが今回の長距離ドライブは結構好印象でした。特に好感触だったのは高速低速問わずコーナーでの舵の正確性や接地感。意外な高速域まで不安感なく走れる印象が強く、デミオのことを少し見直しました。

ただギャップに乗った時の振動の伝え方や外乱があった時の挙動だけはもう少しどうにかならなかったのかという不満は変わりないですが。。コレを何とかするのは結構難しいだろうな。。



そんなこんなで相変わらずの弾丸珍道中でしたが、秋を感じられる楽しい日帰りドライブが出来ました。子供達も吾妻連峰の自然の景観は新鮮だったようで終始楽しんでくれた様子でした。娘も16歳と11歳。多感でいろいろ難しい年齢ではありますが、こうやって家族との時間を希望して一緒に楽しんでくれるというのは親としては嬉しいものです♪
Posted at 2023/09/26 22:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2023年09月16日 イイね!

車検&プチツー@2023

車検&プチツー@2023もう9月も半ばだってのに、この暑さはいつまで続くのか。。。

9月になったというのに相変わらず暑い日々が続きますが、そんな9月の恒例行事といえば、2年に一度のMT-09の車検。早いもので前回のユーザー車検から2年が経ち、乗り始めて丸6年を経過しました。

何気に今まで乗って来たバイクでの最長保有期間を更新(今までの最長はZX-11の6年間)することになります。もう道楽に金突っ込む余裕がないってのが一番の理由ですが、飽きないっていうのと、速いのに取り回し軽くて、もうこれでいいじゃん感が強いっていうのもあります。いずれにせよ、こんな道楽を許して貰っているだけで有難いことです。

という訳で費用削減の為、今回もユーザー車検なワケですが、満了日は9月26日。仕事柄毎月月末は忙しいので比較的休みの取りやすい中旬の空き情報をNALTECの予約サイトで確認すると…2年前もそうでしたが自宅最寄りの春日部は2週間以上先の満了日まで2輪枠は全く空き枠が無し。なんでこんなに空きが無いんでしょ?それなら以前受検した練馬はどうかというと、こちらは空きが一杯。というか当日でも予約できる。という事で今回も練馬で決定です。

alt

どうせ有給を取るなら、また車検後にはどこかにプチツーでも行きたい。それなら翌日休みの金曜日がいい。というワケで15日の予約をしたのですが、日頃の行いのせいなのか当日が近づくにつれて天気予報がどんどん怪しくなってきます。。前日の木曜日は午後は何もないものの、朝一で外せない予定有り。という訳で仕方なく有給を木曜の午後に変更して、当日はバイク通勤。半日で上がった後の午後一番の3ラウンドに受検すべく、車検予約を取り直しました。こういう時に枠に空きが多いのは助かります。そんな経緯で迎えた当日の車検の様子は整備手帳に。

alt

車検が終了し時刻は13時30分。せっかく狙って天気の良い日に休みを取ったのでプチツーに行くのは決めていたのですが、練馬からの午後スタートだと行ける範囲も限られます。考えた結果、しばらく行ってない伊豆箱根へ行くことにしました。午前からならばこちら方面に行く時は、箱根峠から三島、伊豆中央道経由で西伊豆~伊豆スカイラインを回ることが多いのですが、今回は昼スタートなので短縮ルートの伊豆スカイライン往復のみ位にしておきましょう。

西台から首都高に乗り、東名→小田厚→箱根新道。渋滞に遭うこともなく箱根峠に15時過ぎに到着。都内では35℃近い猛暑でしたが、箱根峠は意外に涼しく気温は23℃くらいしかありませんでした。昼飯抜きで小腹が減り、無性に甘い物が食べたくなったのでバイカーズパラダイスに寄り道。入場料込み1,000円の高いソフトクリーム食べますw

alt

alt

ここの入場料の高い安いはともかく、興味があるのは1時間3,300円のレンタルバイク。排気量関係なく均一料金、ガソリン代精算無し、ライディングギア貸出ありでこの値段。場所柄1時間あればワインディングもそこそこ楽しめそう。時間に余裕がある時に一度利用してみたいものです。因みにソフトクリームも濃ゆくて美味しかったですよw

小休止した後は伊豆スカイラインへ。平日の夕方なので他のクルマもバイクも少なくガラガラです。気温も暑くもなく寒くもなくの丁度良いツーリング日和。お陰でマイペースで気持ち良くバイクを走らせながら、駐車場に停まって景色眺めてまったりしたり、バイクの写真を撮ってみたりと、日没までの暇をのんびりと過ごすことが出来ました♪

alt

そんなこんなしているうちに燃料計のセグメントが点滅。あれっ?と思いトリップメーター見たらいつの間にやらその時点で走行距離230km。しかも場所は伊豆スカイラインの山の中。ちょっと焦りましたが伊豆長岡方面に下ったら比較的すぐにスタンドが見つかりラッキー。時間は19時。腹も減りましたが、それよりもケツ痛が辛くなってきました。歳食ってケツ耐性が落ちてきたのでしょうか?風呂に浸かりながら休憩出来る場所の検索をしたら、5分の距離に湯~トピア函南なるスーパー銭湯があったので、営業終了の21時までのんびり浸かって休憩してきました。

体力も回復したところで、スーパー銭湯の蛍の光のメロディに送り出されながら帰宅の途に。ちょっと前までの自分ならば、ここから更に箱根越えとか、山中湖経由で道志抜けとか、埼玉までALL下道とか、無茶な事をしていた訳ですが、流石に最近は年のせいか、バイクで夜中にそこまでする気力は無くなってきました。なので素直に楽をすべく新東名→東名→圏央のフル高速ルート。途中SAでコーヒー休憩しながら最寄りの岩槻ICで高速を降りたのが0時3分。

alt

計算通り深夜割引もゲット。スタンドで給油後、コンビニでビールを買って0時30分に無事自宅に到着。結局ほぼ何も食べずに走りっぱなしな一日でしたので、シャワー浴びた後の晩酌が美味かったのは言うまでもありませんw

そんなこんなの午前は仕事、午後一車検からの450kmプチ弾丸ツーリングは疲れましたが楽しかったです。
いつまでこの暑さが続くのかとウンザリしていましたが、箱根では秋の雰囲気も感じられました。バイクではクルマ以上にツーリングの時間を作りにくいんですが、秋のハイシーズンの内に、もう一回位ツーリングに行けたらいいなぁ。
Posted at 2023/09/16 13:06:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記

プロフィール

「腹ごなしに散歩@東武動物公園」
何シテル?   04/20 16:47
クルマの運転が大好きです。 どちらかと云えば速さ突き詰めるより、そのクルマなりに 綺麗に気持ち良く走らせる方が好きかも知れません。 その割にはドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正部品検索サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 19:39:40
 
CL7のリアサスジオメトリーと挙動の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 01:01:07
CL7のリアサスジオメトリーと、挙動の関係 : その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 00:52:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン370GTタイプS クリスタルホワイトパール(QAA) Moonlight ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ15S ソニックシルバーメタリック(45P) Sonic silver Metal ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ヤマハMT-09A ベリーダークバイオレットメタリック1(0961) 2017年9月 ...
ヤマハ JOG YV50Z ヤマハ JOG YV50Z
ヤマハJOG50 ニューシルバーダスト(003H) 2000年 9月新車購入 坂が多 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation