• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月16日

新型戦闘機 その後 PART4(ウィンドディフレクター編)

新型戦闘機  その後 PART4(ウィンドディフレクター編) 前回、エアバック警告灯の消灯について、
ご紹介させていただきましたが、
実際に助手席を外し「ある部品」を装着後、
ディーラーのテスターにて無事、リセット。

その他の異常もないようで、とりあえず一安心。


というわけで、今回は、オープンカー必須アイテムのご紹介です。

オープンカーに乗られたことがある方はご存じでしょうが、シートに座っていて感じる風というのは、
正面からの風よりもむしろ、後ろ側からの風の巻き込みの方が不愉快だったりします。

そんな時に重宝するのがウィンドディフレクターです。
Z3の場合、純正品は両側のシートのヘッドレスト部に袋状の固定部品を被せ、
その間を黒の薄いネットでつなぎ、後ろからの風の巻き込みを軽減する形状になっています。

この純正品は、中古品でも結構高額なうえに、どうにも格好が悪い。
これはアルファスパイダーで懲りたので、Z3用の純正品の選択は却下。

「ホームセンターでアクリル板でも買ってきて、自作するか」と思っていたところ、
同じことを考えている人っているもんですねぇ。

厚さ3㎜、高さ25㎝のアクリル板とマジックテープを材料とし、
シート後ろのロールバーにそのマジックテープで固定するといったものが、
某オクに出品されていたので、すかさずゲット。約3000円でした。


さすがに純正品のようにジャストフィットとはいきませんが、効果といい、
コストパフォーマンスといい私にとっては十分すぎです。

ちなみに後方視界は、透明のアクリル板を使用しているので、
純正の黒ネットよりよっぽど優れております。


これでまた、オープンドライビングが快適になりましたが、オーディオの付け替えなど
まだまだしなければならないことが多すぎて、本格的なオープンドライブは4月になりそうです。

以上、今回はウィンドディフレクターの紹介でした。


追伸。
細かい所ですが、フロントフェンダーエンブレムのフィルム状のクリア剥げが気になったりします。








ブログ一覧 | BMW Z3 | クルマ
Posted at 2013/03/16 15:57:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今度は消化器内科へ
chishiruさん

「セロー225用のブツが届いた」 ...
エイジングさん

【シェアスタイル】新開発!車種専用 ...
株式会社シェアスタイルさん

ぽっかり、雲☁️😊
ワタヒロさん

MF GHOST 20
ベイサさん

サザビー
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2013年3月17日 11:10
ディフレクターの有無で風の巻き込み、結構違うもんですか?。
コメントへの返答
2013年3月17日 11:15
40㎞/hくらいまではそんなに感じませんが、
60㎞/hくらいから徐々に威力を発揮し、
100㎞/hくらいになるとコレなしでは走れません。

プロフィール

「さてとレストアでもするか・・・ http://cvw.jp/b/518875/44290439/
何シテル?   08/15 17:52
はじめまして。博多たろすけと申します。自分の好きなクルマで日常生活のなかに非日常を求めて現実逃避に勤しんでおります。国産車・輸入車・旧車など色々なクルマが好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メーターランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 20:07:03
ダイソー ダイヤモンドでクエン酸配合うろことり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 07:25:33
フロントバンパーの脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 21:15:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
とうとうSLにたどり着きました。 見た目よりは小柄で小回りもききます。 超高級露天風呂付 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ほとんど観賞用のカレラ2です。1996年に我が家に嫁いできて早や23年・・・未だに本妻の ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストア目的で購入しましたが、こう暑くてはその気になりません・・・・ 売却も検討中です。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
娘のクルマってことにして・・・

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation