• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

人間も節電なら

人間も節電なら 飼ってる動物達も節電

90cm水槽は熱帯魚達が
居るので( ̄▽ ̄;)

今年は節電とで前側の
見る部分以外と
上のライト以外の周りに

保温シートの銀色のんを
見た目なんだか何コレ?
なりますが、無いよりは

水温バッド(下向き矢印)でのヒーターONの
回数が少なくなるので

いいかなー( ̄▽ ̄;)と

しかし、だんだん旦那が
買って来たプレコが
巨大化してるんですが…

そろそろ煮付け出来る
サイズかな(笑)


ブタ食べたナマズの煮付けは美味かったかなぁ(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/12/07 10:17:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レインモンスターウォッシャーをパー ...
ミムパパさん

丸源ラーメンを食べてきました!
JUN1970さん

濃色車って良いな〜
清瀬 裕之さん

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

ランチ🎶
sa-msさん

この記事へのコメント

2011年12月7日 20:17
プレ子??
コメントへの返答
2011年12月7日 21:29
扇プレ子( ̄▽ ̄;)です

ちなみに30cm近くになると小さいプレ子と交換して
くれるそうな(笑)

なので大きくなっても
大丈夫(^-^)bでも旦那は
愛着が有るから手放したくないって冷や汗8匹居るんです
2011年12月7日 22:29
セルフィンプレコでしたっけ?

オイラもプレコが好きでいっぱい飼ってました(^O^☆♪

高い奴ほどあんまりデカくならない(。-_-。)

良くジャガイモなどあげてました(((o(*゚▽゚*)o)))

水槽は汚くなりますがデカくなりますよ(^O^☆♪
コメントへの返答
2011年12月10日 9:09
冷や汗いやーあまり早くデカクならなれると困っちゃう(笑)ジャガイモ食べるんですねわーい(嬉しい顔)本当は砂を敷いてあげたいのですが、掃除が大変なんで砂無しです昔はクローバー芽アクアテラリウムに凝ってましたウィンク
2011年12月8日 0:22
プレコは流石に食べたことありませんが(笑)、ナマズは食べたことありますよ(^o^)

アッサリしたウナギって感じで美味しいですよね(^o^)
コメントへの返答
2011年12月10日 9:13
昔は琵琶湖に流れ入る川の淵でカエルを餌にしたらハートたち(複数ハート)

んまにうれしい顔あっさりな
ウナギみたい蒲焼きに

最近は(__)バスばっかり
ナマズ減りましたね

セルフィンプレコは
触るとカワハギ肌に
ホウボウを足して2で
割った感じです。

プロフィール

「太平洋側から海底火山がナパームみたいに噴火活動やらかし日本列島中部が裂けたりとか火山噴火活動したり火山が無い場所から噴火活動始まる夢を見たよ。」
何シテル?   05/22 19:09
好きな花は桜と彼岸花です。 毎日が人と生き物の世話係してます。  世話のかえりが多いから難儀なんやね…とは言われます(^◇^;)趣味多彩すぎるのもね(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「これからは会社でも個人事業主として働くことが求められる」! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 16:41:19
悪戦苦闘で書いてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 12:33:48
タマタマ 巨大化 中 ! 進撃の巨人 ~  (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 09:54:03

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
とにかくタフなボディーでした。 あの淡路阪神大震災の中、 1M近く 地震のウネリで 跳 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Mトレック 2ドア 5MT・・・ワンオーナー ただホンマに走りの興味も無い普通の女性が ...
スズキ アルト スズキ アルト
前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして たくさんの皆さん、探して頂いて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
オヤヂの車です。 前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして 未だに出てきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation