• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEの"銀ごきブリ" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年7月31日

TEINチックボンネットダンパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブローカーさんにたくさんのオデ友と共にまとめて手配して頂いたコレを取り付ける。

もちろん私はTEINを意識してグリーンで☝
2
先人の方々からの事前情報で、ボンネット側のボルトが干渉する事を聞いていたため、対策品を2種類準備してみた。

センターが車両にもともと着いているフランジ付ボルト(M6✕15mm)。両サイドが試しの対策品。できるだけ低頭が良いらしく、どっちかを使う。
3
ボンネット側のダンパー固定ステーの長穴が意外と大きく、対策品と組み合わせるワッシャーが必要だ。

私はホムセンで調達したコレを使う。
4
生ワッシャーのままだとメッキが目立つので、黒く塗っておく。

ミッチャクロン → シャッシーブラック → 艶消し黒ラッカー
5
では取り付け工程へ✋

ボディ側ダンパー固定ステーはクリップが填まるこの位置へ取り付ける。商品付属のM8ボルトを使う。
6
クリップ位置にボルトを着けたため、干渉対策でクリップ固定ベースを切除してしまう。

リューターを使うと簡単に綺麗に仕上がる。見えない位置だがちゃんとする✋
7
次にボンネット側。

対策品ボルトは検討の結果、こちらを使うことにした。
8
黒に塗ったワッシャーとともに、ボンネット側ダンパー固定ステーを取り付ける。
9
取り付け後はこんな感じ。
かなり出っ張りは減っている。

ボルトには念の為、中強度のロックタイトを垂らしておいた。
10
あとはダンパーをパチンと填めれば完了✋

ボディ側:まさにパチンと嵌めるだけ♪
ボンネット側:クリップを抜いてから填める。填めたらクリップを戻す。見ればワカル(^^)👌
11
で、何度か開け閉めしてから確認。

助手席側、干渉なし!
12
運転席側、んん〜ほんの少しだけ干渉。。。

微妙なので見なかったことにする。

〈追記〉
  やはり見なかった事にはできず、
  さらなる低頭ボルトへ交換した。
  次の整備手帳参照👉
13
そしてこのカバーも干渉する。

干渉位置の逃げをマーキングして、リューター削っておいた。
14
ちゃんと加工位置をマーキングしたので、カバーはスッキリ装着できた。
15
ボンネットを開けた時に支える棒は潔く撤去!

ダンパー2本もあるからきっと大丈夫(^^)♪
16
おっと!隣では色違いの青ダンパーを取り付けてるお方が(笑)

他にもゴニョゴニョしてたり、、、♪

アイスコーヒー御馳走さまっ m(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

ディーラーにて(備忘録)

難易度:

エアコンフィルター交換(記録用)

難易度:

ガソリン添加剤投入_3回目

難易度:

ミッションオイル交換(ATF-DW1)3回目 備忘録

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月31日 20:39
(^^)/

無意味にボンネット開けたくなっちゃいますよね!

他の場所にですがこのスリムヘッドを使っています。
フラットでいいですよ。
https://item.rakuten.co.jp/nejinejikun/a2166306001000_2/
コメントへの返答
2022年8月1日 6:00
(^^)♪

情報ありがとうございます✋

そのボルトも考えましたがココまで低頭でなくとも大丈夫と思ったんですよね。結果ダメでしたが、、、

中途半端はアカンと言う例になりました(笑)
2022年8月1日 16:36
私のはカバーも加工いらずで
ネジもそのまま付けれたので
簡単すぎて整備手帳すらあげてなかったんですけど

先日イケメンブローカーさんに

「当たってんで」って言われて
見てみたら
運転席側だけ微妙に当たってました(´Д`)

そのうちやり直します(; ̄^ ̄)
コメントへの返答
2022年10月4日 12:38
6番画像のところのカバーカットは、同じM8ボルトなら必ず干渉する位置関係のはず。

カットしてないならその位置はカバーが少し上に押されてるはず。

ボンネット側は別ボルト手配したから、私の結果見てからやり直してちょ〜だい(^^)✋

プロフィール

「@torumotoi さん、まだ油断しちゃダメって事ですね。。。南西の福井は大丈夫です✋」
何シテル?   06/03 12:37
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2024.03.16 春夏秋version になりました。 銀ごきブリ=GGB(G銀色 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スズキ スイフトスポーツ ブラックジャック (スズキ スイフトスポーツ)
2023.12.08/180,596kmにてZC33S最終型スイスポに乗り換えました。た ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation