• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただvoの"はねる ゆりかご" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2023年5月26日

エンジン不調からの復活に向けて④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
エンジン不調からの復活に向けて③からの続きです。

5/20
グンマーからお借りしたA/FセンサーとO2センサーをショップさんに持ち込み、入れ替えて変化があるか試してもらいました。

他にもショップさんと提携の整備士さんで、色々と解決策を試案されていたみたいで日帰りの入院です。
2
日帰り入院とは言え、お昼前から19時頃まで何と!!7時間のお預りでした。

その間の代車はまさかの最終型GリミテッドのセルボさんΣ(*゚Д゚*)
珍しいバンパーに、珍しいシートカラー、ステアリングスイッチも付いてるし、エアクリーナーも4型の仕様でした(人´ з`*)♪

だけどもNA…フル乗車での走りは少々ツラかったです(笑)

そして肝心の入院していたセルボちゃんは、インマニまで開けてぶっ通しでアレコレ精査してもらったのですが…治らず(´-ω-`)
3
5/26
治りはしなかったものの、持ち込んだ中古のセンサーで 微々たる変化はあったよ と教えてもらったので、期待薄ですがNTKのA/Fセンサー を購入しました。
品番 18213-82K00

はい、諭吉さんが旅立って行きました…
4
新旧比較

SUZUKI純正もNTKなので、まったく一緒☆
5
今度はDIYで交換にチャレンジ☆

再びラスペネして…
6
O2センサーソケットでクルッと♪
7
1週間前に外してもらったので楽々でした(笑)
8
キャタライザーの中は意外とキレイ♪
9
センサー本体は簡単に外せたものの、配線側のコネクターが固くて全ッ然抜けない…
隙間にマイナスをねじ込んでも本当に抜けない…

ヤケになってWGV-VSVを外したら、コネクター抜け留めのツメが入ってましたとさ。

そりゃ抜けねぇわ(笑)
10
新しいセンサーの取り付け前にキャタライザーの取り付け穴をタップでさらえます。
11
取り付ける新品のO2センサーです。

雄ネジに塗布されていた焼き付き防止剤を拭って…
12
購入した ヘンケル の 焼付防止潤滑剤 アンチシーズ へと塗り替えました(笑)

耐熱温度982℃らしいです。

スポーツ走行をするので付属の焼付防止剤よりも良いハズ!!笑
13
センサーとコネクターを装着して交換完了!

ついでに導電性アルミ箔テープも貼り付けておきましたw

交換後の大きな変化は…予想通りありませんでした(´-ω-`)

約172900km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

68回目のエンジンオイル交換

難易度:

オルタベルトテンション調整

難易度:

左右エンジンマウント交換

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

新エンジンオイル交換 16・17回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月30日 18:29
この作業と同等な作業を自らもレヴォーグにやりましたが…もうやりたく無いの〜何より手前が掛かる。頑張れセルボ復活。
コメントへの返答
2023年8月31日 7:42
本当にこういうの、手間も時間もお金もかかりますし、何より精神がすり減りますよねぇ…
(なもんで更新する気力が無かったのです💦)

とりあえず今は調子良さそうなので、私も少しだけ元気です(笑)
2023年8月31日 8:06
こんな事言うのは酷ですが、近隣で最もプライドが高そうな直系ディーラーで診断してもらうって選択肢はないでしょうか?
私なら自販浜松本社に行くと思ったので。
コメントへの返答
2023年8月31日 8:39
長い付き合いのあるSUZUKIディーラーの工場長は某コンテストの全国優勝者で、知識や色んな経験をお持ちなので、今回も相談して原因のありそうな箇所のアドバイスを受けたのですが、やっぱりO/Hしたショップさんでないと細かい作業内容(シムの選択や面研量など)が分からないので、費用的にもそのショップさんでちゃんとやってもらった方が良いと言われました。
(アドバイスの中でも気になったのはヘッドは面研するくらいなら新品に替えると言われました。あと、何で僕の所にO/Hで持って来てくれなかったんですか?笑 とも)

他にも目に見えない所をアレコレ加工してたり、弄りすぎてて戻せなくなってるのもありますので…Σ(´∀`;)

とりあえず、現状は調子の良いところまで復帰してますので、ご心配ありがとうございます♪
2023年8月31日 15:17
次に何かあったらうちに転がってるエンジンを工場長にOHして貰いますかね?
コメントへの返答
2023年8月31日 17:41
うちにエンジンが転がってる←変態具合が素晴らしいですw(褒め言葉)

万が一、エンジンブローするような事があったら御相談させてください🥺
あぱまんさんのお話も聞いて、私もブローすれば『SRのK6Aは面研タブー』のフラグが立ちそうなので…(滝汗)
2023年8月31日 19:10
直噴で面研てどうなのかな?
燃焼室容積とか、スキッシュエリアやら、燃焼状況とか、従来のポート噴射とは色々違うのに…
(某T社の水素化はそこがミソでもある)
僕も工場長さんと同じく面研するならヘッド交換ですね。面研が要るということは反ってるハズだから……
と明日から社会復帰のヤツがほざいてみるw
コメントへの返答
2023年8月31日 19:51
O/Hでエンジン開けた時に、歪みの限界値は超えてなかったのですが『競技に使用してるし、長く乗り続けるので、せっかくなのでやっておきましょう』で面研してもらいました。

ようやく軟禁生活から解放ですか♪
予想以上に体力が落ちてると思うので、無理しないで下さいね~!!

プロフィール

「@you0514 さん
肉厚になっているのに座面側が中空になっていて、締め付け時にテンションが掛かるので効果があるのでは?と言われてますねぇ😊
天気が良ければ今週末に交換してみます♪」
何シテル?   06/03 19:25
SUZUKI Cervo に乗っています☆ クルマもオーナーも小さいですが揃って燃費悪いです(笑) 拙い文章の駄文ばかりですが、お気軽にフォローどう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタベルトテンション調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 18:13:55
K&P Engineering オイルフィルターリペアOリング S1/S2/S9用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:43:27
タイヤを組む前に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 22:45:43

愛車一覧

スズキ セルボ はねる ゆりかご (スズキ セルボ)
わが家、唯一のクルマ 常時満員乗車でギュウギュウ詰めの 『ゆりかごファミリーカー』で ...
スバル R2 R2ちゃん (スバル R2)
ご縁があり、スバリストになりました♪ 可愛らしい見た目ですが4気筒・4輪独立サスペンシ ...
スズキ セルボ SRじぃちゃん (スズキ セルボ)
ヨッシィー の愛車 1型のGグレードながら純正OPでオートライトにウィンカーミラーも付 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
お兄ちゃんのクルマ♪ 8人乗りなので旅行や買い物に活躍してくれています(*^^*) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation