• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたなの愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2009年12月18日

猿でもわかる整備手帳(ブレーキローター&パッド交換編パート1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
皆様、いよいよ、あの話題!?の作品がついに完成しました!?(笑)

主演:D-SPORT スポーツブレーキローター

助演:D-SPORT ブレーキパッドコンペティション
2
先ずはジャッキUPです!
ジャッキだけでの作業は恐いので必ずウマをかう事!!

※ここで言うウマとは動物の馬ではなく(笑)
ウマ=ジャッキスタンドもしくはリジットラックとか言われる物です!
念の為・・・(汗)

これをしないと万が一車が傾いたりしたら(((=д=))){アワワ!コワス!
3
で、お役御免!?になるノーマルのローター&パッドです!
4
まあ今回はブレーキ関係の整備手帳なので、当然タイヤを外す工程が有るのですが省略させて頂きました!
で、早速ブレーキキャリパーとご対面(笑)
本来であればキャリパーの全外しなんですが・・・
自分の場合、面倒なので画像のキャリパーボルトを下側だけ外しました(汗)
勿論、上側は緩めましたけど・・・何か?(笑)
5
下側ボルトを外したら上側のボルトを基点にしてクルッと回して任意の紐状の物(今回はガーデニングなどで使うダイソーの針金)でキャリパーを固定します!
6
そしたら次はハブとローターの分離作業です!
そんなに難しく考える事はありません!(汗)
画像の様にローターには大抵サービスホール!?ネジ穴が付いてますのでそこに合うボルトを入れて左右?上下?に均等にねじ込んでいきます!
因みにボルトのネジピッチ及び長さは秘密です!
何故ならば、そこら辺に転がっていたボルト穴に合うネジを入れたからでつ(笑)

※中々、外れない場合は焦らないでゴムハンマー等で軽く振動を与えておいてから作業すると良いかもしれません、錆などで固着している場合はハブとローターの境目に軽くCRC等をかけてから作業です!
7
で、ノーマルローターが外れたらハブと晴れてご対面~(笑)
・・・きちゃない、イヤ、汚い(汗)
なので次にローターの再固着を防ぐ為にもワイヤーブラシ等でシコシコと(笑)
8
で、再びローターを付け替えてローター装着は一応、完成!

で次はディスクパッド交換編(パート2)に続く!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

ブレーキローター&パッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★★

ローター パッド交換

難易度: ★★

リアブレーキメンテナンス

難易度: ★★

ムーヴフロントブレーキパット交換・ブレーキオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「(;=△=){…チョウゲキムデ>┼○ バタッ」
何シテル?   10/02 21:38
初めまして、(*=_=)ノみんカラを見ている内に参加したくなりました、今後の予定は猿でもわかる整備手帳をUPしていきたいと思ってます(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
最近の燃料高騰で軽デビューです♪早速、色々、弄り倒したいので皆様と情報を交換したいと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation