• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石蕗 参四郎のブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

222,222Km突破

222,222Km突破轟天號の走行距離が
遂に222,222Kmを
突破しました!
(=゚ω゚)ノ"

経年劣化によるセンサー類や
電装系のトラブルはありますが
エンジンはガンガン回りますし
よく走ります!

まだまだ走り続けますよ〜!
Posted at 2022/04/09 18:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月29日 イイね!

オールラウンダー

営業や総務系の公用車、社用車として
最適解の一つと思う。
お客様をお乗せする機会が多ければ
グレードはW/Bをお勧めします。
Posted at 2021/08/29 10:36:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年01月24日 イイね!

頭上注意なタイヤ交換

頭上注意なタイヤ交換ども‼︎
(=゚ω゚)ノ

ツワブキーですッ‼︎


大変ご無沙汰して
おりますが

皆様お元気ですか?
(・ω・)ノ


最近はクローズドコースから
遠ざかってしまいまして

専らスノーステージで
ウデを磨いてるような
状態です





さて
そんな訳で…

今朝
事件は起きました

ちょいと早めに起きて
朝風呂にのんびり浸かりまして

仕事に行こうと
玄関からツワブキー號を
見ましたら

どうも佇まいが
おかしい…


ビミョーに
斜めってないかい?






まさか‼︎






そうです
パンクでごさいます


出がけのパンクは
心臓に悪いですわ


薄暗い中
ダッシュで外して
通勤途中でクルマ屋さんに
お預け〜‼︎





んで、
仕事帰りに引き取って

取り付け〜





ここからは
落ち着いたので
画像があるのね(笑


雪上ジャッキアップは
神経使いますわ





ふと上を見ますと





屋根雪が
もはやトラップに‼︎

推定総重量
60kg…?

位置関係は





こんな感じ


いや〜

タイヤ嵌めてて
こんなん落ちてきたら

即昇天ですわ‼︎


死んだ爺ちゃんが
川の向こうで

「まだ来ちゃいかーん‼︎」

って叫んじゃうわ‼︎





まぁ
無事に取り付けましたけど

生きた心地が
しませんでしたね〜


スノーステージは
運転だけでなくて

クルマイジりも
命懸けですぅ





( ̄(工) ̄)














Posted at 2015/01/24 21:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ
2014年09月21日 イイね!

こういうクルマもアリ‼︎

こういうクルマもアリ‼︎ども‼︎
( ´ ▽ ` )ノ

ツワブキーです‼︎

皆さんお元気ですか?

最近すっかり秋めいて
朝晩の冷え込みがガッツリ
来はじめている信州の山奥から
お送りいたします。




さて。

実は今、このクルマに
乗っています。



そうです。

某マニアな方々から
大絶賛中の
ライトウェイトマッスィーン

HA24Vアルトバン‼︎

日本の誇る
FRスポーツカー

軽トラ(爆

に、勝るとも劣らない
このスポーツ性。

その大きな理由のひとつが
これ。



マニュアルトランスミッション❗️

非力な軽自動車の
NAエンジンに

ATやCVTの組み合わせは
ストレスフルで



ドライビングに爽快感を
感じにくいのですが

こういったコンテンツだけで
随分と違うものですね。


ペダルレイアウトも
悪くありません



ヒール&トゥは
こう。



キタナイ靴だな。


ツワブキーズ
ドライビングポジション



クラッチが浅くなって
いますので
本当はもう1ノッチ前です。



ね。ステアリングが
遠いでしょ。

それでもまだ許容範囲。


シフトの位置はリーチの短い
ツワブキーでもバッチリ

ギアのつながりも
決して悪くありません。

因みにシフトのタイミングは
1速から2速が
20〜25km/h

2速から3速が
45km/hくらい

3速から4速が
65km/hくらい

5速へは80km/hより上で。

この辺りでシフトアップすると
トルクの美味しいトコロを
使って走れますね。



こういうエンジンは
あんまり引っ張っても
うるさいだけで前に進みません。

ジェントルにトントンと
シフトアップする方が
イイのかなって思いました。

まぁ、これ
引っ張ってる方ですけどネ
( ̄+ー ̄)


タイヤも足廻りもブッシュも
それなりですから

ステアリング
アクセルコントロール
ブレーキング

どれも丁寧に操作しないと
ギクシャクした動きになります

イメージは川の流れ。

それこそコップの水や
G-BOWLの世界。

如何にスムーズに
立ち上げて収束させるか

そこに喜びを感じる人を
ヘンタイと呼ぶのです


お巡りさんコイツです‼︎




あ、そうそう。


大事な事を忘れてました。









何なんだこのバルブは⁉︎






お持ち帰りピストン




クランクジャーナルに
ナゾの傷




カムはこのまま




ドンガラ〜




ツワブキー號復活まで
あと…


( ̄(工) ̄)




















































Posted at 2014/09/21 07:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他
2014年07月14日 イイね!

緊急指令10-4・10-10‼︎

緊急指令10-4・10-10‼︎ども!
( ´ ▽ ` )ノ

ツワブキーです‼

皆さんお元気ですか?


それにしても
タイトルが古いなぁ…

30代以下の方々には
きっと分かるまいて。


と、言う訳で

緊急指令その①
「赤エイ號のタイヤを交換せよ‼︎」

先日、
赤エイ號のタイヤが
こんなんなってますわよ



でも、このサイズ
国産のはエコタイヤばっかりで
イマイチですわよって話の続き。

そんでこれ



に決めてオーダーしたものの



納期1ヶ月ですと(マヂか‼︎)


その間タイヤは
こんなんなってました




もうダメだー‼



ワイヤーが見え始めた時
やっと着弾。



まだナラシちうですが
感触は良好。

これより長期テストに
入ります。


で、
こっちが本題。

緊急指令その②
「アイドリングのボクサーサウンドを
どうにかせよ‼︎」

ツワブキー號が
いつからかアイドリングで

ドロドロ…

いや、

ボボボボってな感じの
排気音になりまして

スロットル内を
キレイキレイしたって話の続き。


結局

…直りませんでした。

じゃあ点火系か?

ってんで
プラグを外してみましたら



(左から1234の順)
明らかに2番がおかしい。

んで、まずはプラグを新品に
チェンジ‼︎



直りませんでした。


試しに
アイドリングの状態で
プラグコードやコイルを
抜いてみますと

他はストールしそうに
なりますが
2番だけはアイドリング継続。

じゃあ、
イグニッションコイルか?



ってんで
2番のコイルを交換





直りませんでした。

インジェクターの
コネクターを外しても
アイドリングの状況は変わらず


むむむ。

まさかこれは…

圧縮?


ドキドキしながら
クルマ屋さんで
コンプゲージを借りて

って言うか
1人では出来ないので
お願いして計測してみますと

134番は11キロ以上ありますが
2番だけ5キロチョイ。

オーマイガー‼︎



これはもしかして
バルブでせうか。

まさか
ピストンリング⁉︎

((((;゜Д゜)))ガクブル

早速
通りすがりのマイスターに
緊急連絡

「Mさんどうしよう…」


































プロフィール

「オールラウンダー http://cvw.jp/b/522465/45414297/
何シテル?   08/29 10:36
「走っていれば…この世は天国!」 元来FR党だったのに 今はスイスポにすっかりハマッてマス 峠っ走りとサーキット走行 ドラテク磨きとチューン&メンテが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

石蕗 参四郎さんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 06:28:54
田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説   「曲げるための LSD 有効活用法」⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 18:01:51
田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説   「曲げるための LSD 有効活用法」⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 17:58:45

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
乗ってみて 分かりました ZC31S 侮れません 峠やサーキットを走れて… 色々イシ ...
トヨタ カローラフィールダー 轟天號Ⅱ (トヨタ カローラフィールダー)
公用車です。 最近はこっちに乗ってる方が多いかも… アタックレーシングの エストレモチュ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
カミさんの4號機(MH34S) 現在慣らし中デス。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カミさんの3号機デス 今はまだフルノーマルですが いつの間にかジワジワと 変わっ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation