• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あゆワゴンMRの愛車 [ホンダ フィット]

第6回 サクラオートヒストリーフォーラム

投稿日 : 2016年05月20日
1
ダットサン・フェアレディ2000

フェアレディZのご先祖にあたり、2LSOHCのU20型は、145PSを発生し、国産車初の最高速度200km/hオーバーを記録しました!

俳優の哀川翔さんも、一世風靡セピアの初ギャラでこの車を買ったという話があります!
2
日産・スカイライン2000GT-R(KPGC10)

ハコスカの愛称で親しまれたスカイラインで、プリンス自動車が日産との合併後に、発表されたモデルでした!

トップグレードに君臨するGT-Rは、当時のレーシングプロトタイプ「R380」の流れを汲むとされているS20型を搭載していました! 

価格は150万円で、2000GTの2倍で、これはエンジンのS20型が2000GT1台分の価格に相当したためとされています。
3
ハコスカGT-Rの特徴は、なんといってもリアのオーバーフェンダー!

スカイラインのアイデンティティであるサーフィンラインを敢えて無視し、リアに太いタイヤを履かせるために装備されたパーツです!
4
トヨタ・クラウン・スーパーサルーン

歴代初のターボエンジン「M-TEU」を搭載した110系では、イメージキャラクターを先代引き続き、吉永小百合を起用し、このモデルを最後に2ドアHTが廃止されました。

昭和56年のマイナーチェンジで、ハードトップモデルはヘッドライトの形状から「鬼クラ」の通称で呼ばれていました!
5
トヨタ・クラウン・スーパーデラックス

昭和42年から46年まで生産された3代目S50系は、歴代のクラウンにおいて長年伝統となったペリメーターフレームが初めて採用したモデルで、このモデルをもってピックアップモデルは廃止となりました。
6
日産・フェアレディZ 240ZG

Gノーズ、オーバーフェンダーなどのエアロパーツが標準装備されていたモデルで、アメリカでは「Zカー(ズィーカー)」の愛称で親しまれています。
7
トヨタ・カローラレビン・GT-V

言わずと知れた「AE86」で、頭文字Dの主人公、藤原拓海のライバル秋山渉の愛車として登場してきます!
8
名機4AーGEU!

オーナーさんに伺ったところ、エンジンは見た目はノーマルだけど、中身はハイコンプピストン、ハイカム、ポート研磨、バランス取りなど、一通りチューニングされていることを教えていただきました!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「蕎麦食べるオフに参加🚗💨 http://cvw.jp/b/472189/46534706/
何シテル?   11/13 16:37
皆さん、はじめまして あゆワゴンMRですm(__)m H22年5月に6年乗ったMRワゴンから、H20年式のフィット・RS(GE8)に乗り換えました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミントコンディション! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 11:29:22
さようならタウンエース、楽しかったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 06:02:02
みん友さんとの呑み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:09:52

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
去年1月に、10年乗ったGE8を不慮の事故で廃車にしてしまったので💦 後継として、アウ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
6年間連れ添ったMRワゴンから、H20年式のフィットRSに乗り換えました! 久しぶりの ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
15年式のXの4駆を買って、もうすぐ5年。もう、10万キロ行ってしまいましたが、まだまだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
スカイラインがエンジンブローし泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)廃車にした後、母親が乗っていたのを譲り受けて、乗り回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation