• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺の"マックス" [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2023年5月27日

ブレーキローター・パッド交換【フロント編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
OD:96303 km

初めてのエクシーガのブレーキパッド交換。

今まで作業した車両と同様の手順で作業でき、特に変わった工程はありません。

2
まずはキャリパーを外します。
3
トランスバースリンクアームは平べったく、キャリパーを置くのにうってつけw 念のため、針金で吊っておきます。

キャリパーやパッドホルダー、シム等にブレーキダストがこってり堆積していたので、ワイヤーブラシでこすり、パーツクリーナーで洗浄を試みました。が、使用感は残ったままです。この工程に大半の時間を費やしましたw
4
ローターもしかり。なかなか外れず、取り外しボルトを変更。潤滑スプレーも吹いて、なんとか外れました。
5
新しいローターを取り付けます。
純正ローターに錆止めは塗布されていませんが、軽くパーツクリーナーで洗浄しておきます。
6
ローター装着。
7
シムとダストで分かりませんでしたが、元々付いていたパッドは赤でした。アクレの謎パッドかな?

新しいパッドは ENDLESS SSS になります。
8
ピストン、キャリパーでクランプされる辺りにディスクブレーキグリスを塗りつつ、シムを重ねます。最後にパッドの耳にグリースを塗布します。

あとはピストンを戻し、キャリパーに組み込むだけ。
9
完成。

ピカピカではありませんが、元よりは綺麗になり満足です。

マスターシリンダーのリザーバータンクに戻った分のブレーキフルードはリヤ交換後に吸い取りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充、添加剤補充

難易度:

リヤデフオイル交換

難易度:

ブレーキフルード 交換 EXIGA

難易度:

走るけど┅

難易度: ★★

フロントデフオイル交換

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024春 お達者倶楽部ツーリング http://cvw.jp/b/485740/47727414/
何シテル?   05/18 16:25
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

続、NC2ロードスターのデコレーションパネル交換です。(*´▽`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 11:44:32
【取付方法】 NEOPLOT(ネオプロト) フットレストバーNEO (品番:NP74210) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 08:15:18
STIフレキシブルドロースティフナー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 21:08:52

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation