• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [ヤマハ NMAX]

整備手帳

作業日:2023年9月25日

スタンドスイッチキャンセラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
全塗してる時にやろうと思って忘れていたので、仕事終わってから帰ってきて作業しました。

サイドスタンドのスイッチのキャンセル方法は2つあるみたいですが、今回はコネクターにキャンセラーを差し込む方法で行います。

なのでコネクターがある左側のサイドカバーを外します。
2
サイドカバー外して前の方にある透明スリーブに青色のコネクターがありますが、これがサイドスタンドのスイッチのコネクターになります。
3
爪があるので押し下げて引き抜けば簡単に引き抜けます。
4
そしてキャンセラーは自作品。

純正のワイヤーリード三口分岐を取り付けた時に1つだけコネクターが余ったのでそれを使いました。

110型の2極コネクターがあれば自作できるのでヤフオクなどで買うより自分で作った方が安上がりです。


5
作ったキャンセラーを青いコネクターに刺して、サイドスタンドを出してエンジンが掛かる事を確認。
6
そして外したコネクターですが、遊んでいると異音の原因になりますので、スリーブに余裕があったので頭だけ突っ込んでタイラップで締めあげて固定しました。

パッと見繋がってるように見えますが・・・

ちゃんとキャンセラー入ってますw

皆さんテープ巻いてからタイラップで締めたりしたりしてますね。

あとは外したサイドカバーを戻して完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプ交換

難易度:

USB電源取出し

難易度:

ヒューズが切れたぁ😅

難易度:

プラグ交換

難易度:

Fウィンカー交換

難易度:

スマホの充電を忘れて…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「健康診断なぅ。」
何シテル?   06/06 08:00
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] 車両ハーネス修理(カチカチ病対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:56:18
ブーストリミッターカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:52:38
JA11 インジェクターとレギュレータとECUについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:54:29

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation