• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mnetの愛車 [ホンダ クレアスクーピー]

整備手帳

作業日:2019年10月4日

予備エンジン搭載 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
エンジンから駆動系を取外す為一度全ての足回りを面倒でも分解します。 始めにアクスルナットを緩めまておきます。 このナットはかなり硬く締まっていますのでブレーキを掛け更にタイヤ止めをしてから足でネガネレンチを蹴る。
2
吸気のエレメントカバーを分解、ボルトで2ヵ所止め。
3
キャブレター周りよ点火コイルの電気配線を外す。
4
無段変速機カバーを止めている5ヵ所のボルトを緩めて外す。
5
自作工具を使いクラッチ側の取付ナットを緩めてクラッチ及びプーリーを取り出す。
6
ドライブフェイス側も自作工具を使いナットを緩めてプーリー等を取り出す。
7
スタンドを掛けて先に緩めていたタイヤとプッシュロッドを取外す。
8
タイヤが外れたらスタンドを取外し下にパンダジャッキーを掛けて高さ調整。 その後に受け台の馬に載せる。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換とストレーナー清掃 17,396㎞

難易度:

自作メーターフード

難易度:

エンジンオーバーホール

難易度: ★★★

リザーブタンク交換

難易度:

フロントウインカー変更

難易度:

エンジン取付・ハーネス取付・カウル類取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #DIY個人記録用 鳥獣警報装置の改良(記録用) https://minkara.carview.co.jp/userid/470666/car/2550935/7842870/note.aspx
何シテル?   06/23 21:20
初めまして、車を乗るより弄るのが好きな爺です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初期型の平成6年(1994)マニュアルミッション4ドアelを縁あって平成30(2018) ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
初めは「みんカラ」のお友だちと冗談話のつもりでいましたが、段々と原付ミニカーに興味を持ち ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
普段は乗らないドライブ専用の原付リバーストライクです。 排気音がうるさいので地元ではなる ...
スバル ヴィヴィオ ビストロスポーツ (スバル ヴィヴィオ)
スバル車の最初は550㏄REXコンビ(ETCV)から始まり、次は660ccREX-VX( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation