• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomcat150spの"バン改!" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2022年3月21日

ブレーキホース交換&微調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アルトキメラのお下がり、色々ハイブリッド&TEINでOH&仕様変更を行ったショックアブソーバーを有効利用しようかと。
しかし、ブレーキホースが固定できず…
2
3型までのアルトバンと後期はブレーキホースの固定方法が異なりまして…
前期はクリップ止め、後期はボルト止め。
手持ちの車高調はアルトキメラがクリップ止め、こちらがボルトどめ…
というわけで、アルトキメラをステンメッシュブレーキホースに変更した関係で、後期のブレーキホースが余ったので交換します。
3
交換はネジ2本を回すだけなのですぐに終了。垂れたフルードの処理とエア抜きが面倒なくらいですぐに終わりました。
はい、当然これで終了。
ホースをボルトで固定し…
4
ハンドルを据え切りすると…
滅茶苦茶ホースが突っ張ってるじゃないか!
こりゃあかん。
タイトコーナーが好きな私にとって、走行中にホースをちぎる可能性が…
5
あー、もうこりゃそのままは絶対ダメだな。しっかり固定してなくてもこれですから。
6
物置に転がっていたアルミ板を切り出し、速攻でオフセットさせました。
クオリティは15分程度でつくったものですので不問でw
7
パツパツも大分解消?
これでしばらく様子を見てみることにします。
なんかこういうつまらない作業にワクワクしてしまいます。
現車合わせって、よくない響きにも聞こえますが、オーナーのDIY的には自己満足MAXな楽しみポイントになりますわ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タコメーター取付

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

エアコンダイヤルワイヤー調整

難易度:

タイヤ交換

難易度:

キャリパー塗装

難易度: ★★

フロア断熱

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GSで給油待ちしていたら、JRのパトロールカー?的な車に割り込まれたw」
何シテル?   02/16 18:46
JA11(2009.6月にドナドナ)→JA71(部品取り2009年.2月に解体屋へ)→AE111(ドライブ・街のり・通勤)→GC8E(峠遊び用でしたがクラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Projectμ RACING999 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 18:27:57
行って来ましたがぁ〜イマイチ😓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 02:35:27
GC8 E型 TypeR クォーターガラス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 22:08:24

愛車一覧

スズキ アルト アルトキメラ (スズキ アルト)
転勤になり、毎日120km走ることになったので、急遽投入。 前オーナーはおばあちゃんの ...
スバル インプレッサ WRX STI GC8B FR (スバル インプレッサ WRX STI)
なんやかんやでメインのクーペとは異なった性格になり、かなり気に入ってきた一台です! 初代 ...
スバル インプレッサ WRX STI 白いやつ2号機♪ (スバル インプレッサ WRX STI)
こいつじゃなきゃダメなんだ!と思える車です。 ほかにも試乗を含めて、様々な車に乗りました ...
スズキ アルトラパン ラパソ (スズキ アルトラパン)
今まで購入した中で一番高い車になってしまいましたw いやぁ軽って購入は高いですね。 屋根 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation