• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月08日

HC11Vの軌跡 @08年10月1日

タコメーター装着のお話です。
結局HC11Vにはタコメーターしか付けませんでしたが、電圧計やバキューム計(ターボじゃないのでブースト計じゃないんです)を付けたいなと思いつつ。
まぁ、付けずじまいになってしまいましたが。

とりあえず、純正ではスピードメーター(あとは燃料計と水温計ぐらいだったっけ?)しか無いので、MTやしタコメーターぐらい必要やろ?という事で装着。

オープニング音とかが最初のうちは、「おぉー!」って思ってたけど、慣れてくるとやかましいだけになってきたり(^_^;
そして、オープニング音を切ると、ワーニング音もならなくなってしまったので(どうやら音のON・OFFしか選択肢として無いみたい)、結局またオープニング音復活させたけど・・・。

ワーニング切ったらワーニングの意味なかろうかと思うんですけど、そこんとこどうなんでしょう?音ゲーさんww


HA11Sには、オートゲージ以外のものを装着したいなと思いますw
いやまぁ、とりあえず「安いやつ」って思って選んだだけなんでね。
他のメーカーのもどんな感じなんか体感するためにも、他のメーカーのものを選んでみたいかと思います。

まずはブースト計かな?w









日記について是非何かコメント残していって下さいね、ココに(^_-)b
ブログ一覧 | PC関連 | パソコン/インターネット
Posted at 2012/08/08 23:43:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

終日土砂降りところによりゲリラ雷雨 ...
らんさまさん

祝・みんカラ歴2年!
こうた with プレッサさん

ワゴンR 20万キロ突破しました。
まーぶーさん

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2012年8月9日 9:04
配線つなぎ間違えてオートゲージのタコを2台お釈迦にしたのはいい教訓(;- -)
何につなげばいいのか分らずにテキトーにつないだ結果ですww

それと比べれば装着できただけおいらより優秀だと思いますよw
コメントへの返答
2012年8月9日 20:49
え?壊れるの!?
壊れるもんなの!?・・・・って思いましたが(^_^;

今思うと怖い。
まぁけど、回転信号線はそもそも調べてもらったので、自分でやった部分と言えば電気の+と-引っ張ってきただけなんでねw
ヒューズBOXから引っ張ってきて、ボディアースに落として、回転信号線用に新しく配線を引いてきただけなんで、まぁ失敗することは無いかなと。


プロフィール

「youtubeが4桁人になりました http://cvw.jp/b/465840/47512255/
何シテル?   02/04 16:57
どうも、BLUEです。 何故かみんカラのみ、その場でパッと思いついた「KIRA」という名前でやってます(他にも同名の方が居ましたので、飾りを付けて*KIRA*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォグランプ LED化 Ver.2 & マルチリフレクター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 18:42:08
[スズキ アルトワークス] ICウインカーリレーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 18:28:58
室内灯追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:44:17

愛車一覧

スズキ アルトワークス express ✿ 桜WORKS (スズキ アルトワークス)
4代目後期型ALTO WORKS 旧規格軽 / F6Aターボ(EPI) / 5MT / ...
日産 スカイライン express 32スカイライン (日産 スカイライン)
8代目後期 R32型スカイライン(通称:超感覚スカイライン) RB25 / 5MT / ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
少し前にドノーマルで乗ってた車 エンジン形式:K6A 車両重量:820kg 車両総重量 ...
スズキ アルト 自作アルトワークスi (スズキ アルト)
4代目後期型ALTO 旧規格軽 / F6Aキャブレター / 4MT / H9年式 / 6 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation