• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

esコーチンの愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2013年1月14日

スカッフプレート取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前からやってみたかったスカッフプレートを雪降る中取り付けました。

それぞれの配線取り付け時に慌てないで済むように
まずは皆さんの整備手帳を徘徊、、、じゃなくて参考にさせて頂き配線図を作ってみました。
2
まずはパネル類を取り外します。

前席足元パネル、前席横、後席横、Bピラーの下半分のカバーとウェザーストリップを剥がします。

後席横のパネルが厄介でした。
3
パネルを外したらまずは72Pコネクターから始めました。

カプラー横のグレーのロックレバーを奥に倒してやればコネクターのロックが解除されます(画像は助手席です)配線のカバーは爪で止まっているだけなのですぐに外れます。
4
その後ターゲットの配線にエレクトロタップで接続しますが細線用(白いやつ)のでないとダメみたいです。

ここがカーテシーランプの後席用のマイナスなので
ここに接続します。
5
次に26Pコネクターに配線します。

前後席のプラスと前席のマイナスを接続します。
6
全ての配線が終わったら試験点灯して、配線をまとめパネル類を元に戻して終わりです。

カーテシーと連動して点灯、少し高級感が出ました。
7
後席です。

予想はしてましたがオクの安物のせいかフィッティングがまるでダメで、純正のスカッフプレートに貼り付けるタイプですが余りにも見た目が悪く又以前付けた後席用カーテシーランプに干渉する為後席は純正のを取り外し両面テープで貼り付けました。

脱落が心配(´Д` )です。

前席は何とか貼り付けました。

作業は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換したった

難易度:

オーサムジャパン ナビゲーションガード 8インチナビ用を貼りつけてみた。

難易度:

パープルセーバー用のブラケットを作ってみた。

難易度:

電動空気入れって使えるの?

難易度:

久しぶりの投稿です

難易度:

フロントガラスの油膜除去と撥水加工(と洗車...)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月20日 12:47
こんにちは。
自分も同じ物付けました。
今日中に整備手帳にアップ予定です。

後席のマイナスは本当に細いケーブルですね。
自分はコネクタにもう一本細いピンを刺して配線しました。
コメントへの返答
2013年1月20日 16:03

コメントありがとうございます。
なるほど、その手も有りですね!
整備手帳up期待しています。

プロフィール

esコーチンと申します、エスティマからプリウスαへ乗り換えました、又チョコチョコ弄りを楽しんでいきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

地デジアンテナ リアガラスへの移設~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 11:44:04
ワンタッチウインカーの装着~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 11:34:57
フットランプの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 08:48:01

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
プリウスアルファからカムリに乗り換えます、納車は6月中旬頃の予定です。🤗 納車された ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
エスティマからプリウスαに乗り換えです。 10月28日納車になりました。 これからも ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
皆様の整備手帳を参考に弄りを楽しんでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation