• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月13日

1969クライスラー。

1969クライスラー。 早速、新しいデジカメでブログアップしました。

1969クライスラーのフルサイズのカタログです。

カタログの表紙って、ある意味エロ本と同じで第一印象が大事ですよね。

そう言う意味では、この1969クライスラーの表紙は個人的にとっても好きなカタログの一つです。


グリーンメタリックの300(2drHT)がスモール・ランプを点灯して佇む様子は、凄くエレガントです。
と、同時にクライスラーのフルサイズ独特の不気味さをも兼ね備えている感じがして、とっても気にっています。

ブログ一覧 | カタログ探訪 アメリカ車。 | クルマ
Posted at 2011/02/13 21:49:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

8/24 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

キリ番ゲット
ハチナナさん

この記事へのコメント

2011年2月13日 22:26
>クライスラーのフルサイズ独特の不気味さ

そうですね。

バンパーグリルの単純なようで実は複雑な形状
スモールランプの凄い角度
フロアへの映り込み

に萌えてしまいます^^
コメントへの返答
2011年2月16日 17:43
この年代のクライスラー車、特にインペリアルなんて誰が見たって堅気の人間が乗るようなクルマでは無いですよね。(笑


>バンパーグリルの単純なようで・・・。

そうなんですよね。単純に見えて凝ったデザインに魅かれてしまいます。

フロアへの映り込み、最高に良いです。
2011年2月14日 1:34
今晩は♪

シビレますね、フルサイズ、ビッグサイズの車。
69年、アメリカンパワーの貴重な象徴ですね。
月面着陸とかベトナム北爆開始とか・・・・
そんな時代背景。。。

私が物心ついた幼少時に思ったのは、
なぜ?この手のアメリカの車って
ライトが無いんだろう~って(笑)
周りの大人達に聞くに聞けなかった
シャイな子供でした(^^;;;
コメントへの返答
2011年2月16日 17:48
こんばんは。

>月面着陸とかベトナム北爆開始とか・・・・

この年は色々とありましたね。自分もこの年の生まれです。。。(笑

>私が物心ついた幼少時・・・。

実は自分も本気でライトが無くてもアメリカでは走れるんだと思っていました。

だって、ヘッドライトはスポーツカーのリトラクタブル式以外に格納方法はないと思っていたので、不思議でしかたなかったです。
2011年2月14日 23:24
友達に66リヴィエラの写真を見せたら「こんなライトじゃ夜走れないでしょ!」って言われました。

この手の格納式ライトは開く部分が見事にグリルに馴染んでて、どう開くかを知ると驚くことが多いです。
カバーの格納方法は外側か内側か、はたまた上か下かって悩まされるのはアメリカ車だけですよね!
コメントへの返答
2011年2月16日 18:00
初めてクーガーXR-7を見た時に、リヴィエラを見たお友達と同じ事を思いました。(笑

確かに当時のアメリカ車のライトカバーの格納方法は皆バラバラでしたね。また、開閉時のスピードが左右バラバラだったりしてお茶目です。。。
2011年2月15日 21:03
車はロングノーズがいいですよね^^

個人的にはマスタングが好きです。
コメントへの返答
2011年2月16日 18:03
はい、ロングノーズはカッコ良いですよね。

ついでに、ショートデッキではなく、ロングデッキだと最高です。

個人的には、1969と1973のマスタングが好みです。

2011年5月8日 22:35
素敵な画像のup、まことにありがとうございます。
当時のクライスラー系各車は何ともいえぬ「ワル」な感じが横溢しており、たまらなく魅力的ですね・・・。
とくに300は、同じボディのインペリアルよりグリルデザインがシンプルな分、より「クール」なワルっぽさが強調されているように思え、大変カッコいいですね~。
尚、またまた小生のブログに1枚、拝借させて頂きました(事後承諾で申し訳ございません・・)。

今後とも興味深い記事のup、勝手ながら期待しております。
コメントへの返答
2011年5月12日 17:46
こんにちは。
コメント遅くなって申し訳ありません・・・。

仰る通り、この時代のクライスラー系は不気味な雰囲気を醸し出していてGMやフォードとは違った魅力があって好きです。

ブログのネタは一杯あるのですが、
中々更新出来なくて申し訳ありません。。。



プロフィール

「仕事帰りに270000㌔達成!
クルマを止められずにキリ番ゲットならず😵」
何シテル?   08/14 16:24
パソコン不調で更新できず、 短気を起こしてみんカラ登録を削除してしまいましたが、きまぐれに時々更新しています。 おススメのメニュー(あくまでも予定です)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

令和8年中川四川のイラスト ・・・ どっこい三菱ここにあり(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 07:21:24
初のL型搭載車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 08:03:32
「なんでこれ作ったの?」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 08:29:03

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
勤務先の大先輩がMC後のY51フーガを購入したのを聞いて無性に乗りたくなってしまいました ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
 2020年2月13日、 シボレークルーズに代わる通勤車として代替えです。 初年度平成 ...
スズキ シボレークルーズ スズキ シボレークルーズ
通勤車のワゴンRに変わるクルマを探していたところ、 遠くは岡山のディーラーで新規新規車検 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
悩みに悩んでY33セドからの乗り換えです。 今回もやっぱりセダンです。自分のクルマ人生 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation