• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEIBOHの愛車 [スバル レガシィB4]

パーツレビュー

2009年7月2日

carrozzeria AVIC-VH9900  

評価:
5
PIONEER / carrozzeria AVIC-VH9900
マッキンにDOP以外のナビの装着には苦労しました。

subaru_craftのアダプター(PA-01)を使っての接続と、
RCAコードを使っての接続とで悩みましたが、
お友達にアダプターでの接続を試聴させてもらった結果、
アダプターでの接続にすることにしました。

マッキンのピアノブラックとも相性抜群!
画面も非常にキレイです!
家のテレビより車が先に地デジが入りましたw
イルミの色はもちろんマッキンに合わせて“赤”にしています。

ALCONのステアリングリモコンもつけているので、純正ステアリングスイッチでナビの操作できます!

ナビの機能はといいますと、渋滞考慮オートリルートがいいですね。一度、そのままのルートで行ったら、とんでもない渋滞にハマりました。以後は、オートリルートで行っています。
定価378,000 円

このレビューで紹介された商品

PIONEER / carrozzeria AVIC-VH9900

4.56

PIONEER / carrozzeria AVIC-VH9900

パーツレビュー件数:543件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIONEER / carrozzeria / サイバーナビ AVIC-ZH07

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:592件

PIONEER / carrozzeria / サイバーナビ AVIC-VH99CS

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:301件

PIONEER / carrozzeria / サイバーナビ AVIC-VH9000

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:862件

PIONEER / carrozzeria / サイバーナビ AVIC-CZ700Ⅱ

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:6件

PIONEER / carrozzeria / サイバーナビ AVIC-VH0009CS

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:234件

PIONEER / carrozzeria / サイバーナビ AVIC-V77MD

平均評価 :  ★★★3.88
レビュー:26件

関連レビューピックアップ

エアロテックジャパン / RANDO 乱人 FRONT BUMPER

評価: ★★★★

ファクターイメージングサウンド FSL-01

評価: ★★★★

PLOT NEOPLOT アクセルペダルNEO

評価: ★★★★

NAPOLEX JK-28 レザートレイ

評価: ★★★

PROVA アイフェル ATサブコントロールユニット

評価: ★★★★★

Defi Defi-Link Meter BF バキューム計

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月2日 12:35
サイバーナビ装着おめでとうございます。
最新のナビ羨ましいかぎりです。
コメントへの返答
2009年7月2日 13:20
ありがとうございます♪

自身初ナビが、サイバーです。
どうせならということで最新にしちゃいました!!
2009年7月2日 12:37
おぉ~やりましたね!家より先に地デジ!
ナビの一番上の右のボタンで角度調整できますよ~。
統一感がいいですよね。イルミとピアノ調で^^
コメントへの返答
2009年7月2日 13:22
地デジはキレイですね!!

まさにマッキンの為のナビ!!という感じですw
どうもP社はレガシィ乗りが多いらしいですよ!
2009年7月2日 23:12
イルミ色調整できるのいいですよね!

自分のVH9000は現在最新データに更新待ちです。
ちなみにVH9900も3年間更新無料ですか?
コメントへの返答
2009年7月3日 17:47
装着後、すぐに赤にしました!
ますます車内が赤くなってきましたw

9900も、もちろん3年間更新無料ですよ♪
2009年10月7日 20:24
はじめまして。

教えて下さい。
純正オーディオに同じナビVH9900をと考えておりますが、悩んだというRCAコードとは、スバル純正のRCA音声入力コードのことでしょうか?

マッキンではありませんが、RCA音声入力コードでも純正オーディオをいかしつつナビも付けれるのかな?と思いまして質問させて頂きました。
コメントへの返答
2009年10月8日 11:19
はじめまして。

使おうとしたRCAコードは、純正オプションのものです。
ですが、これだと純正HUがメインとなってしまうため、VHがもったいないと思いアダプターを使いVHをメインに使用しております。
まぁ、マッキンも今では飾りになっていますが・・・。

純正オーディオとVHを共着したいとのことですが、せっかくですのでVHメインで使ってみてはいかがでしょうか?
audio-technica社製のHi-Loコンバータ(AT-HLC21)を用いて、純正オーディオのスピーカーアウトをVHのVTR入力端子にRCA接続し、ナビAV切り替えをVTRにすると純正HUからラジオやCDなどが聞こえる様になるようです。

プロフィール

「今まで履いていたPS4がメルセデスAMG技術承認タイプのものだったので、最初に履いた普通のPS4に比べ低速時のゴツゴツがあったが、PS5にしたらそれもなくなり、乗り心地もだいぶ変わった印象。」
何シテル?   03/24 20:22
レガシィB4 2.0GT Premium Leather Limitedからレヴォーグ1.6STI Sportに乗り換えました。 どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Custom Line 内装カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 05:18:29
PROVA ブレーキシステムキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 22:08:08
ブレンボ導入 前準備② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 05:57:37

愛車一覧

スバル レヴォーグ WRX SHOOTING BRAKE (スバル レヴォーグ)
【型式】 DBA-VM4 【グレード】 1.6STI Sport EyeSight ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
目指すは、tuned by STI 2008です! 【型式】 CBA-BL5F 【 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation