• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆よっけの"なな" [ケータハム スーパーセブン ゼテック]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

フューエルセンダー髪金交換とブリーザーラインの新設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回のメーンエベントたるセンダーパッキンの新調

前回交換したときは時間の関係もあり通販で“純正パーツ”を買っちゃったのだが…これが失敗
案の定・あしたのジョー・あき竹城
ものの数年で亀裂が入り燃料駄々漏れ(泣)
送料込み1枚3k以上も払ったのがバカみたいである😢

しかるに今回はジャパンクォリティ(なのか?)のNBRシートから自作することにした
部材代は一枚当たり純正品の5%(笑)

今回はより精度を上げるべく各種ツールを色々買い揃えたが、それでも総額で純正品並み♥️
特に“ポンチ”は気に入った😃
電ドルに噛ませてイケるタイプのものなのだが、ほんと一発で綺麗な穴を空けられるのには感心
10mm厚ぐらいまでならプレス機と同等のクォリティである
2
ほいでもって、タンク内圧の管理のためにブリーザーを“新設”
そう、古の1700SS(キャブ仕様)のノーマルタンクには息抜き(吸い)の穴なんぞ設えられていないのです
『負圧でタンクが凹んだ』という話も聞くし、逆に『内圧の上昇でパッキン等にダメージが…』という説もある
いずれにせよ『無いよりあった方が良い』の判断によって敢行する次第
3
で、どうするかっつーと、
最も手っ取り早い手法を選択することに♥️

給油パイプの出来るだけ高い位置に“息抜き穴”を空けて、そこに“出口”たるニップルを設置
そこから耐ガソリンのホースでさらに高い位置まで引き回して、ホースエンドにフィルタを設置

画像の『-印』は給油フィラーのネックが入り込む位置
そこからチョイと離した『+印』がニップル設置位置
なんでニップルを一番高いてっぺんの位置にしないかつーと、ラゲッジの“ブートカバー”に近すぎてホースが屈曲しちゃってはマズイと思ったからです
4
これこれ🎵
職場に転がってた某アド◯ンレーシングホイール用純正エアバルブです(笑)

これを給油パイプにクランプイン!して息抜き口にするです
本取り付けする最は耐ガソリンの液ガスも塗っておきましょね😃

5
本番前に3mm×2枚重ねの端材でシミュレーション(^^;
電ドルポンチの恩恵もありまさにバッチリであります😃

さて、あとはホースエンドに付けるフィルタをどう工夫するか、色々考えるのも楽しいのですが…

いよいよその前にニョーカンさんでウロウロしてる結石を片付けねば先に進めません(^^;
以後、社会復帰したら更新しまーす(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ZETECエンジン番号位置的な

難易度:

ミッションオイルお漏らしにつき リターンズ やれば出来る子なんです

難易度: ★★★

ミッションオイルお漏らしにつき リターンズ『勝利宣言』

難易度: ★★★

キャブ調2023秋冬覚書

難易度: ★★★

PROSTAFF モンスター バックオンブラック

難易度:

備えあれば憂いなしロアアームダンパー固定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月1日 12:43
準備してある道具から、今回にかける意気込みが感じられます

型紙、丸切り抜きコンパス、ドリル用ポンチ、私が全部買わなかったものです
コメントへの返答
2023年5月1日 12:54
恐縮です(^^)
今回こそキッチリやりたい余り、『また何かで役立つだろう』と自分に言い聞かせて買い揃えました(笑)

その“また何か”が訪れることはないであろうことは薄々分かっているのは毎度のことですが(爆)
2023年5月1日 22:02
 こんばんは!

 痛みを押しての作業、まさに執念ですね!!

燃料系やレース系のパーツ、
私はKINOKUNIさんにお世話になってます。
HPやカタログ探すとお探しのパーツあるかも!?です。
コメントへの返答
2023年5月1日 22:21
痛みが出る以前に部材や道具は買い揃えてあったんですが、“15分作業”を思い立ってからパッキン切り出し➡️整備手帳アップまでで2日掛かりました(泣笑)
あとは手術を終えてからゆっくりやりたいと思います(^^;

キノクニさんは私も使ってます😃
カタログ眺めてるだけでも面白いですよね🎵
(ブレーキホース関連のページが多すぎる気はしますがw)

プロフィール

「梅雨入り前の“乗り納め”も、まんまと寝坊して叶わず😢
仕方ないので夫婦でリベンジ
地元“常陸そば”の名店でランチしてやりましたわ♥️」
何シテル?   06/19 21:08
セブンはガンバコ(棺桶)に入るまで乗り続けっぺと思ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Installation of POWERFLEX Bushes  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 12:36:05
エマルジョンチューブF2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 12:23:38
キャブセッティング記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 10:32:30

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン ゼテック なな (ケータハム スーパーセブン ゼテック)
もともと“ノーマル”という概念が無いに等しい車でありますが、 とにかく機能性と見た目にの ...
タタ ナノ タタ ナノ
ハイドラ用
トヨタ アクア アク坊@稼ぎ頭號 (トヨタ アクア)
実に20数年ぶりの新車である(笑 パヂェ坊660から“稼ぎ頭”の名を継ぐべく今回新規導入 ...
ホンダ その他 モン子とゴリ吉 (ホンダ その他)
生来の性格『イクとこまで逝ってしまえ』が発動され、まさに“逝っちゃう直前”仕様(笑)のゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation