• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEの"ブラックジャック" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2009年9月10日

バックランプS25ソケットW球化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず市販のS25W球ソケットを入手する。
これを分解して流用することになる。
2
分解は簡単。
金属パーツをラジオペンチなどでつまみねじり回すと上方へ外せる。
マイナス線は半田固定されておらず隙間に挟んでいるだけ。
転用するのは金属パーツと赤・緑のケーブル。
私はケーブル長さを揃えるためにマイナス黒ケーブルも転用する。
3
次に純正ソケットの分解。
思い切ってハーネス途中で切断し、市販ソケットと同じ手順で金属パーツを外す。
金属パーツの底に防水用ゴムブッシュがある。これは流用するので画像の様に取り外す。
マイナス線は純正のままで流用加工に使えるので外す必要はない。
4
市販ソケットから取り外した金属パーツと赤・緑のケーブルを組み付けていく。
マイナス黒ケーブルは端末を半田処置して厚みをもたせ、ソケットプラパーツと金属パーツの隙間調整に活かした。
防水用ゴムブッシュは純正パーツを再利用する。
5
組み付け中の画像。
作業はいたって簡単。穴にはめ込むだけ。
ソケットの赤・緑ケーブル貫通部は純正のゴムブッシュを逆に通して防水させる。
6
完成画像。
しっくり収まった。
市販のカプラーはバックランプハウジングに合うものが見つからなかったので、これならフィッティングも完璧だ。
7
分解した市販ソケットには、純正のS25ソケットを仮装着。
多分出番はないだろう。
8
バックランプハウジングに装着してみる。
当然ながら完璧なフィッティング。

意外と簡単にDIYできた。
色々な場所で使えそうだ。

さて、何のためにW球化したのか。。。
いずれパーツレビューで報告する。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フットライト、コンソールイルミ取り付け

難易度:

ホーン交換に伴う既存品取り外し

難易度:

バッテリー デサルフェータ 交換

難易度:

zc31sウィンカー4つLEDにしたらお金かかりますね

難易度:

ドイツ HELLA/ヘラー社製】 レッド ツイン トーン (スネイル タイプ) ...

難易度:

PIVOT スロコン取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月10日 23:58
バックフォグ用とバックライト!?

画像8では判りにくいですがランプがWということですよね!?
凄い…
コメントへの返答
2009年9月11日 0:00
はい~。

ちょうどテールランプとブレーキランプの様な使い方ですね。

さて、どうなるんでしょう。。。
2009年9月11日 23:55
今日、2号線夙川辺りで、ヴィッツの4灯テールがいました。同じ感じかな?
コメントへの返答
2009年9月12日 0:28
お楽しみに~。
2009年12月14日 5:02
YASUBEE さん

はじめまして。
[アンディー!]ともうします。

教えて欲しいのですが、
「S25W球ソケット」はどこで手に入れればよいのでしょう。

どうぞ、ヨロシクです。
コメントへの返答
2009年12月14日 16:11
はじめまして。
手段は沢山あります。一例を。

配1000.コム(配線ドットコム)と言う車とバイクのハーネス・カプラー・コネクターの通販や、ヤフオクでも出品されてますよ。私はオクでポチりました。

200~300円程度です。
2009年12月14日 19:16
YASUBEE さん
こんばんは。

さっそく
「配線コム」にて購入手配しました。(^_^)

ご丁寧な回答をいただきまして
ありがとうございました。
コメントへの返答
2009年12月15日 12:58
お役に立てたようですね。
加工頑張って下さい~!
2009年12月24日 11:46
YASUBEE さん おはようございます。

「純正のシングルソケット」→「ダブル球化」
及び車両への取付が完了しましたので
お知らせします。
http://minkara.carview.co.jp/userid/565333/blog/16247975/

ありがとうございました。(^_^)
コメントへの返答
2009年12月24日 12:01
レポート拝見しました。上手く出来たようですね。

これからもお互いにカスタマイズ頑張りましょう!

プロフィール

「@Kloose さん、体感できるの!?」
何シテル?   08/15 19:41
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation