• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月26日

タイヤな話

以前私はこんなことを書きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/516504/blog/33476123/


で、今日イイネで見つけたコレ。

アウトラップの走り方
https://minkara.carview.co.jp/userid/450001/blog/39606323/

ピットインラップのペース
https://minkara.carview.co.jp/userid/450001/blog/39585986/


同じようなことをお書きですね。

私は低速走行とかしたことないので知りませんでしたが、フレッシュエアの量が少ない分、やはり却ってクーリングにはならないようですね。



で、余談としてタイヤ温度とタイヤウォーマーのお話。

タイヤウォーマーって
タイヤのどこを温めてる
と思いますか?












































答え
タイヤの芯を温めてます


表面ももちろん温めているわけですが、本来の目的は違います。

タイヤウォーマーって80度くらいまで温めているじゃないですか。

タイヤの表面が同じく80度だとして外気は勿論のこと路面温度って基本的にはそこまでの温度にはなってないですよね。

確か真夏でも50度くらいだったと思います。

なので、負荷をかけない低速で路面とこすり付けるとタイヤの温度は奪われて下がります。

私の経験では、例えば筑波2000でタイヤウォーマーを使わずに真冬にタイヤの温度を上げるには8割程度の抑えたスピードで最低1周~最大2周弱はかかります。

よくスターティングラップの低速走行でローリングしている方がいますが、温度の低い路面にたくさん押し付けているだけでタイヤに負荷はかかってないので、結果タイヤの温度は上がらないままになるかと思います。

新品でワックスとかの皮むきしているのであれば、また話は別かもしれませんが・・・・

なので、上のブログでも書かれてますが、負荷をかけるようになるべく早く走るのがベストなんです。

ただ、タイヤウォーマーを使っていると外面は下がっても芯の温度は上がったままなので、タイヤの温度が上がりやすいため、たとえ温度が下がってしまってもペースが上げやすいんですね。

そこがタイヤウォーマーを使うメリットな訳かと。

たまにF1で弱小チームが何かの拍子にいつも最後列近辺なのが、いいグリッドにつけたりする場合に、スタートですぐに後ろに下がっちゃうのはそういう理由もあります。

いつもはスターティングラップを回り終わって短い時間でスタートがかかるのですが、前の方のグリッドだと止まっている間にタイヤがより冷えてしまうのです。

その状態でのタイヤマネージメントの経験が少ないので、タイヤを使いきれないんですね。

それほどタイヤ温度は走りに影響するので、普通はローリングしないほうが結果はいいと思います。

まぁ、最近のタイヤはもっと温まりやすいのもあるかもしれませんが。

・・・・なんて仕事が爆発してて現実逃避しながらブログをみてると考えたりするわけです。


古い知識なので 

をいをい、今は違うんだぜ!
 


って方は是非教えてくださいませ(^^;
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/04/26 17:48:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラジーノが
アライグマ42さん

本日の晩ごはん!(6/2は横浜カレ ...
かんちゃん@northさん

川越方面でお買物🛒𓈒𓂂𓏸今 ...
T19さん

6/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

親子卓球
はっしー03さん

スイスポ 54000km・紅葉を見 ...
ルーアさん

この記事へのコメント

2017年4月26日 18:50
こんばんは~
冬のFFはフロントは直ぐに温まるんですがリアは何周か怖い思いを致します。
気を抜くとくるり➰(笑)
コメントへの返答
2017年4月27日 12:12
こんにちは。

何かと思ったらインテグラもお持ちなんですね(^^;
FFは持ったことないんですが、負荷かけるの難しいので温まらないでしょうね。
2017年4月27日 6:39
そうなんですね・・

F1とかでクネクネしてるのは
とりあえずなんですね。
・・とすると速度が上がらない
私はタイヤが最後まで温まらない
じゃないですか!

コメントへの返答
2017年4月27日 12:20
F1のタイヤはまるっきりの別物なのでよく分かりません。
F1が走った後にタイヤのゴムが残っている路面で同じラインを走ると、鬼グリップでタイムが上がります(^^;
ただ、中継のタイヤ温度表示をみるとペースカーが入ったら冷え冷えなのでその辺りは同じなのかと。

大丈夫、松さんのタイヤはちゃんと温度上がってます
松さんの後ろを走った車はみんなゴムが焦げたような匂いしてるじゃないですかw

プロフィール

「@.tetsu さん ナットは技術の差が出る製品なので日本製だからな気がします」
何シテル?   05/07 12:34
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation