• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あみぱぱの愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2009年10月3日

あいさつホーン取り付け & ステアリングスイッチで操作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エーモンのフラッシュサーキットType-Cを使用して、あいさつホーン取り付けました。
あいさつホーンとはエーモンのホームページでも紹介されていますが、スイッチ一つでパ・パッとかっこよく?ホーンを鳴らしてくれるものです。
エアバック内臓のホーンスイッチは、パ・パッとかっこよく鳴らすのは困難なので、便利かな~と思っていました。
2
ホーンを鳴らすスイッチは出来るだけスマートにしたかったので、先日取り付けたステアリングスイッチの最後の残り箇所を使用しました。
写真の左下のスイッチです。
3
ステアリングスイッチは内部を改良し、マイナスコントロールスイッチにしてあるため、エーモンの出力変換ユニットを利用した回路を考えました。
4
回路図に従い、配線作業中の写真です。
接続を間違えないように途中段階で何度もテスターで動作をチェックしながらの作業です。
5
フラッシュサーキットType-Cは運転席右足元付近のココにつけました。
二つ並んでいるもう片方は、アンサーバックブザー用のフラッシュサーキットType-Cユニットです。
脱落や異音防止のため、配線は穴から中にいれインパネ内でインシュロックを使用して固定します、
6
ステアリングスイッチ配線と、ホーン配線に接続して出来上がり。
7
スイッチを一回押すとパ・パッときれいに鳴ってくれます。

これで9箇所のステアリングスイッチ全てが埋まりました。
8
音の鳴り方が気になる方は、下記URLを参照すれば確認できます。

http://www.youtube.com/watch?v=tbE1OwX3yDw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングカーボン仕様

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度: ★★

サイドミラーカバー

難易度:

パネルカーボン仕様

難易度:

縞板風ゴムマット

難易度:

LEDテール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月1日 12:59
初めましてこんにちは。

質問なのですが、ホーン信号を探しているのですが、6枚目がその御写真でしょうか?

自作でサンキューホーン回路作成を検討しており、どこに割り込ませるか考えております。
2012年3月1日 12:59
初めましてこんにちは。

質問なのですが、ホーン信号を探しているのですが、6枚目がその御写真でしょうか?

自作でサンキューホーン回路作成を検討しており、どこに割り込ませるか考えております。
コメントへの返答
2012年3月3日 21:17
こんにちは~
ホーン信号という意味がよくわからないのですが、写真6枚目について詳しく説明します。白いカプラは純正のカプラなのですが、そのカプラの一番左の線は通常は純正ホーンスイッチで切れている(OFFの状態)です。ステアリングのホーンを押すとスイッチがOFF状態からON状態になり、ホーンがなる状態だったはずです。(ずいぶん前の作業で記憶があいまいなので試す場合はテスターで確認し、自己責任でお願いします。)その回路を利用して今回のあいさつホーンをつけました。

プロフィール

「みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/438288/41669601/
何シテル?   06/30 23:37
車好きなおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パドルシフト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 18:14:31
トヨタ(純正) ステアリングロワーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 20:25:21

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
大人の事情?で乗り換えました。 3か月前はオーリスの存在自体知らなかったかも(笑)
スズキ スイフト スズキ スイフト
7年乗ってきたスイフトZC71Sが壊れて買い替えしました。 アナログな感じの方が好きなの ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
待ちに待ったスイフト
トヨタ ノア トヨタ ノア
2週間前にお別れ、、、モデリスタバージョンで色々付けてました。(フルエアロ+アイラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation