• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽グラファーの愛車 [その他 プラモデルガレージ]

整備手帳

作業日:2019年4月28日

タミヤ 1/72 局地戦闘機 紫電11型(1)完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はタミヤの紫電です。
パーツはシンプル。
2
まずはコックピット。点数は少なめなんであっという間。
3
各部調整しつつ士の字の状態へ。
主翼と胴体の合わせ目、カウルとの段差調整が肝になるのかな?
カウルとの調整はプラ板挟んで…
4
腹の段差はポリパテ出動。タミヤらしくない結構な段差出ます。
5
これが…気むずかしい誉エンジン。小型軽量大出力の奇跡のエンジン…?
6
ツヤあり黒全塗の後にクレオスの新色、パーカッションジュラルミン。
ひと瓶500円近い…高いよ…。
その成果…。
ペカペカの銀。うーん、とても良いんだけどこの機には似合わないかも…。

この後、アクリジョンのクリアで塗面保護。
7
更に塗装を進めます。
濃緑色塗った後に、パネルラインに更に紺を混色したものをさらっと、ハイライトもクリーム色を若干混色したものをさらっと。

乾燥後に濃緑色を爪楊枝でカリカリ削ってみました。
大戦後期の日本機は塗装ハゲが派手にあるのでその再現です。
8
からのスミ入れからのデカール貼って、つや消しクリア吹いて、もうちょっと煤汚れとか入れて完成~。

これが平成最後の完成品です。おわり
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@KSee 私も水曜日からやられてます…同時に嫁もやられて全滅です。」
何シテル?   01/20 00:25
ほぼ跡地に付きご注意。 備忘録を付けにたまにログインします。 かつてはインプレッサWRXに乗ってました。 ほぼ車の話題がありませんのでご注意です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

気が乗らないとまったくやらないが、一度火がつくと止まらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 23:52:54
X68000電源ATX化完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 23:48:13
バネを替えてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:15:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ なでしこ (スズキ ジムニーシエラ)
嫁さんによって[なでしこ]と命名されましたの何でww まさか納車までこんなに長くなると ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
鈴菌増殖 ジムニーシエラが全然納車されないうちにタイムリミットが来そうなので仕方なく急遽 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
22台目のバイク 訳あって急遽乗り換えになりました。 同じC125に替える予定でしたが ...
その他 プラモデルガレージ その他 プラモデルガレージ
プラモデル関係を独立 積みプラ状況(2022.8.1現在) 1/350 タミヤ 大和 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation