• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月20日

峠で下り最速はカッコイイ!

峠で下り最速はカッコイイ! 先日、やけに小さな車がいるな〜
って思ったら、トゥデイじゃん!

最近の軽と比べるとコンパクトですよね。
規制枠いっぱいまで大きくしないと売れないのかもしれないけど、こーゆー車もあって良いと思うんだけどな〜



学生時代によく行ってた峠に 《くだり》 だけはS13やEF8をも引き離すトゥデイがいたな。何か、くだり最速こそナンバーワン的な風潮があるけど、個人的にはハイパワーマシンを乗りこなす 《のぼり》 最速の方が実はテクニシャンだと思ってる。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/06/20 14:52:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宝塚ホテル
パパンダさん

電動キックボード…そろそろ終幕では?
伯父貴さん

千里浜EURO-Meeting20 ...
旅おやじさん

夏らしい力強い富士山の姿になってき ...
pikamatsuさん

🍴グルメモ-652 PIZZER ...
桃乃木權士さん

リアオートブレーキとの戦い(^^ゞ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2020年6月20日 16:14
こんにちは(;^_^A
ワダス、昔箱根の椿ラインをZXR750で走り込みしていたときですが、あの細かいコーナー織り成すブレーキングが難しい下り攻めで後ろからカローラにガンガン煽られた悔しい想い出があります(ノД`)
確かにクルマはタイヤ4本で有効接地幅も2輪に比べて段違い。加えて2輪はフロントブレーキを繊細に操作する腕で自分の体重を支えながら走るし、スリップダウンの危険と常に隣り合わせ。
だからしょうが無いって自分に言い聞かせたんですけど、やっぱ悔しかった(o_ _)o
でも、あのカローラの人、上手だったなあ。
コメントへの返答
2020年6月25日 8:37
おはようございます!

私も昔、500のネイキッドに乗ってて・・・ 峠にも行きましたが・・・ バイクは難しい!車の方が断然安心感安定感があるし、リカバリーも楽だし。

バイクでガンガン攻めてる人って上手いですよね。カッコイイし!
2020年6月20日 16:49
こんにちは!
下りはブレーキコントロール、上りはアクセルコントロールが重要!的なイメージです。ただ、しょぼいクルマで速いと、カッコいい!ですよね!?
コメントへの返答
2020年6月25日 8:38
おはようございます!

たしかにショボい車で格上車を追い回すってカッコイイですね~

逆に・・・ コルベットでインテグラタイプRとかを追い回したいんです、ミニサーキットで♪ww
2020年6月20日 17:12
軽さが武器ですね♪
コメントへの返答
2020年6月25日 8:39
トゥデイの場合、軽さとバランスですかね~

まさかのハイペースで下っていきます。。。
2020年6月20日 19:54
サーキットでアホみたいに速いトゥデイの動画ありましたね。
あれは凄かった♪♪
コメントへの返答
2020年6月25日 8:40
マジっすか!

トゥデイをハイパワー化したら凄そう♪
2020年6月20日 20:01
トゥデイでサーキットを走り回って激速なのがあります~。
https://www.youtube.com/watch?v=Ky4UTA8rfmU

↑の方も仰っています。
コメントへの返答
2020年6月25日 8:57
凄い!
岡山と筑波の爆走を観たけど、速~

ところで・・・ 日曜日にさすけ食堂へ行ってきました~ 激コミで諦めました!ww
2020年6月20日 21:31
昔のトゥデイ 今見ても もとい
今どきよりも かっこいいですね~
確かに上りよりも下りの方が、ブレーキと車重移動が恐ろしくて難しい気がしますし、「下り最速が・・・」はそんな気がしますが、楽しいのは、圧倒的に上りです♪
コメントへの返答
2020年6月25日 9:00
そう。 なん。 です。
今見るとカッコイイ・・・ 
あの小ささが良いんですかね~

たしかに下りのブレーキングは怖いですがハイパワー車で攻める上りの速度域はもっと怖い。。。
2020年6月20日 22:07
下り最速に1票!

パターと同じで、下りは難しいww
コメントへの返答
2020年6月25日 9:01
パターの下り!ww

上って下ってで真横からのラインとか、痺れますね♪
2020年6月21日 11:21
トゥデイ良いですね!!

初代モデルは、ルノーがデザインを真似てトゥインゴと言うクルマ(代を経てますが今でも続いてるモデルです)を出したくらいに、エポックメイキングでモダンなクルマでしたね!

確かヘッドレストが片持ちだった様な………

ふと思い出したんですがw同じくらいの時期に、アルトかなんかのスライドドアもありませんでしたっけ?
コメントへの返答
2020年6月25日 9:03
ですよねー

あの当時の軽は個性的で魅力的なマシンがけっこうありましたもんね。

ターボ派かスーチャー派かそもそもNAか
FFか4WDかミッドシップか

楽しかったな!
2020年6月21日 18:06
同じ頃のHONDAで、軽規格じゃなくて1300ccですけど、PGM-F1を載せて100馬力出してるのに、車重が700キロ台だったシティがあったけど、あれがバカッ速かった気がする。
コメントへの返答
2020年6月25日 9:04
GA2ですよね~
実は乗ってました。

峠では鬼のように速かったです。
フルチューンの86を追い回せる♪
2020年6月22日 12:07
コーナーが早い車=乗りてのウデ!
直線が早い車=車のおかげ!
って定説が昔から気に要らない私。。。
コメントへの返答
2020年6月25日 9:06
どうしてもそういう風潮ですよね~
ホントは違うのに。
とことん突き詰めた事が無い人にはわかってもらえませんよね。
2020年6月22日 20:14
GA2 2台の次はイキナリ真逆の
MRフルチューンターボだったもんで、
上りの楽しさは殆ど知らない…('A`;)
コメントへの返答
2020年6月25日 9:08
えっ? GA2をオカワリ??
マニアック♪ww

チューンドのインプstiで上りフルアタックとかマジで痺れますよ~

プロフィール

「恐怖!! 今時の小学校では・・・ http://cvw.jp/b/495684/47753431/
何シテル?   05/31 07:57
たった一度の人生です。   アクセル全快にしましょ~ 車はその時に欲しい (しか乗れない) のに乗らなきゃ! えっと・・・私のブログは車に関係ない事が多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
56789 1011
121314 15 161718
19 20212223 2425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

やっとゲットできました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 22:00:48
人の改造車にケチつけたバカ(続編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/29 14:49:37
やっぱり神様っているんだね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/29 14:44:05

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
GW明けの納車予定♪
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
もちろんMTです! キビキビ走れる良い車でしたよ~
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナ仕様だったけど、ミニサーキットでは 本当に気持ち良く走れる車でした~
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
彼女がこの車が好きだって言うから・・・ まっ、短い付き合いでした~(車の事ね)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation