• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もふりたぬすの愛車 [ヤマハ MT-07]

パーツレビュー

2019年11月21日

MICHELIN POWER RS  

評価:
3
MICHELIN POWER RS
装着してそれなりに経つのでMT-07に履いたパワーRSのレビューします。

以前ボロクソに叩きたいぐらい嫌いなタイヤだったんですが、今回安かったので自分の技量が変化したことによってどれだけ印象が変わるかのテストを兼ねて装着してみました。

とりあえずロッコル2が比較対象となります。また、だいたい某有名タイヤ屋さんと同じ感想です。

まず掻い摘んで書くと、好きか嫌いかで言えば微妙。慣れてきたらロッコル2より丁寧に走る事を覚えさせられる。
こうやって走れという流れから逸脱すると感触が悪くなる。
という感じでした。


久々に履いて思うのは、ロッコル2が適当にブレーキングで突っ込んで曲がれるぐらいのフロントの安定感があるんですが、パワーRSにはそれがない。

というととても悪く感じますが、スローインファーストアウトを守って走るのが適切なタイヤだと思います。
ちゃんと走ればちゃんと曲がるといいうか。基本を守りましょうというか。

その理由は絶対的グリップの違いというのは前後共にあるのですが、フロントがロッコル2に比べて小径タイヤなので、多分フロントの安定性を減らした上で旋回半径を小さくする狙いがあるのだと思います。

なのでフロントをブレーキングでガッと前向かせてリアを外に出してっていう走り方は向かないと思いました。
速くはないとおもいますが楽しいです。
そういう意味では自由度が少ない気がします。

また、前後共に言えるのは、荷重を掛けなきゃ下手なツータイヤよりコロコロ転がる感じがります。
この感触は楽ではありますが好みじゃないです。
特にフロントがアキレス腱とも言える07との相性が良くない…と個人的に感じます。
カートリッジ入れたりすると多分変わる気がします。
もしかするとリアのプリロード減らして動的車高を落とせば…色々と対処方法はあると思います。書いてて思いつきました。

グリップ感については完全にロッコル2の方がいいです。少なくとも僕よりガンガン走りたい人にはパワーRSは勧めません。
僕みたいなペースでゆっくり走って、且つ細かい峠ではしっかり荷重掛けて走るって人には好みの問題として選択肢には出します。
ただし車種によるので、07レベルならリアは低速カーブの立ち上がりでカチ開けしても問題ないグリップですので90psぐらいまでならカチ開けしても大丈夫なんじゃないでしょうか(適当)

タイヤの位置づけとしては、ロッソ3とロッコル2の間って感じがしました。本当に丁度その辺のグリップ力と軽快感が上手に両立してると思います。若干ロッコル2寄りではありますが。

なので本来もっと甘めというかツータイヤ側からの視点で見たら全く逆の良い評価になるんですが、僕としてはハイグリップとしてのタイヤとして見た時には高い両立を求めたが故に中庸過ぎるタイヤかなあと思わざるを得ないです。
多分唯一無二な中庸さだとは思うんですが…。

最後にもう一度履きたいかと言うと、とりあえず次はロッコル2履き直してから考えるレベルかなって感じです。
下手っぴが一度ハイグリに手を出して自分のライディングがタイヤにおんぶに抱っこになりつつあったのを矯正してもらってる感じなので、そろそろまた自由度の高いタイヤに戻りたいです…

ここまで読んでいただきありがとうございました。
購入価格36,000 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

MICHELIN / PRIMACY 4 215/55R17

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:47件

MICHELIN / CROSSCLIMATE 2 215/60R16

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

MICHELIN / CROSSCLIMATE SUV 225/50R18

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

MICHELIN / LATITUDE Sport

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

MICHELIN / PRIMACY SUV+ 205/70R15

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

MICHELIN / CROSSCLIMATE 175/70R14

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

MICHELIN POWER 6

評価: ★★★★

PIRELLI ロッソコルサⅡ

評価: ★★★★★

DUNLOP SPORTS MAX ROAD SMART 3S

評価: ★★★★★

キジマ ハンドルマウントステー

評価: ★★★★

ハリケーン VブレードミラーTYPEII

評価: ★★★

KOMINE バックインナープロテクター

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「隼の始動不良が解決しました http://cvw.jp/b/490511/44684727/
何シテル?   12/20 17:56
バイクとレースシムぐらいしかやってない人 まともな四輪が欲しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MT-07から乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 08:52:31
K&Hシートの脱着を楽にしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 15:39:04

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
K3のソリッドブラックです 2020年6月下旬に納車
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
NinjaSLとR1を経て乗り換え 二年で三万キロ突破しました
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
(´・ω・`)冷却水とロッカーアームシャフトボルトがあばば
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普通のNB8Cだと思ったらまさかのテンリミだったという出会いを果たしました。 仕様と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation