• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月07日

アトレーのタイヤ空気圧考



タイヤに空気を多く入れれば、タイヤは膨らみ(燃費は良くなるが、タイヤの中央部分が減っていく)、負荷能力は増える。
タイヤに空気を少なく入れれば、タイヤはたわみ(コーナリング性能は良くなるが、タイヤのサイド部分が減る)、負荷能力は減り、バーストの危険性が高まる。
「タイヤが均等に減っていくのが適正な空気圧」と言えよう。
空気圧は冷間で測る。車が走り出せばすぐにタイヤは温まり空気圧は上昇するが、冷えるのには時間を要する。

タイヤの負荷能力は、ロードインデックス(Load Index、LI)値と、空気圧で決まる。
ところが、ここには主に3つの規格が存在する。
JATMA(日本)とETRTO(欧州)とTRA(米国)である。

<TRA規格>
アトレーはLTタイヤ(LTはLight Truck)で、これはTRA規格の一つである。
LTタイヤとは、負荷能力を増すためにサイドウォールを硬く作ったタイヤで、
サイドウォールを維持するために空気圧を高くしないと(2.5kgf以上)、
その性能を発揮できない。
負荷能力が増え、長持ちし、安価なことがメリットである反面、
タイヤが重い(=燃費は悪化)、乗り心地が固い、ロードノイズがうるさい、
雨に弱い等のデメリットがある。

アトレーの指定タイヤは、145/80R12 LI80 LTで、
指定空気圧の、前2.8kgf、後3.5kgfを入れると、
負荷能力は、前395kg、後450kgとなる(空気圧を下げれば負荷能力も下がる)。
(ヨコハマタイヤのWebサイトには、2.0kgf~3.5kgfの対照表がある)

アトレーRS4WDの荷重を計算すると、
前輪は、(前軸重530kg+2人110kg)÷2=320kg
後輪は、(後軸重490kg+2人110kg+積載250kg)÷2=425kg
(前軸重・後軸重は車検証に記載、乗員は一人55kgで計算)
となり、空気圧は前2.5kgf、後3.2kgfで良いのだが、
指定空気圧は、前2.8kgf、後3.5kgfと高い。

ヨコハマ パラダ PA03 165/55-14 LI95 LTでも、
前輪320kg、後輪425kg欲しければ、前2.5kgf、後3.2kgfで良い。
(ヨコハマタイヤのWebサイトには、2.0kgf~5.75kgfの対照表がある)

しかも、実際にはどうだろう。
私の車には、重量物は運転手以外にほとんどない。
運転手の次に重量があるのは、荷室に積んだ、20Lのガソリン携行缶、
予備の予備のスペアタイヤくらいだろう。となると、
前輪は、(前軸重530kg+1人55kg)÷2=292.5kg
後輪は、(後軸重490kg+積載30kg)÷2=260kg
で、145/80-12 LI80 LTでも、165/55-14 LI95 LTでも、
空気圧は、前後とも2.5kgfで十分である。
ここまでは、TRA規格のLTタイヤの話である。

<ETRTO規格>
ETRTO規格のXL(Extra Load)規格(空気圧高め)の軽サイズでは、
165/60-14 LI79 XLに、レーダー、ミネルバ、前2.0kgf、後2.8kgf
がある。

<JATMA規格>
JATMA規格に移ろう。
アトレーRS4WDの前輪320kg、後輪425kgは、
LI80だと、前1.8kgf、後2.2kgf
LI79だと、前1.8kgf、後2.3kgf
入れればOKである。

一般的な、前に2人乗車、後ろに荷物150kgだと、
前輪:(前軸重530kg+2人110kg)÷2=320kg
後輪:(後軸重490kg+積載150kg)÷2=320kg
となり、LI69以上あればOKである。
(ブリジストンのWebサイトには、LI68~の対照表がある)

ヨコハマタイヤでは、「LIが新車装着タイヤより低下しないように」と言っている。
これが「LI80以上ないと車検は通りません」と言っている人たちの根拠か?
計算上はOKでも、車検場の検査官がNGと言えばNGである。地域差?個人差?

空気圧は、重量と、LI値で決まる。
重量増になれば、空気圧も増やす。
最初に書いたが、「タイヤが均等に減っていくのが適正な空気圧」である。

<その他>
タイヤは小さいほど、安価だが、減る(100m走るのに何回転する?)。
タイヤは、大きいほど、または、扁平率が低いほど、高価である。
冬タイヤは、ホイールと幅は小さく、扁平率は上げる。外径を大きくして最低地上高を上げる。空気圧は低めでよい。
高速道路に入る前に省燃費のためと空気圧を高めるのはナンセンス。高速で走れば、すぐに空気圧は上昇する。

※6PR→80/78N、8PR→86/84Nと表記が変わった(N付きは複輪のLI値)
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2024/05/07 17:31:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

空気圧と負荷能力の規格を勘違いして ...
WKさん

スタッドレスに換えたらロードインデ ...
Rinaパパさん

トゥインゴにミニバン用タイヤ(2) ...
TKG4410さん

CX-60 純正タイヤの規格を確 ...
TSUBOさん

ロードインデックスな話
greecoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

北海道道の駅 2001年~2023年まで、23年連続全駅完全制覇中 ポルシェ996ターボSカブリオレ 十勝スピードウェイ(2017/10/08) C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アルトワークスが宝の持ち腐れとなったので、「日常の足」兼「災害時の避難用」として入手。 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ポルシェでのサーキット走行を引退し、 一般路走行用に購入した初のメルセデス。 8台目のオ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
三菱アイに代わり、アルトワークス4WD・5MT。 2000年12月以来、15年振りに復活 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
996ターボSカブリオレ(MY05)6MT 色はGTシルバー 6台目のポルシェ、3台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation